タグ

2006年5月24日のブックマーク (18件)

  • 貸しオフィスがもっと便利に――追加料金なしでマッサージ機も

    「静かな場所で仕事したい」「社内の会議室は使いたいときに使えない」「都心の拠点はコストが……」などなど、仕事に直結するワークスペースの悩みは尽きない。そんな問題を解決するのが、コクヨの貸しオフィス「DESK@」だ。早速、5月25日にオープンする品川港南口店にお邪魔してみた。 喫茶店などで、コーヒーを飲みながらノートPCのキーボードを叩くビジネスマンをよく見かける。最近では無線LAN環境を備える喫茶店もあり、コーヒー1杯分(200円程度)の料金を支払えば、適当なワークスペースとしてそれなりに利用できるようになってきた。かく言う筆者も、取材後にコーヒーを飲みながら執筆する機会も多い。 ただし、喫茶店では「間仕切りもなく外部の人に資料を覗き込まれる危険性」や「企業内LANにアクセスできない」など、セキュリティやネットワークの都合で利用には不向きな店舗もある。また、無線LAN環境を備えている喫茶店

    貸しオフィスがもっと便利に――追加料金なしでマッサージ機も
    piment
    piment 2006/05/24
    いいなこれ
  • “飲む酸素”でリフレッシュ 酸素ドリンク続々

    仕事の疲れに“飲む酸素”を──酸素バーや酸素缶など、酸素の効果をうたった商品やサービスが人気を呼ぶ中、ドリンク市場にも酸素ブームが到来している。通常の水道水の5~12倍と高濃度の酸素を含んだミネラルウォーターが今春、各社から登場。新ジャンルの飲料としてまずはコンビニで販売し、市場を開拓していく。 左から「O2 ナチュラルウォーター500ml」(ローソン)、「酸素入りスパークリングウォーター新呼吸」(サントリー)、「アサヒ酸素水 ボトル缶490ml」(アサヒ飲料) ローソンは5月24日、「O2 ナチュラルウォーター500ml」(税込み189円)を、6月6日から「ナチュラルローソン」で発売すると発表した。岐阜県奥長良川の天然水に、一般の水道水の12倍(1リットルあたり約48ミリグラム)の酸素を注入。「酸素は疲労回復や脳細胞の活性化に役立つ」とうたう。 サントリーも6月6日から「酸素入りスパーク

    “飲む酸素”でリフレッシュ 酸素ドリンク続々
    piment
    piment 2006/05/24
    今度買う
  • http://blog.pasonatech.co.jp/003_blogger/206/436.html

    piment
    piment 2006/05/24
    仮眠から帰ってこれないかもしれない・・
  • 「ついで」を大事にする:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    piment
    piment 2006/05/24
    ブルペン入りさせよう
  • 楽天のシステムは大丈夫なのか? - diary.yuco.net (2006-05-23)#p01

    piment
    piment 2006/05/24
    そう思う。そもそも楽天はショップ内のUIがしょぼい。古臭い気がする
  • ITmedia News:アンチiPodキャンペーン「iDon't」始まる

    「羊の群れ」になることに抵抗せよ――iPodによる支配からの脱却を促すキャンペーン「iDon't」がスタートした。 「iDon't」のリンクページには、iPod以外のMP3プレーヤー情報をまとめた「Anything But iPod」、有名なMacintoshの「1984」コマーシャルのパロディー「The Royal We」などがリンクされている。また、「iSheep」(iPodを聞きながらメエーと鳴く羊)「iChimp」(君はiチンパンジー?)の画像が入ったTシャツも販売されている。 「iDon't」サイトには、次のような宣言文が掲載されている。 すべての自由思考者、反対意見者、不満分子に告ぐ。 「i独裁」に対抗し、立ち上がる時が来た。 単調な白いイヤフォンにもあらがい、文化的服従の押しつけをはねのけよ。 制限の多いフォーマット、単一の音楽ソースという状況を打ち破る時がやってきた。 選択

