タグ

2007年3月28日のブックマーク (15件)

  • 2012年、世界最高速スパコンが神戸で稼働する - @IT

    2007/03/28 理化学研究所は3月28日、世界最高速を目指すスーパーコンピュータ施設の設置場所を神戸市に決定したと発表した。施設の整備費、運用費や研究教育拠点への支援を評価し、神戸市に決めた。4月以降に施設の設計・建設をはじめ、2010年度内に運用開始する。 スパコン開発は文部科学省のプロジェクトで、理化学研究所が主導する。総額1150億円の予算を投じて、10ペタフロップス(1秒間に1京回[10の16乗回]の計算)の性能を持つ、世界最高速スパコンを2012年度までに開発する。スパコン施設は関連するソフトウェアの研究だけでなく、スパコン教育の施設としても活用する。 プロジェクトでは、すでにグリッドミドルウェアの設計や各種アプリケーションの開発がスタートしている。ハードウェアの詳細設計も4月に始める予定だ。 スパコン施設を建設するのは神戸市中央区のポートアイランド地区内。用地は4万平方メ

  • マイクロソフト、「Xbox 360 ELITE」を正式に発表

    先日から当かウソかわからない情報が飛びまくっていた「Xbox 360 ELITE」ですが、ついにマイクロソフトから正式な発表がありました。120GBHDDやHDMI端子搭載、HDMI AVケーブルとワイヤレスコントローラー、ヘッドセット同梱という構成で価格は479.99ドル(約5万7000円)。ほとんど噂のとおりでした。 実機写真は以下から。 マイクロソフト、「Xbox 360 エリート」を発表 アメリカでは4月29日に店頭発売開始ですが、日での発売時期や価格は未定だそうです。 Premium black console includes 120GB hard drive and line of new accessories なお、現行のXbox 360ユーザーのために、外付けHDDとして120GBのHDDが179.99ドル(約2万1000円)で、ワイヤレスコントローラーが49.99

    マイクロソフト、「Xbox 360 ELITE」を正式に発表
  • Xbox.com | COMPANY - プレスリリース - マイクロソフト、「Xbox 360™ エリート」を発表

    (当資料は、2007 年 3 月 28 日に 米国で発表されたニュース リリースの抄訳をベースにしています。)マイクロソフト コーポレーション (Microsoft® Corporation、社:米国ワシントン州レドモンド) は米国時間 2007 年 3 月 28 日、Xbox 360™ の上位モデル「Xbox 360 エリート」の発売を発表しました。このビデオ ゲーム エンターテイメント システムの新モデルは、プレミアム ブラック カラーのコンソールに 120 GB のハードディスク、および HDMI 端子が搭載されています。さらに、Xbox 360 HDMI AV ケーブル、Xbox 360 ワイヤレス コントローラー (ブラック)、Xbox 360 ヘッドセット (ブラック) が付属されます。Xbox 360 エリートのハードディスク (120 GB) は、Xbox LIVE® マ

  • エプソン、印刷時間を半分に短縮する新型プリントヘッドを開発

    会場では、同社生産技術開発部長で取締役の碓井稔氏が新型ヘッドを説明した。 インクジェット用プリントヘッドには、圧電(ピエゾ)素子を使用してインクを吐出するピエゾ方式と、ヒーターの加熱で発生した気泡でインクを吐出するサーマル方式の2種類がある。 ピエゾ素子は、電圧を印加することで機械的に歪む性質を持つ物質で、この歪みを利用してインク室内のインクを押し出している。電圧でインクの吐出を制御できるため、サーマル方式に比べて応答性がよく、高速にインクを吐出できる。また、液体であればほとんどのものを吐出できるため、溶剤顔料インクを利用した屋外看板や、プリント回路の作成など、産業用途としても使用できる。

  • CodeZine:Microsoft謹製、フリーのXMLエディタ「XML Notepad 2007」リリース(開発ツール, マイクロソフト)

    Microsoftは22日、XMLエディタ「XML Notepad 2007」をリリースした。同社のWebサイトから無償でダウンロードすることができる。 このエディタはXMLをツリーで表示できるペインと、実際の値が表示・編集できるペインからなる。要素や属性の追加、コピー、削除といった基的な編集を視覚的に行うことができるほか、ツリービューのアイコンをドラッグ&ドロップすることで要素の移動をすることもできる。 また、XSLTを適用した際のプレビュータブも用意されており、XMLにまつわる開発における強力なツールになりそうだ。XML Notepad 2007は、Windows Server 2003、Windows XP、Windows Vistaに対応しており、.NET Framework 2.0が必要となる。 Microsoft:XML Notepad 2007

  • マイクロソフトが開発している「バーチャルヘッドホン」とは?

