ブックマーク / ascii.jp (15)

  • LG、23インチのゲーマー向けフルHD液晶を発表

    LGエレクトロニクス・ジャパンは、映像と音声の遅延を低減するスルーモードを搭載した23インチのフルHD液晶ディスプレイ「W2363V」を発表した。同社がゲーム専用ディスプレイとして初めて導入するモデルで、オンラインゲーム「タワー オブ アイオン」の推奨ディスプレイに認定されている。 ゲーミングモニターということで、製品にはスルーモードが搭載されている。これは、非常に高速なレスポンスが要求される一部の音楽系やシューティングゲーム、格闘系のゲームをプレイする際に、映像を入力してから表示されるまでのタイムラグを極限までカットする機能だ。通常の液晶ディスプレイだと、映像を出力するのに60分の3フレーム(秒)ほどタイムラグが発生するが、製品では限りなく0フレームに近い速さで出力が可能だという。瞬間的なコマンド入力や目押しなど、コントローラーのボタン入力に対して高度なテクニックが必要なゲームプレイ

    LG、23インチのゲーマー向けフルHD液晶を発表
    piko-piko
    piko-piko 2009/09/03
    ”映像と音声の遅延を低減するスルーモードを搭載"
  • 小型PCにも最適な3波/Low-Profile対応のチューナーカード

    アイ・オー・データ機器から、Low-Profile対応の地デジ・BS・110度CS対応のデジタルチューナーカード「GV-MVP/VS」が発売されている。 アイ・オー・データ機器から、Low-Profile対応の地デジ・BS・110度CS対応のデジタルチューナーカード「GV-MVP/VS」が発売。3波対応でありながらLow-Profileに対応。基板上にB-CASカードのスロットを搭載するので、1スロット占有となり小型PCなどでも最適となっている 同製品の特徴は、地デジに加えてBSデジタルや110度CSデジタルの受信も可能な3波対応でありながらLow-Profileに対応し、基板上にB-CASカードのスロットを搭載するので、1スロット占有となり小型PCなどでも最適となっている点だ。 製品には、デジタル放送をフルに楽しむことができるアプリケーション「mAgicTV Digital」を付属する他

    小型PCにも最適な3波/Low-Profile対応のチューナーカード
    piko-piko
    piko-piko 2009/06/27
    8チャンネル同時録画ってほんと?
  • 不審なメールはなぜ開いてはいけない? (1/2)

    スパムメールの脅威 「スパムメール」とは、受信者の承諾を得ずに一方的に送り付けられる広告目的の電子メールのことで、迷惑メールの代名詞となっている。送り付けられる迷惑メールは国際的で、日語のメールばかりでなく英文の迷惑メールもある。日語の迷惑メールは、ポルノ画像販売や出会い系サイトへの誘導を目的としたメールが多いが、英語の迷惑メールではポルノ画像のほかにオンラインカジノへの誘導やバイアグラなどの薬物販売、著名で高価なソフトウェアを信じられない割引率で販売するなど、どれも違法性が高いと思われる怪しいメールである。 なぜこのような迷惑メールがはびこっているかというと、宣伝コストがほとんどゼロだからである。同じことを普通郵便で行なうと封筒や案内状などの印刷物、そして1通あたりの切手代を考えると、少なくとも数十円のコストがかかる。電子メールは1通文面を作れば、あとはコピーを繰り返して配信するので

    不審なメールはなぜ開いてはいけない? (1/2)
  • 「エコポイント」はエコには逆効果 (1/2)

    大量の廃棄物を作り出す「浪費の補助金」 エネルギー節約型の家電製品に「エコポイント」を付与する制度が、今月15日から始まった。これはエアコン、冷蔵庫、地デジ対応テレビを買ったとき、政府がポイントを与え、後日それを何かに交換する制度だ。 まず奇妙なのは、このポイントが何に交換されるか決まっていないことだ。交換する対象は7月から申請を受け付けるが、現金化はできないという。いかにもバタバタと編成された補正予算らしい場当たり的な制度だ。エコポイントと交換できる商品は、政府が消費者に代わって代金を支払うので、これは巨額の補助金になる。 そもそも、このエコポイントはエコになるのだろうか。環境省のページをみると、たとえば冷蔵庫では501リットル以上は10000点(1万円)だが、250リットル以下は3000円だ。電気店ではエコポイント製品の売り上げが伸び、特に大型の機種がよく売れているという。 しかし、い

    「エコポイント」はエコには逆効果 (1/2)
    piko-piko
    piko-piko 2009/05/25
    ”エコの名のもとに苦境にある家電産業を救済し、地デジに補助金をばらまく制度”
  • IDE最速のSSD「G-Monster IDE V2」シリーズがデビュー!

