タグ

ブックマーク / ronri.hatenadiary.org (30)

  • 音楽活動を投げ銭で成り立たせるには - 論理的なアイディアはまだかい?

    参考URL 『音楽を愛する全ての方へ。オープンド・アーティスト・システム(OAS)』 はじめに メリディアンローグというバンドが音楽業界に対して新しいビジネスモデルを提案しているようだ。仕組みはファンクラブのメンバーにメルマガで定期的に新曲を無料配信して、「プレミアム・サポーター」と呼ばれる有料メンバーにはCDやDVD、限定ライブなどの特典を用意する形になる。目標はアーティストがそれだけで生活できるようにするということらしい。今回はこのようなビジネスモデルが必要な背景と普及させる上での問題点を考える。 何故音楽が売れないか ニコニコ動画で好きな音楽を見つけたら、ニコサウンドへ行ってMP3をダウンロード、手持ちの携帯プレーヤーに入れれば無料で好きな音楽が好きなだけ楽しめる。例え合法ルートで音源を手に入れるとしても、単価が安いiTunesやCDレンタルを選ぶ人は多いだろう。顧客の立場としては最

    音楽活動を投げ銭で成り立たせるには - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 参考リンク Ohnuma Sound Lab. blog  年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動 ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点 とあるボカロPさんの発言がTwitter上で問題視されているようです。 なんとも悲しいのが、歌ってみた界隈からしょっちゅう炎上に結びつけかねないような火種が出てくること。 それがあまりにも多すぎる上に、見てる自分からしても腹立たしい事ばかりなのです。 彼らの言葉を借りれば、 「ボカロが栄えているのは歌ってみたのおかげ!もっと歌い手に感謝するべき!」 「ボカロ曲は人が歌って初めて完成すると思っている」 「ボカロPは歌い手のための曲の下請け工場」 「歌ってみた拒否るPとかいたら潰すから教えれ」 などなどということらしいんですよね。 アホかと。 作曲者から「お願いします」と

    ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 無料コンテンツがもたらす崩壊 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 ドワンゴの川上会長のエントリーが最近話題になっている。コンテンツの価格に関しての議論の中で、無料が当たり前になることについて徹底的に批判している。ちなみに自分はどっちサイドの人間かというと、おそらく川上氏サイドの意見を持っている。それを前提にこのエントリーでは、無料コンテンツがどのようなものを壊しているか例を挙げながら説明しよう。 ボカロ界の最大の問題はお金 自分はボーカロイドでの作曲活動をしているため、他のクリエイターとのやり取りもしている。その中で、私のほうが色々質問をするのだが、とあるクリエイターの発言が印象に残っている。内容としては「商品化するのであれば追加コンテンツを収録しなければ買っ

    無料コンテンツがもたらす崩壊 - 論理的なアイディアはまだかい?
    pikayan
    pikayan 2010/11/25
    「ネットでお金を動かすこと、それを当たり前にすることでユーザーの意識も変わり、次第に皆ネット上でお金を使うことに抵抗がなくなってくるのではないか」
  • ニコニコ動画の海外向け新サービスを考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 少し前にひろゆき氏はニコニコ動画の機能追加に関してはやり尽くした感があると述べられていました。しかし今後の世界展開を考えるのであれば、海外向けのサービスや機能というのは今から議論していく必要があると思います。おそらく今のニコニコ動画をそのまま海外に移しても成功しないと思います。この記事では海外向けの新たな機能やサービスを考えてみたいと思います。 1.ニコニコフォーラム 海外では日で主流になっているBBSのような掲示板は定着していません。アバターやスマイリーが使えるフォーラム型の掲示板が主流です。ログインは当たり前、メンバー同士でプライベートメッセージをする機能も備わっています。ニコニコ動画に海外の人を集客させたいのであれば、まずはフォーラム型掲示板を導入することです。そこでユーザーは面白い動画を発見したり、友達を探したり、新しい企画を立てたり、自由に行動することができるようにな