    ITmedia News:アンチiPodキャンペーン「iDon't」始まる
    piment
    piment 2006/05/24
    消費者が好きで使っているのだからいいと思う。
  • シンプルで軽快なUMLドローツール UMLet 7公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    umlet.comは22日(現地時間)、Javaで記述されたUMLドローツールUMLetのバージョン7を公開した。UMLetはUMLダイアグラムを記述するためのライトウェイト描画ツールであり、シンプルなユーザインタフェースで手軽にUMLを記述できる点が特徴。 今回リリースされたUMLet 7では、以前のバージョンに対して次のような拡張が行われている。 エレメントの色分けをサポート コマンドラインからのファイル名の指定をサポート マウスでのエレメントの選択機能を拡張 UIを洗練させてよりシンプルに "全選択"をサポート その他バグの修正 UMLetの使用方法は非常にシンプルで分かりやすい。起動するとまず図.1のように表示されるので、右枠のエレメントの中から描画したいエレメントをダブルクリックする。すると左の描画領域にそのエレメントがコピーされる。あとはクラス名や属性などは右中段のテキスト領域

    piment
    piment 2006/05/24
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、「2007 Microsoft Office」日本語ベータ版の一般向け無償公開を開始

    マイクロソフト(株) は24日、同社製オフィス統合環境の次期バージョン「2007 Microsoft Office system」(以下、Office 2007)の日語版 ベータ2の、一般向け無償公開を開始した。Windows XP/Server 2003に対応しており、現在Office 2007の公式サイト“the 2007 Microsoft Office system プレビュー サイト”からダウンロード可能。ベータ版は評価目的でのみ利用可能で、使用期限は2007年2月1日まで。また、ユーザーサポートは提供されない。 ベータ版をダウンロードするには、まずOffice 2007の公式サイトにある[Try it!]ボタンをクリックし、次のページでは[今すぐダウンロード]ボタンをクリックする。続いて国名を選択するページが表示されるので、“Japan”を選択すると、.NET Passp

    piment
    piment 2006/05/24
    家で使ってみよう
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 本日付・産経新聞の報道について

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。

    piment
    piment 2006/05/24
    法的手続きも検討しており、史上最強の弁護士軍団にでも相談してみます」おもしろい
  • 週刊はてな塾にユーザーさん出演 - tapestry

    今までやったことのない試みを自分から提案するというのは、とても勇気のいることですよね。その点、新しい取り組みばかり自分から思いついて実践しているid:jkondoなどは勇気を通り越して「変な人」ということになってしまっているようです。さて、今日ははてなの使い方メルマガ「週刊はてな」に自ら応募してくださって、ユーザーさんが出演なさいました。http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatips/20060523たくさんのメンバーで日記を更新し、ユニークな話題をふりまいているid:ssmithさんとid:catfrogさんです。そして付き添いの方も来訪されました。約1ヵ月ほど前から塾長のid:kiyoheroと日程や内容について打合せをし、今日の夕方に渋谷のはてなオフィスまで駆けつけてくだったユーザーさん、爽やかに出演してはてなダイアリーの複数編集機能を紹介してください

    piment
    piment 2006/05/24
    はてなのユーザは行動力がすごい
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060523p401.htm

    piment
    piment 2006/05/24
    本当にやってみるところがすごい。
  • 人はどうして緊張するのか - nikkei BPnet

    人はどうして緊張するのか (日経ビジネスAssocie編集) なぜココ一番という大事な場面で緊張して実力を発揮できなくなってしまうのか? 緊張のメカニズムを知っておこう。 目の前にたくさんの聴衆がいる、怖い上司や気になる異性と話す…そんな状況に直面または想像すると、その情報はホルモンバランスや自律神経をコントロールする司令塔役の視床下部に伝わる。ここにストレスがかかると、すぐ下に位置する下垂体から副腎皮質刺激ホルモンが出て、腎臓上部の副腎からコルチゾール(ストレスホルモンの一種)が分泌される。分泌が多いと、肝臓がブドウ糖を増産し、エネルギーに変えるために必要な酸素を取り込もうとして呼吸が激しくなる。 また、エネルギーを筋肉に送り込むために心拍も増加。一方で視床下部は交感神経を刺激し、体温上昇を抑えようと発汗も促す。ドキドキ、ハァハァ、汗ダク…になるわけだ。 さらに脳内では、視床下

    piment
    piment 2006/05/24
    でも緊張しないとかわいげがない
  • ITmedia エンタープライズ:Interop Tokyoから見えてくる新しいネットワークの世界