    読み込み書き込み速度がともに100MB/secの2.5インチIDE対応SSD「G-Monster IDE V2」シリーズがPhotoFastから発売となった。 読み込み書き込み速度がともに100MB/secの2.5インチIDE対応SSD「G-Monster IDE V2」シリーズがPhotoFastから発売。IDE対応の製品としては最速となる この製品は、IDE対応モデルとしては高速となる読み込み書き込み速度がともに100MB/secとなる2.5インチSSD。ラインナップは32GBの「GM-25P32GV2」、64GBの「GM-25P64GV2」、128GBの「GM-25P128GV2」、256GBの「GM-25P256GV2」の4モデル。このうち日から販売を確認したのは32GB~128GBの3モデルだ。 転送速度以外の主なスペックは、コントローラーチップにIndilinx社製を実装、6

    IDE最速のSSD「G-Monster IDE V2」シリーズがデビュー!
    piko-piko
    piko-piko 2009/05/02
    欲しい。でも高い。
  • 熱力学と流体力学の融合したCPUクーラーが来週デビュー

    不二ライトメタルから「熱力学」と「流体力学」を融合した新機構を搭載するというCPUクーラー「T-Shooter」が来週24日(金)に登場する予定だ。 製品は、旋回型冷却装置および熱交換システムという特許を取得しているCPUクーラー。ヒートシンク内に取り込まれた空気と、暖められた空気が密度・比重・慣性の法則により、常時温度の低い空気がヒートシンクに接触することで効率的な熱伝導を実現するという。また、付属のグリスには、コスモ石油ルブリカンツ社製の高熱伝導非シリコン系の「コスモサーマルグリース SF101」が付属するのも特徴。 その他の主なスペックは、サイズは、80(W)×80(D)×170(H)mmで、重量は715g。付属のファンは120mm角で、回転数750~2000rpm、最大風量は81.35CFM、騒音値は36dB。対応ソケットは、LGA 775/1366。予価はソフマップリユース総合

    熱力学と流体力学の融合したCPUクーラーが来週デビュー
  • 「自分を愛しなさい」 イネス・リグロンかく語りき (1/4)

    こんな女性だらけのApple Store、見たことがない──。 去る3月27日、東京・銀座にあるアップル直営店「Apple Store Ginza」で開催している学生向けイベント「Dream Classroom」の第3回が実施された。坂龍一氏、宇川直宏氏に次いで招かれたのは、ミス・ユニバース・ジャパンのナショナル・ディレクターであるイネス・リグロンさんだ。 ミス・ユニバースといえば世界を代表するミス・コンテスト。イネスさんはフランス出身で、世界各地のファッション業界でキャリアを重ねて1998年より現ナショナル・ディレクターの仕事に就いた。2006年に知花くらら(ちばなくらら)さんを世界大会2位、2007年に森理世(もりりよ)さんを世界1位に導いた実績を持つ。また、ジェニファー・ロペスさんなど、来日する外国人セレブのコーディネーターも務める人物だ。 人選が人選なだけあって、会場となったシア

    「自分を愛しなさい」 イネス・リグロンかく語りき (1/4)
    piko-piko
    piko-piko 2009/04/14
    "バッグにお金をかけるんじゃなくて、歯医者に行って歯をきれいにして、美しい笑顔を作りましょう。そうすればよりいい仕事がもらえて、高いバッグが買えるでしょ。"
  • AntecのPCケース「P183」の完成度に心酔! (1/3)

