タグ

ブックマーク / kotas.hatenadiary.org (5)

  • 株式会社ドワンゴを退職しました - こたにき

    この度、一身上の都合により株式会社ドワンゴを退職いたしました。 退職にあたり、様々な方にご迷惑、ご心配をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 思い起こせば、2007年4月に入社してから約5年間、私の人生はニコニコ動画と共にありました。 2007年当時、半ニートのような生活を送っていた私は、「2ちゃんねる求人」という奇妙でユーモラスな採用活動に惹かれ、その第一期生として株式会社ドワンゴに入社しました。面接の場で、「好きな2ちゃんねるの板は?」と聞かれたのは、今でも印象に残っています。 入社して早々、まだ生まれたての動画共有サイトの開発チームに配属されました。当時はまだ(β)から(γ)に変わった頃の時期で、開発チームも数人とごくごく小規模。私は、初めての社会人経験で、目の前の事を片付けるのに精一杯でしたが、先輩方と同僚に恵まれ、日に日にWebサイト開発にのめり込みました。 当時の様子を思い

    株式会社ドワンゴを退職しました - こたにき
  • ニコニコアプリの開発リーダーをした話 - こたにき

    12月9日、ニコニコ関連サービスとして、新たに「ニコニコアプリ」がスタートしました! ニコニコアプリは、簡単にいえば「ニコニコ動画や生放送上でゲームしようぜ!」というコンセプトで始まった企画。今流行りのソーシャルゲームプラットフォームでございます。 皆さん、ぜひ遊んでください!! リーダーをした 大百科にも書かれている通り、最初に「ニコニコアプリ」の名前が出たのは、今年(2010年)の2月のニコニコ大会議。発表では「今年中には出す」と言っちゃったので、ギリギリセーフでした>< 実際にニコニコアプリのプラットフォーム開発が始まったのは1月ごろだったので、足掛け1年のプロジェクトです。ドワンゴの開発プロジェクトの中では長い部類に入ります。 そして、僕は、そんなプロジェクトのリーダーを担当したのです。 何しろ初めてのリーダー、しかも、大規模なシステム。お金だって扱うし、アプリを提供して頂くのは外

    ニコニコアプリの開発リーダーをした話 - こたにき
  • ざっくり Google Wave (1) - こたにき

    ★ この説明は Google Wave Federation Protocol の Draft Protocol Spec (June 8, 2009) を読んで、僕なりに噛み砕いたものです。感覚をつかむ事を目的としているので、説明には間違いや不正確な部分があるかもしれません。ご了承ください。 Wave ≒ Mail ツールとしての「メール」は現役ですが、古い技術です。Google は、この「メール」をもっとマシなものにできないかと考えて、この「Google Wave」を生み出しました。 Google が定義した取り決め*1では、Wave サービス をユーザーに提供する Wave プロバイダ(または Wave サーバー)が存在します。これは、メールサービス を提供する メールサーバー と似ています。 ユーザーはそれぞれ、Wave プロバイダからもらった Wave アドレス を持っています。

    ざっくり Google Wave (1) - こたにき
  • ニコニコ霊園 - こたにき

    ニコニコ動画に「動画の墓参り」という習慣があるらしい。削除された人気動画の“跡地”に、ファンだったユーザーが訪れて「墓参りに来ました」などと書き込み、人気をしのぶというもの。 ニコ動に「動画の墓参り」という習慣があるらしい - ITmedia NEWS 次なるニコニコポイント使用サービスとして「ニコニコ霊園」 動画にお線香をあげる(100P) 動画にお花をそなえる(100P) 動画にお水をかける(300P) 年回忌をメールでお知らせする機能付き。 ※ 個人的に思いついただけです。別に作る訳じゃないです>< ※ 不謹慎なネタで不愉快に感じられる方がいらっしゃったらすみません。 ニコニコ神社も、年末年始に「動画に対して」お賽銭をあげるサービスにすれば良かったと思うんですよね。

    ニコニコ霊園 - こたにき
  • ニコニコ動画を色々とアップデートしました - こたにき

    日の17:00ごろ、ニコニコ動画の機能を色々とアップデートしたので、ここに記録しておきます。 ニコスクリプト拡張 クリックするとコメントを投稿できる @ボタン や、動画の一部にコメントがかぶらないようにする @コメントマスク、参加者ひとりひとりに得点を表示できる @スコア などが新しく追加されました! また、既存の @ジャンプ 系のコマンドでは、今見ている動画の指定した再生時間へジャンプ(シーク)する機能や、ジャンプ先を新しいウィンドウで開く機能、ジャンプ先から戻ってくる機能などが追加されています。 ニコスクリプトの詳しい使い方はこちら 外部プレイヤーの軽量化 SP1で発表した外部プレイヤーですが、実は使っている Flash (swf)は、ニコニコ動画のプレイヤーにフラグを渡して切り替えているだけでした。申し訳ないことに、このせいで外部プレイヤーはかなり重く、貼ってあるだけでブラウザが固

    ニコニコ動画を色々とアップデートしました - こたにき
  • 1