    ニコニコ動画の海外向け新サービスを考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 音楽クリエイターが対価を得る方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ロックな大会議から一夜明け、ニコニコ動画が原宿バージョンにリニューアルしました。ニコニコ動画の新機能としてiTunes Music Storeの商品が貼れるようになりましたね。これによってニコニコ動画にいる音楽クリエイターは作品をより効果的に宣伝し、正当な対価を得ながら活動できるようになるといいなと期待しております。この記事ではネット上で音楽クリエイターが活動費用を得る方法を今更ですが考えてみたいと思います。 1.iTunesなどの音楽配信サイトで楽曲を販売する メジャーのアーティストの作品も販売している配信サイトへ楽曲を登録するにはかなりの手間が掛かるらしいです。ですので、インディーズや同人のレベルで登録する場合は代行会社に任せるのがデフォなようです。現在色々な登録代行会社がありますが、適当に選ぶとぼったくられる危険性が高いので、しっかりリサーチしてから登録されることをお勧めし

    音楽クリエイターが対価を得る方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画発の音楽の魅力について - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 商業音楽同人音楽、アマチュア音楽などがニコニコ動画では違法なものも合法なものも含め自由に聞けるようになっていますが、今回は「ニコニコ動画発」と呼ばれる部類の楽曲が勢力としてかなりの影響力を持っていることについて考えてみたいと思います。そういう楽曲を買ってしまう心理などについても、どういった考えをユーザーが持っているのか考えてみたいと思います。 Twitterでのkawangoさんの発言に関しては正直あまり興味ないのですが、色々話題になっているようなので一応引用しておきますね。詳しい流れはtogetterのまとめページを読んでみてください。 ニコニコ動画で音楽をきくユーザは23.9%。youtubeの半分しかないというのは浅い理解で、ニコ動には商業音楽は削除されるのでほぼ存在しない。ネットユーザの4分の1はインディーズにもなってない素人の音楽を聴いているということだ。若年層に絞る

    ニコニコ動画発の音楽の魅力について - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画を無料のパーティーに例えてみた - 論理的なアイディアはまだかい?

    ■はじめに 例えば無料でべ放題のバイキングパーティーが開かれていたとする。 一部の参加者が家で頑張って作ってきた手料理を 皆でおすそ分けして成り立つタイプのパーティーである。 nc201 ■嫌儲 そこに人が沢山集まってることを利用して 試サンプルは配るけど料理そのものには金を取る業者が現れたら そのパーティーの参加者からは反感を買う。 商売を前提にしていない場での営利活動は場の空気を壊す。 ■ボランティアへの還元 パーティーの参加者にとってべ物は全部無料なのは当たり前なのだが 一部の参加者は「おいしい料理を作ってくれたボランティアには 材料費程度は払ってあげるのが、そのパーティーを継続する上で必要で、 そうしないとボランティアをしている人達の時間もお金も尽きてしまって、いずれパーティーに参加できなくなる」 という意見を持っている人もいる。 しかしパーティーの参加者のほとんどが「無料の

    ニコニコ動画を無料のパーティーに例えてみた - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 普段ニコニコ動画の新サービスについてばかり考えているこのブログだが、元々このブログが最初に読まれるようになったのは、この記事が始まりだった。 アニメはテレビで流すべきじゃない、映画館で上映すべきだ - 論理的なアイディアはまだかい? 要約すると、映画館であれば違法コピーの心配はDVDが出るまでありえない、というようなことを書いた。京都アニメーションにも直接メールでこの案を伝えた。ただ、はてな民にはブックマークでかなり否定されたので、後にゲームセンターでアニメを有料放映したり、ゲーム要素を取り入れてアーケードゲームと融合するアイディアなどを提案した。 最近になって、テレビ放映したアニメをリメイクして、劇場で上映するという形式が増えてきたような気がする。あきらかに「時かけ」の時代とは異なっている。アニメ業界はまだ新たなビジネスモデルの開拓を試行錯誤しているようだが、色々試しているのを

