タグ

2018年12月2日のブックマーク (18件)

  • 時代は“尻” 「お尻型枕」がクラウドファンディングに登場、目標金額を達成し発売へ - ねとらぼ

    クラウドファンディングのKibidangoに登場した“おしり型枕”「Buttress Pillow」が、目標金額の50万円を達成して発売が決まりました。“おしり型枕”と聞いて最初座布団的なものを想像したのですが、そのまま「お尻の形をした枕」となっています。皆お尻好きかよ。 どう見ても尻(以下画像はKibidangoから) 発想的にまた日発かと思いきや、今回は海外発。また、クラウドファンディングページの文章が以下の通りなかなか強烈です。 恋人同士での昼寝の定番といえばそう、ひざまくらですよね。テレビ映画でも、とても羨ましいシーンと言えます。とっても、羨ましいシーンと言えます。 大切なことなので2回言いましたが、よく考えてください。時代は常に進歩しているのです。 そして、ひざのナナメ上は……おしりなのです!!!! ひざまくら羨ま最強説からの軽やかな脱却をここに宣言します! 何ハート作っとん

    時代は“尻” 「お尻型枕」がクラウドファンディングに登場、目標金額を達成し発売へ - ねとらぼ
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    よく尻まくらしてる人間からすると、足の長さ足りない
  • 大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鍋のいい季節になってきました! この時期、うちでよーく登場するのが「ハリハリ鍋」です。大阪友人に教えてもらったんですが、 財布にやさしい 手間いらず(材料が少ない・作る手順も少ない) 野菜がいっぱいとれる という点が実に気に入ったんですよ。 なにせ基、必要なものといえば…… たっぷりの水菜と、 しゃぶしゃぶ用の豚肉。そしておつゆの、3つだけ! たったこれだけなんですが、飽きがこない良い鍋なんです。 実際に作ってみますね! ハリハリ鍋の作り方 まずおつゆなんですが、今回は3パターンご紹介。 1:簡単にやるなら、白だしを使うのが一番。 白だしは、すごくざっくり説明すると「色の薄いめんつゆ」的なもの、というか。 カツオや昆布などのだしに塩気や甘味を加えて作られており、各社からいろいろなものが発売されています。昆布の味わいが強調されていたり、鶏だしを加えたものがあったり、個性もいろいろ。個人的

    大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    水菜って当たりはずれありません?硬いやつあって、あんま買わない
  • 電球取り付けるだけで何でこんなスキルと体力が求められるん?

    追記 結局家族呼び出して頼んでやってもらったわ。 脚立はまぁ次の機会に考えるけど蛍光灯変えるためだけに買うのもなんだかなぁー てかなんでこんなどうでもいい記事がバズってんの??? 書いたことすら記憶になかったくらい適当に書き殴ったやつだぞ 他のエントリはことごとく無視されるのに・・ 困惑 -------- 5歳でも取り付けられるように設計して・・・・ほんと。 さっきから2時間くらいかけてやっとの思いで古い電球取り外した。 サークル型のやつ。 身長150しかないから机の上に乗ってギリギリ届くかどうか。 腕の筋肉は死んだ。 めちゃくちゃ固くて取り外し当に当に大変だった。 何回もチャレンジしてやっっっとの思いで外せた。 で、新しい電球を今取り付けようとしてる。 ほんと無理。 外す時より難易度が高い。 女一人で生きていく前提で作られてない。 男が取り付けるような仕組みになってる気がする。 腹立

    電球取り付けるだけで何でこんなスキルと体力が求められるん?
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    みんな辛かったんや。増田みたいにしんどいって思ってよ。おつかれ。
  • 陶芸家、怒りの“マナー講師撲滅用とっくり”を制作「反骨精神の塊みたいな芸術家に喧嘩売るとこうなる」「全く理にかなわないマナーで作り手の善意踏み躙るのやめませんか?」 - Togetter

    枯山水 @Karesansui_CW マナー講師撲滅用とっくり作りました。 注ぎ口を3箇所用意して角度を調整したことにより無理に注ぎ口を避けるとあらぬ方向に酒が流れてテーブルを汚す仕組みです。 なお、花弁のような口にすることでインスタ映えも狙っています☆ pic.twitter.com/J9n449MdQY 2018-12-01 14:21:53

