2009年5月25日のブックマーク (4件)

  • 不審なメールはなぜ開いてはいけない? (1/2)

    スパムメールの脅威 「スパムメール」とは、受信者の承諾を得ずに一方的に送り付けられる広告目的の電子メールのことで、迷惑メールの代名詞となっている。送り付けられる迷惑メールは国際的で、日語のメールばかりでなく英文の迷惑メールもある。日語の迷惑メールは、ポルノ画像販売や出会い系サイトへの誘導を目的としたメールが多いが、英語の迷惑メールではポルノ画像のほかにオンラインカジノへの誘導やバイアグラなどの薬物販売、著名で高価なソフトウェアを信じられない割引率で販売するなど、どれも違法性が高いと思われる怪しいメールである。 なぜこのような迷惑メールがはびこっているかというと、宣伝コストがほとんどゼロだからである。同じことを普通郵便で行なうと封筒や案内状などの印刷物、そして1通あたりの切手代を考えると、少なくとも数十円のコストがかかる。電子メールは1通文面を作れば、あとはコピーを繰り返して配信するので

    不審なメールはなぜ開いてはいけない? (1/2)
  • 「エコポイント」はエコには逆効果 (1/2)

    大量の廃棄物を作り出す「浪費の補助金」 エネルギー節約型の家電製品に「エコポイント」を付与する制度が、今月15日から始まった。これはエアコン、冷蔵庫、地デジ対応テレビを買ったとき、政府がポイントを与え、後日それを何かに交換する制度だ。 まず奇妙なのは、このポイントが何に交換されるか決まっていないことだ。交換する対象は7月から申請を受け付けるが、現金化はできないという。いかにもバタバタと編成された補正予算らしい場当たり的な制度だ。エコポイントと交換できる商品は、政府が消費者に代わって代金を支払うので、これは巨額の補助金になる。 そもそも、このエコポイントはエコになるのだろうか。環境省のページをみると、たとえば冷蔵庫では501リットル以上は10000点(1万円)だが、250リットル以下は3000円だ。電気店ではエコポイント製品の売り上げが伸び、特に大型の機種がよく売れているという。 しかし、い

    「エコポイント」はエコには逆効果 (1/2)
    piko-piko
    piko-piko 2009/05/25
    ”エコの名のもとに苦境にある家電産業を救済し、地デジに補助金をばらまく制度”
  • からだは何でも知っている - フェルデンクライス日記かもしれない

    5月24日の駅伝大会(第5回谷川真理駅伝)に出場される、masaさんがATMレッスンのことを書いていらっしゃいます。 ★★★masaさんのブログ 「走ることが私のリズム。続けることが力になります。」→こちら ★★★masaさんの5/18付の記事 【失敗から学ぶ自分のこと→フェルデンクライス・メソッド】→こちら masaさんのATM記を読みながら、うなずいてばかりいました。中でも また、左耳を触った状態で、上半身を下に向けていくと・・・ 背中の疲れがはっきりわかります。 その疲れが、精神的な疲れからきているものなんだなぁーというのもわかるんです。 (なんでだろ?) (masaさんのブログ2009.5/18付の記事より) には、思わず「そうなのよ、不思議よね〜」と画面に向かって相づちを打っていました。 動きとは別のところで フェルデンクライスのレッスンを受けると、その動きと直接関係がない体の部

    からだは何でも知っている - フェルデンクライス日記かもしれない
    piko-piko
    piko-piko 2009/05/25
    ”その動きと直接関係がない体の部分で「疲れ」に気づいたり、その原因が肉体的なものでないことに気づいたり”
  • 二つの速さの私〜NHK「復活した“脳の力”」 - フェルデンクライス日記かもしれない

    先日録画しておいた「復活した“脳の力”〜テイラー博士からのメッセージ〜」(NHK総合、5/7夜放送)を見ました。(番組詳細ページ) 神経解剖学者として研究の成果を上げていたジル・ボルト・テイラー博士(Jill Bolte Tylor,Ph.D.)が、37歳の時に脳卒中で倒れ、その後再生を果たしそのことを書いたが 「奇跡の脳」(ジル・ボルト・テイラー著、竹内薫訳、新潮社)です。 番組は、彼女の著作に感銘を受けた生命科学者の中村桂子博士が、テイラー博士を訪ね対談したもです。 この中で一番興味深かったのは、対談の中での中村博士の表情です。 画面でしかわからない表情 中村 : 言葉を失った時に宇宙とつながる一体感をもった、幸福感をもった。「涅槃」という東洋の言葉を使っていらっしゃいますが、そこまでの感覚、今のように言葉を取り戻し、毎日忙しく暮らしていらっしゃいますよね。そうなると、その感覚を持ち

    二つの速さの私〜NHK「復活した“脳の力”」 - フェルデンクライス日記かもしれない
    piko-piko
    piko-piko 2009/05/25
    「いろいろな速さの私」「ウォーキングマシン上で歩きながらタイプしている!」