    音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 2010年のニコニコ動画の新機能を予想する - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに この記事では2010年にニコニコ動画が新しく導入しそうな新機能を予想する。できるだけ現実的なものだけを選んでみた。 1.ニコニコリフレッシュ ニコニコ動画の古い動画の中で再生数が2桁以下で且つ一定期間再生されていない動画は一時的にプレミアム会員じゃないと観れないようになる。一度でも再生されるとその動画は元の状態に戻る。動画の投稿者には運営側から「あと3ヶ月で消します」の趣旨のメールが来る。もし自分の動画を温存しておきたい場合は、マイページにある「リフレッシュボタン」を押せば一括でそのアカウントの動画は元の状態に戻る。しかしそれが無視されると、動画が削除される。 2.ニコニコ生放送有料アーカイブ 放送から7日間以上経った過去の放送を有料で観れる機能。1番組につきニコニコポイントを10ポイント消費することによってその番組は半永久的に視聴することができるようになる。 3.コミュニティ広

    2010年のニコニコ動画の新機能を予想する - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ生放送のタイムシフト機能について - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 日ニコニコ生放送に新機能としてユーザー生放送をタイムシフト予約して視聴できる機能が加わった。そして早速以下のような関連エントリーが投稿された。 ニコニコ動画の「ユーザーニコニコ生放送」が終わった件 ようするにリアルタイム性が売りのニコニコ生放送を非同期で観れるようにしてしまったら、リアルタイムで観る人が減るので生放送主がモチベーションを失くしてしまうではないかということらしい。今回は、タイムシフトでリアルタイム性が失われるかどうか、そして当の意味でこのサービスが後退期に突入してしまうのはどのような状況かを考える タイムシフト機能 http://live.nicovideo.jp/s/timeshift ニコニコ生放送から離れる理由 よくある理由のひとつとしては若者のテレビ離れと同じで、リアルタイムで生放送番組を追い続けるのに疲れてしまうというというのがある。自分の場合はそうだ

    ニコニコ生放送のタイムシフト機能について - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画の問題点から生まれる新機能その3:プロトタイプモデル - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ニコニコ動画は新しいサービスや機能を立ち上げる度に議論が巻き起こり、インターフェースの改善を行っても、いつもユーザーからは「改悪」と呼ばれる。ニコニコ動画の新サービスや新機能は、基的にバージョンアップする際に発表する。サービスが開始すると、ユーザーからの反発があったりするので、意見などを反映していく。これまでずっとそういう姿勢だったので、バージョンアップする度にクレームの対応などが必須だっただろう。ここでの問題は、クレームに対応しているという部分である。つまりなんらかの形で被害が発生していて、ユーザーが迷惑するような状況を運営側が作ってしまっている点だ。この記事ではこの部分をどう改善するかを考える上で、システム開発の手法のひとつであるプロトタイプモデルを元に、プレミアム会員の新たの特権を提案する。 現状の運営の開発方式は何モデル? システム開発の手法にはいくつかの種類がある。

    ニコニコ動画の問題点から生まれる新機能その3:プロトタイプモデル - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画の問題点から生まれる新機能その2:コミュニティポイント - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ニコニコ動画内のサービスであるニコニコ生放送は、ニコニコミュニティと上手く連動して、結果的にプレミアム会員を増やした。しかしニコニコ生放送の追加機能である予約と延長は、現状の値段設定では放送主に金銭的負担が集中することになる。これでは気軽にこれらの機能を使用することはできない。だからといって値段設定を下げることは運営にとっては譲歩したくない部分なのであろう。この記事では、放送主の金銭的負担を軽減するために、コミュニティポイントという新しい仕組みを提案する。 延長・予約機能 時間帯によっては予約・延長料金は安くなるが、基的に金銭的に余裕のあるユーザーのみが使える機能である。学生や、金銭的に厳しいユーザーはプレミアム会員にはなれるかもしれないが、これらの機能を使うのを拒む傾向があるのではないかと思う。その反面、金銭的に余裕のあるリスナーがいたりする。 ウェブマネー騒動 ニコニコ生放