    陶芸家、怒りの“マナー講師撲滅用とっくり”を制作「反骨精神の塊みたいな芸術家に喧嘩売るとこうなる」「全く理にかなわないマナーで作り手の善意踏み躙るのやめませんか?」 - Togetter
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    何気にかっこいい。作るの難しそうなのに。
  • 暴動〈ジレ・ジョンヌ〉のパリ。そのど真ん中に居合わせて見たもの | 西方見聞録 -パリレポート-

    西方見聞録(旧パリレポート)2015〜2020年パリ、2020年4月に帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

    暴動〈ジレ・ジョンヌ〉のパリ。そのど真ん中に居合わせて見たもの | 西方見聞録 -パリレポート-
  • 生きるのつらい人を殺してあげるマン! - orangestarの雑記

    ※記事下に、この漫画を収録してある同人誌の宣伝があります。 ここは悪いインターネットですね2、kindleで販売開始ました。 この、記事の「生きるのつらい人を殺してあげるマン!」を含む、2017年の同人誌、「ここは悪いインターネットですね2」をkidleで販売始めました。 amazon unlimitedでも読めます。 ここは悪いインターネットですね。2 作者: 小島アジコ発売日: 2018/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 表紙と裏表紙 収録内容 収録内容は 絶対殺すマンシリーズ(※試し読み) 生きるのつらい絶対殺すマン2 (※試し読み) 生きるのつらい絶対殺すマンと魔法少女 殺してあげるマンと野菜マン 生きるのつらい人殺してあげるマン(※この記事) リヴァイアさんと考えようシリーズ(※試し読み) 1億総スポーツ社会(※試し読み) いい人戦略(※試し読み)

    生きるのつらい人を殺してあげるマン! - orangestarの雑記
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    りちょうとえんさんシリーズ好きです
  • 車輪以外盗まれた自転車のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    車輪以外盗まれた自転車のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    つら
  • 若おかみは小学生!:ヒットの裏に垣間見えたジブリの呪縛 - 毎日新聞

    このような作品人気の広がり方は、「カメラを止めるな!」に近い、いわゆる「バズる」形でのヒットであると私は思います 令丈ヒロ子さんの人気児童文学が原作の劇場版アニメ「若おかみは小学生!」(高坂希太郎監督)がジワジワと支持を集めている。メインターゲットのファミリー層だけでなく、アニメファンや映画ファンまで取り込んだ幅広い層の心をつかんだ裏には、誰もが愛するあのアニメスタジオの陰が……。週に100以上(再放送含む)のアニメを見ている“オタレント”の小新井涼さんが独自の視点で分析する。 9月に公開された劇場版アニメ「若おかみは小学生!」が、一度上映が打ち切られた映画館で相次いで再上映されるほど話題になっています。 「若おかみ」はタイトルの通り、小学生の主人公・関織子(おっこ)が、事故で両親を亡くしたことをきっかけに春の屋旅館を営む祖母に引き取られ、そこで若おかみをすることになるお話です。劇場版は

    若おかみは小学生!:ヒットの裏に垣間見えたジブリの呪縛 - 毎日新聞
  • パリのデモ、負傷者100人に=各所で黒煙、地下鉄も閉鎖:時事ドットコム

    燃料税反対デモで680人超拘束=暴徒化、1人死亡-仏 2018年12月03日00時23分 1日、パリのオランジュリー美術館近くで、炎上する車両の前でフランス国旗を掲げる「黄色いベスト運動」のデモ参加者(AFP時事) 【パリ時事】フランスで1日、政府の自動車燃料税の増税方針などに反対して行われた大規模デモで、内務省は2日、治安部隊を含む260人以上が負傷、680人以上が拘束されたと明らかにした。南部アルルではデモ隊の道路封鎖による渋滞の列で追突事故が起き、男性1人が死亡した。 パリでは暴徒化した一部のデモ参加者が警察車両に放火して銃器を奪い、店舗の窓ガラスを破壊。シャンゼリゼ通り周辺では信号機や街灯が破壊され、路上に止められた車両が放火された。市内各地で黒い煙が立ち上り、パリは混乱に包まれた。治安部隊は放水車と催涙ガスで暴徒に対応し、デモに参加した看護師の女性(47)はAFP通信に「革命のよ