    マイクロソフトがヘッドホンを使わなくても、周囲の人に自分がしている会話を聞かれる心配がない「バーチャルヘッドホン」のアルゴリズムの開発に取りかかったそうです。 これを使うことによって、オフィスや公共の場所でSkypeなどの音声通話ソフトなどを使わないといけない場合、これまでのように周囲の人に自分がしている会話を聞かれることや、周囲の音に紛れて相手の声が聞こえにくくなることを懸念してヘッドホンを使う必要が無くなるとのこと。 ヘッドホンが手元になくても音声通話が可能になることや、ヘッドホンのコードに悩まされずに済むことなどを考えると、とても便利かもしれませんね。 詳細は以下の通り。 Technology Review: Computer Speakers for Your Ears Only この記事によると、現在マイクロソフトのIvan Tashevという研究者のチームが開発に取りかかってい

    マイクロソフトが開発している「バーチャルヘッドホン」とは?
  • 年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象 - bkブログ

    年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象 環境設定に関するエッセイを書きました。 もともとは、とあるメディア向けに書いたものですが、 諸事情により、ブログにて公開することにしました。 環境設定と老化 ソフトウェア開発を行う上で、プログラマはさまざまなツールを使います。そして、ツールをカスタマイズしたり、ときおり新たなツールを導入するなどして、開発環境を整えます。具体的には、テキストエディタの設定を変更したり、ブラウザに拡張機能をインストールしたり、といったことを行います。 私の場合、以前はこうした環境設定に情熱を燃やしていましたが、年をとるにつれて、その情熱は徐々に衰えてきました。周りのプログラマを見渡しても、多かれ少なかれ、同じ傾向が見られます。 というわけで、今回は「年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象」がなぜ起きるかについて考察してみたいと思います。それではさっそく、思い当たる要

  • よく眠るために覚えておきたい17のTips | P O P * P O P

    眠る8時間前にはうたたねをしない方が良いそうです。 そのようなTipsが「安眠ための17のTips」という記事で紹介されていました。快眠のための枕を科学的に開発しているブランド「Sleep Better」からの情報です。 「眠れない!」という方だけでなく、「睡眠時間が短いから深く眠りたい!」という人にも参考になるかと思います。 » 17 Healthful Sleep Tips 快適な睡眠をとるにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。以下よりご覧ください。 毎日、起きる時間と寝る時間を一定にしましょう。ズレたとしても寝る時間は2時間以内、起きる時間は1時間以内のズレに収めるようにしましょう。週末も同じリズムをたもちましょう。 寝る3~6時間前にカフェインやニコチン、アルコールは摂取しないようにしましょう。熟睡を妨げます。 寝る3時間前に重い事をとるのはやめましょう。 ベッドは寝

    よく眠るために覚えておきたい17のTips | P O P * P O P
  • Googleブログ検索の特許で明らかになったブログの評価を決定する12の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Operating System: How Google Blog Search Ranks Resultsによると、Googleのブログ検索に関する特許が明らかになったそうです。ポイントは参照元の記事にも書いてありますが、勉強がてらその特許を読んでみたので以下に概要をまとめておきます。[]で囲まれる数字は、特許文にある項目に対応しています。 Googleのブログ検索特許の全文(英語です) ポジティブな要因とネガティブな要因でスコアを調整する ブログのスコアは、まず検索キーワードとブログの関連性で決まるブログの初期スコア(first score)を求め、ポジティブ・インジケータ(positive indicator)とネガティブ・インジケータ(negative indicator)によって初期スコアの調整をおこなうことで決定するそうです。(see Claim 1.) ポジテ

    Googleブログ検索の特許で明らかになったブログの評価を決定する12の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 窓の杜 - 【NEWS】LEGO社純正の3Dレゴブロックシミュレーター「LEGO Digital Designer」

    デンマークの玩具メーカーLEGOは、パソコン上でレゴブロックを組み立てられるソフト「LEGO Digital Designer」v2.0を公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。動作には、OpenGL v1.1以降が動作する環境と「Quick Time」v7以降が必要。 「LEGO Digital Designer」は、レゴブロック専用の3D CADソフト。さまざまな形状のレゴブロックをマウス操作などで配置・結合して、視点を自由に切り替えながら、レゴ模型を組み立てられる。ソフト内のレゴブロックは、すべて実在する製品であり、使用可能なブロック数は無制限となっているため、実現が難しい超大作もソフト上でなら制作できる。 レゴ模型の制作は、ゼロから組み立てる方法のほかに、ヘリコプターや住宅、トラックなどのベース模型をもとに組み立てる