    ニコニコ動画の問題点から生まれる新機能その2:コミュニティポイント - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画の問題点から生まれる新機能その1:カスタムトップページ - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ニコニコ動画が始まって3年という年月が経った。いまだに赤字だが、常に色々な新機能や新サービスを投入し続け、インターネット動画投稿サービスとしては一番黒字化できる可能性が高い地位にいるのではないだろうか。しかしこのサービスにも多数の問題点がユーザーから指摘されている。そしてその多くは運営側とユーザー側の考え方の違いから発生している。運営側が企業として優先しなければいけない事に関してユーザーは基的に無関心だ。そして、運営側はユーザーの視点に立って客観的にサービスの改善点を考えるのが難しい。全員ひろゆきのような柔軟性があるわけじゃないということだ。つまり、運営側もユーザー側も自分の視点でしか思考できていない。このシリーズの記事では、毎回ニコニコ動画の色々な問題点を指摘する。そしてできるだけ運営にもユーザーにもメリットが生まれるような機能を提案する。そして新サービスや機能というのは、壁

    ニコニコ動画の問題点から生まれる新機能その1:カスタムトップページ - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画黒字化のための「動画サイトレンタル」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに:アウトソーシングとは アウトソーシングという言葉がある。経営資源を全て自前で用意するのではなく、必要に応じて外部資源を活用することを意味する。これを行うことで、企業は自社の強みに資源を集中させることが可能になる。結果的にはコストの削減や生産性の向上へ繋がると言われている。簡単に言えば、専門外のことは専門家に任せたほうが効率が良いということ。例えばニコニコ動画の違法動画削除に関しては、二ワンゴがアウトソーシング先としてピットクルーという会社にその業務を任せている。 ニコニコ動画のリソース ニコニコ動画には多大な資源がある。ユーザーが投稿するコンテンツ、それを配信するためのサーバー、生放送などの機能を実現化するノウハウ、そして利用者間で成り立つコミュニティ。これらのリソースには他社がどう頑張っても得ることができないものも含まれている。今回の記事で考えるのは、これらのリソースを他社に有

    ニコニコ動画黒字化のための「動画サイトレンタル」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画でのアフィリエイトブログ問題について - 論理的なアイディアはまだかい?

    今この時点ですでに観れなくなっているのですが、いわゆる嫌儲という思想を持った方がニコニコ動画内の特定の実況プレーヤーに対して動画を使って攻撃をしていたようです。コメントを見ると、基的にこの動画のアップロード者サイドが叩かれているようです。 はじめに この記事では、ニコニコ動画内で活動する上でブログを持った場合、アフィリエイトが許されるべきなのか考えます。基的に個人的な意見ですので、このトピックに関しては異論があって当然です。それを前提にした上で色々考えてみたいと思います。 アフィリエイトとは アフィリエイトとはインターネットのサイト上で広告を掲載、或いは広告に該当するものを作ることによって広告主からサイトオーナー(企業、個人)に金銭や金銭に交換できるポイントが支払われるシステムです。以下のような種類があります。 クリック保障型広告:クリックされると一定の報酬が発生するバナー・テキスト型

    ニコニコ動画でのアフィリエイトブログ問題について - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコマップ」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ニコニコマップとは、ニコニコ動画のサイト上で観覧できる共有地図である。ユーザーは地図上に表示されている地点に対してコメントすることができ、ニコニコモバイルではGPS機能を利用して、現地にいる人間は周りの景色を、携帯電話のカメラを通してコメントがオーバーレイした形で見れるという仕組みも作る。この記事では、これの何が面白いかをできるだけ分かりやすく説明していく。 見たことがない無い場所、行ったことのある場所 ニコニコ動画には色々な地域の人が集まっている。そういう人達が自分の地元を紹介するにはどうすれば良いか。動画を撮ってアップする?バーチャルツアーは適当に探せばネット上のどこかに転がっている。もっと簡単な方法はなんだろうか。それは一言でも良いからその地域について感想を述べることである。そして、その地域になじみの無い人から質問されたら知っていることを答えること。そこにコミュニケーション

    ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコマップ」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画新機能候補「ニコニコ銀行」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    nc479 はじめに 「ニコニコ銀行」とはニコニコ動画上の二つの通貨であるニコニコポイントとニコニコメダルを利用し、従来の銀行のビジネスモデルを当てはめたシステムです。この記事では、その仕組みについて説明します。 銀行の場合 銀行というのはお金を預けることができる所であり、銀行側は預かったお金を使って色々な業務を行ったりすることができます。色々な業務の過程で手数料を取ることで、預かった分のお金よりも多い額が帰ってくることになるので、それを一部利子という形で還元したりすることもできるわけです。 株式会社の場合 ドワンゴもそうですが株式会社は、株主に株を買ってもらい、それを運用してビジネスを行い、そこから得た利益を株主に分配するという仕組みの元で運営しているわけです。株を売却してしまうのは株主の自由なので、企業は業績を上げることで株主からの信頼を得ることが重要になってくるわけです。つまり、お金

    ニコニコ動画新機能候補「ニコニコ銀行」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画でアニメのビジネスモデルを作るには - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 「イヴの時間」という新しいアニメが始まり販売手法も実験的な方法みたいなので、はてなでも色々議論されているようですが今後ニコニコ動画でどういうようなアニメビジネスを展開していくか、そしてどうやって成り立たせていくかをこの記事では考えます。 アニメ業界の現在のやり方 普通の1-2クールで成り立っているアニメの場合: テレビで放送される CMでDVDや原作が連載している雑誌の宣伝をする DVD、CD、関連商品が売れることで費用を回収する 主にこのような流れだと思います。 テレビの根的な問題 とにかく多人数に宣伝できるという面ではどこにも負けないと思います。しかしお金の流れに関しては少々疑問を持ちます。これは色々な記事で議論されてきたので別にここで語るまでもないでしょう。 アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省) スポンサー ↓ 5000万円 ├───→1000万 広告代理店(電通

    ニコニコ動画でアニメのビジネスモデルを作るには - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画新機能候補「ニコニコフィルター」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに ニコニコ動画では現在色々な文化が存在しますが、「初音ミク」「東方プロジェクト」「アイドルマスター」といったジャンルがユーザーに人気で、それゆえランキングや検索結果などではこれらのジャンルが独占状態に至るといった傾向があります。この記事では、ニコニコフィルターという新しい機能を提案し、ユーザーがニコニコ動画を利用する上で、個別のニーズに合わせた動画の探し方ができるようにするにはどうすれば良いかを考えます。 ひろゆき氏の考え 「“御三家”以外の動画を目立たせたくて」と、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏は狙いを語る。御三家とは、「THE IDOLM@STER」「東方Project」と、初音ミクなどの「VOCALOID」。ニコ動のヘビーユーザーに人気で、通常のランキングではこれらが 上位を独占する傾向にある。 だがこれらは、ゲームやアニメ系に興味がない一般の人が楽しめるコンテンツで

    ニコニコ動画新機能候補「ニコニコフィルター」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
    pikayan
    pikayan 2009/04/07
    うーん。マイナス検索やニコニコファームの「ランキングフィルター」じゃダメなのかな…。つhttp://nico.xii.jp/ranking/
  • ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコラボ」 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 「ニコニコラボ」はニコニコ動画上でアマチュアのクリエイターが仕事を募集したり、他のクリエイターに依頼をすることができる機能です。この記事では、どのようにしてこのシステムを機能させていくかを考えます。 nc4310 ニコニコ動画の文化の問題点1「流行に乗るしかない」 ニコニコ動画では特定のジャンル、例えば「東方プロジェクト」や「初音ミク」などの流行に乗っからないと、再生数が伸びないという傾向があります。同人業界でも同じようなことが言えますが、既存のキャラクターなどの知名度を利用しないと作品を観てもらえないという傾向があると思います。つまりユーザー独自のオリジナルキャラクターが作られるという文化が無いということです。 nc3532 ニコニコ動画の文化の問題点2「才能の欠片が評価されない」 今までのニコニコ動画というのは、「これどうよ」という作者の完成品に対して、ユーザーがそれに足す形

    ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコラボ」 - 論理的なアイディアはまだかい?