    Antecがハイエンドパフォーマンスモデルと位置づける「P18x」シリーズの最新モデル「P183」。従来モデルから比べるとフロントパネルのデザインが大きく変更されている 長く自作PCに携わってくると、自ずとお気に入りのメーカーというモノが出てきてしまう。CPUやマザーボードで個々のメーカーを挙げてしまうのは異論百出になり憚られるのであえて記載はしないが、PCケースに関して言えば、Antecブランドの製品を使うことが多い。 同社の製品は、まずもってシンプルなのがいい。最低限必要なスイッチ、コネクタ類を機能的に配置している。さらに言うならば、パーツを継ぎ足す際のことがよく考えられているため、一度使い始めるとこの機能美に魅せられてしまい、また同ブランドのものを購入してしまうのである。 さて、今回紹介する「P183」であるが、この名前が表すとおり、自作ユーザーの間で高い評価を得ている「P18x」シ

    AntecのPCケース「P183」の完成度に心酔! (1/3)
    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    antecのケースが欲しくなった。白基調で冷却性の高いケースでないかなあ。
  • ブラウザーテストの決定版!MS謹製ツールが登場

    ブラウザーによって差異の出るWebページの表示テストを効率化したいWeb制作者に朗報だ。マイクロソフト製のブラウザーテストツールが、3月に米国で開催された“MIX09”(関連記事)で発表された。現段階ではInternet Explorer(IE)6~8の表示テストが可能で、正式版ではFirefoxやSafariもサポートする計画だという。 新ツールの名前は、「Expression Web SuperPreview」。現在、最初のプレビュー版「Expression Web SuperPreview(March Preview)」が、同社のブログで公開されている。正式版は、Webオーサリングツール(Dreamweaverの対抗製品)の次期バージョン「Expression Web 3」に同梱される予定だ。 このSuperPreviewを使えば、通常は共存できない、異なるバージョンのIEレンダリン

    ブラウザーテストの決定版!MS謹製ツールが登場
  • 編集部が思わず笑ってしまったエイプリルフール企画ベスト25 (1/4)

    今日はどんなウソもまかりとおる奇跡の日、エイプリルフール。毎年、各社サイトがこぞって趣向をこらしたジョークを配信し、ユーザーもそれをなんとか見つけようと躍起になる。 ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」調査によれば、2008年にユーザーが最も面白かったと回答したネタは「Impress Watch」「窓の杜」「円谷プロ」、また「@nifty デイリーポータルZ」などが挙がった。 ともかく「便乗サイト」は山ほどあるので、ここでは編集部厳選の25サイトをピックアップした。さて今年はいかが? 1) GoogleGoogle川柳βがサービスイン」 まずはGoogleから。検索キーワードから自動的に川柳を生成するという新たなサービスが開始。ベータテスターの声として寄せられている「今の検索エンジンに足りないもの、それは俳諧の心だったのですね。これで今日からは安心して眠れます」という意味不明なコメントが楽

    編集部が思わず笑ってしまったエイプリルフール企画ベスト25 (1/4)
  • ウェブは民主主義を救えるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    経済危機が拡大するにつれて、ウェブの役割が大きくなっている。特に米国では、オバマ政権の打ち出した巨額の財政政策について、ウェブ上で賛否両論が渦巻いている。特に激しく政府案を批判しているのはプリンストン大学教授のポール・クルーグマンで、Newsweek誌は「政権の頭痛の種」と評している。クルーグマンはもともと民主党に近く、ブッシュ政権を批判していたのだが、オバマ政権になってからはその政策が共和党と妥協して中途半端だと批判している。 さらに多くの批判は、保守派の経済学者から浴びせられている。シカゴ大学教授のゲアリー・ベッカー、スタンフォード大学教授のジョン・テイラー、ハーバード大学教授のロバート・バローなどは、巨額の財政政策の効果は疑わしく、政府の裁量的な介入は市場を混乱させると批判している。 注目されるのは、こうした論争が学会誌でも新聞でもなく、ほとんどウェブで行なわれていることだ。リーマン

    ウェブは民主主義を救えるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    piko-piko
    piko-piko 2009/04/10
    アメリカみたく新聞とか無料で公開して欲しい
  • 今度の無料は辞書!?「キングソフト辞書」が公開