  • PS3版「Folding@Home」はこんな感じらしい

    先日取り上げた地球シミュレータ vs 30000台のPS3という記事の中で、アメリカのスタンフォード大学が難病の原因となるタンパク質を解析するために、世界中の人々がスーパーコンピュータを形成する分散コンピューティングプロジェクト「Folding@Home」を行っていることをお伝えしました。 そしてPS3がそのプロジェクトにおいて健闘しているということをお伝えしましたが、実際にPS3で「Folding@Home」を起動している画像やムービーなどを集めてみました。 詳細は以下の通り。 NOTCOT:c PS3 「Folding@Home」をインストールすることで実行可能に。 まるで星空のようですが、それぞれの点は北米の参加者の模様。 タンパク質の折り畳み現象をリアルタイム・シミュレーション映像として再現しています。 リアルタイム・シミュレーションをしているムービーはこちら。 YouTube -

    PS3版「Folding@Home」はこんな感じらしい
  • 『「シレン」に挫けたジジィ向け。PS2「ローグハーツダンジョン」』

    ■PS2:「ローグ ハーツ ダンジョン」(4月26日発売) 発売から約3ヶ月、 今頃になってようやく「風来のシレンDS」をクリアした。 ゲームに費やせる時間が大幅に短縮され、 身体的にも老化が加速する私にとって、 「シレン」のハードさを「これでなければ」と楽しめるのは そろそろ今作あたりが最後になるかも知れないと、 そんな事を考えながらのプレイであった。 さて、そこで「ローグハーツダンジョン」である。 「rogue(ローグ)」とは、 1984年、アメリカで発売されたダンジョンRPGで 「不思議のダンジョン」シリーズの原点とも言える作品。 今回紹介する「ローグハーツダンジョン」は、 「ローグ」を初めて日に持ち込んだ太田純氏が 監修を務めるダンジョンRPGである。 発売元のコンパイルハートはアイディアファクトリーの子会社ということで、 キャラクターデザインを「ジェネレーション・オブ・カオス」

    『「シレン」に挫けたジジィ向け。PS2「ローグハーツダンジョン」』
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

  • 第45回 スペシャル(2007年3月27日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    「自分の脳ミソの中に釣り糸を垂らしているようなもんだから。もともと何もないのに、ただむなしく釣り堀に釣り糸を垂らしているんじゃないかという恐怖はいつだってある。それはおれの意識の領域じゃないところで決まるんだもん。アイデアじゃないんだよ。アイデアを出すだけでいいんだったら、当に楽な商売だよ。幾らでも出せるよ、何十通りも。こういう出し方もある、ああいう出し方もある…とか、映像的にこっちのほうがパンチ効いているぜ!とかね。でも、違うんだよね。自分でも分からないけど、なんとなくおぼろげにあそこのゴールに行きたいなと思いながらつくっているわけだけど、ゴールに行く道筋がわからないんですよ。」 「人間は論理だもん。これはしっぽをすぐ捕まれてしまうんです。しっぽを捕まれるとつまんないんですよ。『あ、分かった。おれそうじゃないかと思ってたんだ』とか言われてしまうし。できたら、ぼう然とするようなものにした

  • 「Apple TV」はiPodのように快適操作:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak

    レビュー 「Apple TV」はiPodのように快適操作 待ちに待った「Apple TV」がついに入手できたので、体験レポートをお送りしよう。 Apple TVとは、いわば“テレビ出力型のiPod”のようなもの。内蔵40GBのHDDに保存したコンテンツを視聴するほか、ローカルネットワークにつながったiTunes(PC)にあるコンテンツをストリーミングで視聴できる。なお、詳しい外見はフォトレポートを参照してほしい。 注目すべき点は、映像の出力端子が、HDMIとコンポーネントビデオのみということだ。そう、Apple TVは、ハイビジョンテレビでの利用が前提となっているのだ。“勢いでApple TVを買ってしまったけれど、家のテレビにHDMIもコンポーネントも付いていなかった!”といううっかりさんもいるのではないだろうか(そんなうっかりさんのための参考情報は後述。恥ずかしながら筆者もその一人