    パリのデモ、負傷者100人に=各所で黒煙、地下鉄も閉鎖:時事ドットコム
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    建設関係の人にとっては補修増えるからありがたいんかなこれ?色んな層にインタビューしてほしい。
  • “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐(1ページ目) - デイリーニュースオンライン

    “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    自力でやってるだけ真摯で優秀な人だなと。・・別の人にテコ入れして貰ってる人もいるやん。
  • 史上初 男の子プリキュア誕生 シリーズ放送開始から15年 | ハフポスト

    テレビ朝日系列などで毎週日曜に放送中のアニメ「HUGっと!プリキュア」42話(12月2日放送)で、シリーズ史上初となる「男の子のプリキュア」が誕生した。名前はキュアアンフィニ。

    史上初 男の子プリキュア誕生 シリーズ放送開始から15年 | ハフポスト
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    おめでとう🎉㊗️🎊
  • iPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張:朝日新聞デジタル

    福岡県行橋市へのふるさと納税による寄付額が飛躍的に伸びている。8月からタブレット端末「iPad」を返礼品に加えたことが後押ししており、市は今年度の寄付額を過去最多の8億4千万円だった昨年度の約3倍に上る25億円と見込んでいる。 市は4日開会の12月定例市議会に19億円を追加する一般会計補正予算案などを提案する。今年度の寄付額について当初予算で7億5千万円と見込んだが、予想を超える寄付の増加に伴い、6月定例会で一度修正。ところが寄付の入金額は既に16億円を超え、見込み額を大きく上回った。このため19億円をさらに加えることにした。内訳は13億円を積立金とし、6億円を返礼品などの経費に充てる。 市は好調な要因について返礼品を見直したことなどを挙げ、現在の返礼品の種類は約1100件という。10月末現在の今年度の寄付額による返礼品人気ベスト3は①iPad(寄付額4億4千万円)②アップルウォッチ(1億

    iPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張:朝日新聞デジタル
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    26万出せる富裕層限定じゃないですかやだーー
  • この本がスゴい!2018: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    まとめ すごく長くなったので、まとめる。まず、今年のベスト。 このがスゴい!2018のラインナップ。 このがスゴい!2018の一覧は以下の通り。 ◆フィクション 『ランドスケープと夏の定理』高島雄哉(東京創元社) 『舞踏会へ向かう三人の農夫』リチャード・パワーズ(河出書房新社) 『寿司 虚空編』小林銅蟲(三才ブックス) 『直線』ディック・フランシス(ハヤカワ文庫) 『ブッチャーズ・クロッシング』ジョン・ウィリアムズ(作品社) 『槿』古井由吉(講談社文芸文庫) 『平家物語』古川日出男(河出書房新社) ◆ノンフィクション 『知の果てへの旅』マーカス デュ・ソートイ(新潮クレスト・ブックス) 『愛とか正義とか』平尾昌宏(萌書房) 『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』吉川浩満(河出書房新社) 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』ふろむだ(ダイヤモンド社) 『文学

    この本がスゴい!2018: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • クモなのに「おっぱい」で子育て 中国の研究グループが発見 | NHKニュース

    哺乳類が子どもにおっぱいを与えるように子どもに乳を与えて育てるクモがいることを中国の研究グループが発見しました。哺乳類以外で乳を与える生き物が見つかったのは世界で初めてだとしています。 このクモは「ハエトリグモ」の一種で、母グモの体から分泌した乳をふ化したばかりの子どもに吸わせ、育てているということです。 乳の成分を分析したところたんぱく質の量は牛乳のおよそ4倍にのぼり、クモの卵の栄養分が乳に変わったと考えられるということです。クモはふ化後、およそ20日間は乳だけを飲んで大きくなっていました。 研究グループは、哺乳類以外で乳を与えて子育てする生き物が見つかったのは、世界で初めてだとしています。 子グモは、その後、徐々に昆虫などを捕まえてべるようになり、およそ40日で乳離れしますが、母グモとは離れず、一緒に暮らすということです。 親と子が長期間一緒に暮らすのは、寿命が比較的長く高度な社会性