    6月5日から9日にかけて、ネットワークにフォーカスした国内最大のイベント「Interop Tokyo 2006」が幕張メッセにて開催される。 6月5日から9日にかけて、ネットワークにフォーカスした国内最大のイベント「Interop Tokyo 2006」が開催される。13回目を迎える今年は「Back to the Fundamentals――見つめ返すと、新たなネットワークの世界が見えてくる」がテーマだ。 さまざまな折に触れては「ブロードバンド大国」と称される日。改めて強調するまでもないほど、「ネットワーク」は当たり前の存在となった。オフィスや家庭はもちろん、駅や電車での移動中、コーヒーショップなど街中に至るまで、いつでもどこでも接続できる世界が現実のものとなった。オフラインであることがむしろ珍しいほどだ。 もはやインターネットは社会の基的なインフラの1つになっていることに、誰も疑いは

    ITmedia エンタープライズ:Interop Tokyoから見えてくる新しいネットワークの世界
    piment
    piment 2006/05/24
    言ってみたい
  • 政府が「セキュアVM」環境開発へ、オープンソースとしての公開も視野に

    WindowsLinuxといった既存のOSがゲストOSとして安全に稼働する「セキュアVM」環境の開発を目指す研究がスタートする。 文部科学省は5月23日、2006年度科学技術振興調整費の重要課題解決型研究として、「高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発」を採択した。これを受けて内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)では、この技術開発を積極的に推進するとしている。 政府は2006年4月に、国家としての情報セキュリティ施策の具体的な実施プログラム「セキュア・ジャパン2006」の案を公開し、パブリックコメントを受け付けている。この中の「政府機関・地方公共団体」における中長期的な情報セキュリティ対策の具体策の1つとして「高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発」が挙げられていた。今回採択された研究開発はそれに該当するものだ。 この研究では、WindowsLinuxといっ

    政府が「セキュアVM」環境開発へ、オープンソースとしての公開も視野に
    piment
    piment 2006/05/24
    政府の動きが活発。検索エンジンとか
  • ITmedia エンタープライズ:誤解されやすいWindows Live、その正しい姿とは? (1/2)

    Windows Liveは、Microsoftが次々と打ち出すオンラインサービスの中でも特に注目を集めている。だが、Windows Liveがカバーする範囲を拡大して解釈したり、オンラインサービスへの新たな意欲を従来のソフトウェアビジネスとの決別であると誤解する可能性は高い。 Windows Liveの発表にあたりBill Gates氏やRay Ozzie氏などのMicrosoft幹部は、Windows LiveはIT市場における大きなうねりに対応するための大規模かつ長期的な取り組みの1つであると説明している。この説明とGoogleを始めとする新興Web企業を取り巻く大きな期待感から、ついWindows Liveがカバーする範囲を拡大して解釈したり、Microsoftが見せるオンラインサービスへの新たな意欲を従来のソフトウェアビジネスとの決別のサインであると誤解する可能性は高い。 特にパー

    ITmedia エンタープライズ:誤解されやすいWindows Live、その正しい姿とは? (1/2)
    piment
    piment 2006/05/24
    windows live
  • メディア掲載実績 - 株式会社はてな

    メディア掲載実績 - 株式会社はてな

    メディア掲載実績 - 株式会社はてな
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/686

    piment
    piment 2006/05/24
  • OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る

    Posted by masuidrive Tue, 23 May 2006 13:22:00 GMT Rails用エディタを放浪 した結果、やっと、OSX上のCarbonEmacs で、rails.el + ECB + psvn.el を使い、EmacsなのにEclipse以上の環境を作る事ができました。 この環境+Terminal上でscreenを立ち上げ、いくつかのログを tail -f LOGFILE で表示させて、殆どのソフトを作っています。 あとは、migrationをもう少し楽にできるツールが欲しいかな。そういえば、DB管理ツールのConductorとか、クラスタ管理のGaugeはどうなったんだろう? まず、OSXRailsを開発する上で気になっていたのが、subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してや

    piment
    piment 2006/05/24
    後々参考にしよう