    無料のセキュリティーソフト「キングソフト インターネットセキュリティー」やマイクロソフト製品との互換性を売りにした低価格オフィススイート「キングソフトオフィス」で知られるキングソフト(株)から、新たな無料ソフト「キングソフト辞書」が登場した。26日から同社ウェブサイトにて公開されている。 インターネット上では多数の辞書検索サービスが稼働していて、「無料の辞書」というだけなら珍しいものではない。これに対してキングソフトでは、ウェブサービスの場合「ブラウザー起動」「サイトにアクセス」「調べたい単語を入力」の3ステップが必要で、やや面倒であるとして、より手軽に言葉を調べられる点を、キングソフト辞書の特徴としている。なお同ソフトは、中国Googleと共同開発した「Google-Kingsoft Ciba」という辞書ソフトの日語版である。 手軽さを象徴しているのが、「マウスオン辞書」の機能だ。ウ

    今度の無料は辞書!?「キングソフト辞書」が公開
  • 超定番解凍ソフトLhazはなぜ無料なのか (1/5)

    インターネットには一度使うと手放せないほど便利なのに、無料で入手できるソフトウェアがたくさん転がっている。「Googleツールバー」や「Firefox」など、すでに定番化したものも多いが、フリーソフトは企業だけでなく個人プログラマーの手によるものは多い。クリック操作でファイルを圧縮・解凍できる「Lhaz」(ラズ)も、一人の男性の手から生まれた。 Lhazの作者であるちとら氏はインターネット黎明期の頃から活動しているベテランプログラマーだ。1ヵ月に2万回以上もダウンロードされるLhazを約10年前に発表し、プライベートの時間を使ってこまめなバージョンアップとサポートを無償で続けてきた。それでも「有料化しようと思ったことは一度もありません」という。 顔の見えるインターネット 第44回は、そんなちとら氏にフリーソフトを作る意味とフリーソフトの意義について伺った。 LZH/ZIP/CAB/TGZ/

    超定番解凍ソフトLhazはなぜ無料なのか (1/5)
    piko-piko
    piko-piko 2009/03/27
    "個人的に、有料にできるほどのアドバンテージはないと思っているのと、シェアウェアの市場があまり発展していないと感じるところが大きいと思います。"
  • テレビとパソコンは同義語になる (1/3)

    3月19日、東京ミッドタウンのデザインハブで「テレビの未来」と題するセミナーを開催させてもらった。テレビをお題にセミナーをやる理由は前回記事も書いたが(関連記事1)、20世紀最強のメディア「テレビ」が、いま大きく様変わりしそうだからだ。2011年7月24日には、アナログ波が停止する。YouTubeやニコニコ動画に加えて、NHKオンデマンドなどの映像配信も始まっている(関連記事2)。なんとなく「ネットが絡んできそうだ」とは見当がつくのだが、あるべき未来のテレビが見えないと思う。 「メディア」という言葉はもともと霊媒(medium)の複製形(media)に由来する。ちょうど、コンピュータのソフトウェアなどで使われる「バージョン」(version)が、聖書の「~版」の意味だったのに似て、宗教的な雰囲気を持った言葉なのだ。メディアの語源に関しては、たまたまセミナー第二部の京都大学大学院教育学研究科

    テレビとパソコンは同義語になる (1/3)
  • ゲームキャラから始まったWeb 2.0な日本語入力 (1/3)

    Windows上で日本語入力時のかな漢字変換を行なうIME。マイクロソフトの「MS-IME」、ジャストシステムの「ATOK」が二大巨頭としておなじみの存在である。しかし、ネット上で日々生まれる新しい造語や表現、ゲームやアニメなどのキャラクター名が加速度的に増加している状況では、標準の変換辞書では(特にヘビーなネットユーザーにとっては)満足できない場面も多い。 そこで変換辞書をインターネット上に置き、ユーザー参加型でどんどん単語を追加しようというプロジェクトが、慶應義塾大学理工学研究科の修士課程で学ぶ、奥野 陽氏によって進められている。それが「Social IME ~みんなで育てる日本語入力~」である(関連記事)。 Social IMEは同サイトで、Windows用プログラムが用意されているので誰でも利用できる。変換辞書だけでなく、変換エンジンもすべてオンライン上に用意されているのが特徴で、

    ゲームキャラから始まったWeb 2.0な日本語入力 (1/3)
  • 1