    クモなのに「おっぱい」で子育て 中国の研究グループが発見 | NHKニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    面白い
  • 【平成家族】時短料理「手抜きでは」 家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    働く女性が急速に増えるなか、スーパーの総菜売り場は充実し、下ごしらえ済みの調理キットが次々に発売されています。平成は、「家事の時短」が進んだ時代でもありました。しかし、それを遠巻きに眺め、「手抜き」ではないかと罪悪感にさいなまれる女性たちがいます。時短を極めるだけでは救われない、彼女たちの心の呪縛とは――。(朝日新聞記者・西村綾華) 【画像特集】パスタソース・総菜の盛りつけなどに「『手抜き』の罪悪感」、増加をグラフで 弁当を通じて愛情を伝えたい割合も 家族7人分の夕を毎日手作りする千葉県の女性(36)の頭の中は、常に「今夜の献立を何にするか」でいっぱいだ。 朝7時半に家を出て、夕方までパートで野菜の加工をする。終業後は、職場から20分離れたスーパーに直行して帰宅。1時間ほどで、小学生から高校生までの子ども3人と夫、姉、母の7人分の夕を作る。 この日の夕メニューは、サイコロステーキとポ

    【平成家族】時短料理「手抜きでは」 家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    きもい
  • 今、39歳なんだよ!キツいんだよ!

    氷河期世代、キツいんだよ! 助けてくれよ! 心の叫びだよ! ふざけるな! ちなみにこのスマホの電池残量も39%だよ!

    今、39歳なんだよ!キツいんだよ!
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    体力落ちてくるし辛いよね
  • 嫁の靴が93足あった

    玄関と物置だけで。 屋根裏とかにもあるかもしれないので、当の総数は分からない。 「夫の趣味が勝手に処分する話」がテレビで取り上げられたりして、そのたびに「趣味を持つ人が可哀想」って流れになる。 でも、そこまで趣味を許容してきた家族のことも考えてやって欲しい。 10年近く前、家を建てるにあたり、とにかく収納が多くなるように設計した。 廊下には棚を作り付けにして、二人の趣味を全部入れても、まだ1/3ぐらいは空きがあった。 それが今では棚が溢れている。 に限った話ではなくて、「この部屋は好きにしていいから」と用にしたウォークインクローゼットに至っては、文字通り足の踏み場がない。 この地層の下の方にあるモノは、人でさえ出すことはおろか、そもそも何があるかも把握できていないと思う。 (人は「完全に把握している」と言い張っているが) ウォークインクローゼットの奥の壁は一面カバン

    嫁の靴が93足あった
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    40足持ってる。夏用冬用通常用に冠婚葬祭用に人に会う時のフォーマル。ブーツ。・・整理します・・もう履けない靴いっぱいあるから/発達障害あるある。外に倉庫借りては?
  • 「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、エスカレーターに「立ち止まって乗る」安全な利用方法を広めようと、ステップに足形を描くなどデザインで訴える試みが東京 品川区の商業施設で始まりました。 今回の試みは、この習慣をどうしたら変えられるのかを研究している文京学院大学の学生たちがJR目黒駅にある商業施設などの協力を得て始めました。 上りのエスカレーターのステップには、白い足形を左右に2組ずつ描いているほか、垂直の面には歩く人に赤の斜線を施したデザインを描き、左右どちらも止まって乗るよう訴えています。 現場では聞き取り調査も行われ、60代の女性は「安心して乗れたが老眼なのでもう少しはっきりした色にしてほしい」と答えていたほか、会社員の男性は「『歩くな』とはっきり書かれたほうがわかりやすい」と指摘していました。 試みは今月いっぱい行われ、デザインを施す前と後でエスカレーターを歩く人の数を比較する

    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/12/02
    足不自由になって気付いたけど、まじでEVって位置悪いし余計歩くことになるんだよ。それに案外人がいるんだわ。