2012年9月7日のブックマーク (8件)

  • 中村洋基さんに聞く(前編)「世界をつまらなくしているものに抗いつづける」

    3年前のある日、まだ電通にいた、中村洋基さんから、電話がかかってきました。 中村洋基さんと僕は、面識はありませんでしたが、僕が手がけていた、トイレットペーパーの売り上げの一部で東ティモールにトイレをつくる「nepia 千のトイレプロジェクト」のことを知り、話しに来てくれたのです。その頃の僕はまだ、社会貢献と広告を融合しようとする試みの、暗中模索のまっただ中。(今もそうですが)当時、中村洋基さんは、すでにWeb広告の世界でたくさんの賞を獲っていて、そういう人が、「社会をよくする」ということに対して関心を持っているということが、内心とてもうれしかったのを覚えています。 それからしばらくして、僕は、中村洋基さんに、「電通の未来を探るために、電通にいるみんなが望む夢を可視化する」という自主プロジェクトをはじめようと声をかけました。このプロジェクトは、中村洋基さんが電通をやめてPARTYを立ち上げ、

    中村洋基さんに聞く(前編)「世界をつまらなくしているものに抗いつづける」
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
  • http://sano-baru.com/

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
    "佐野亘と松倉早星のサイト。現在制作中。"とのこと。きになるやんっ @sanowataru
  • エージェンシートレーディングデスクとは何か?

    ディスプレイ広告についての記事やレポートを読むと、「Agency Trading Desk (エージェンシートレーディングデスク)」という単語に出くわすことが多いと思います。 この単語、語義から何となく意味が想像できそうな反面、結局どんなものなのかイマイチよく分からないという方は多いのではないでしょうか。私もDSP との違いがいまひとつ分からずもやもやとしていたところ、北米の広告事業者団体である ANA (Association of National Advertisers) が簡潔にまとまった資料を出してくれていました。 リンク(PDF): Agency_Trading_White_Paper.pdf ANA のVPであるBill Duggan氏は、AdExchanger.com のインタビュー記事「ANA Exec Duggan Reviews Whitepaper For Mark

    エージェンシートレーディングデスクとは何か?
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
  • ネットのほうが紙より“没個性”というお話

    1993年博報堂入社。企業のPR活動に携わり、2004年「屋大賞」を立ち上げる。06年には、既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立し、「島耕作×ザ・プレミアム・モルツ」など数々の広告キャンペーンを担当。雑誌「ケトル」編集長。『ブランド「メディア」のつくり方』など編・著書多数。 嶋浩一郎のビジネスパーソンが知っておきたいPR・編集講座 今、情報を収集する側にも“PR”と“編集”のスキルが求められています。現代は、集めた情報と情報の化学反応が新たな価値とマーケットを創出する社会だからです。メディアの特性と文脈を読むプロフェッショナルの手法をビジネスパーソンに活用してもらうための講座です。 バックナンバー一覧 全国のビジネスパーソンのみなさん、こんにちは。ある日突然部長に呼ばれて「君、Facebookをやっているよね。そういうの、詳しいよね。だから、このプロ

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
  • 復旧 - 石井NP日記

    ツイッターで思いつきで呟いて、 でも、ツイッターの文字数制限だと書ききれないことに気づいて (ブツブツ連続して書いていくことはできるんだけど、 それだと部分的にしか読まれないことが増えて、誤解が生じるので) 一端削除して、こちらに転載した、以下2件。 # 「感動」って時間がかかる。 例えば一枚の写真や絵を見て 「あっ、これすごいかも」と思って、 そっからじわじわっときて、 ぐわっとなって、 その世界が頭を支配する、 そこまで数十秒から数分。 その時間は自分の身体で創るんだけど、 そこをさくっと省略すると 「感動しないで済ます」が クセになる気がする。 子供の頃は じつにそれをじっくりやれたような気もするなあ。 子供の頃のそういう感じを思い出すと、 「感動」のプロセスというのは、 子供の頃、畑や森の脇の農道というか、 特に公道との境目はないんだけど舗装してない、 私道っぽい道に入り込んだとき

    復旧 - 石井NP日記
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
  • これから始めるLINE超入門(番外編):女子高生にLINEの使用実態を聞いてみた - 週刊アスキー

    先日の記事でLINEを使いはじめたわたし相川ですが、今どきの女子高校生たちはどんなふうにLINEを使っているのかな~と気になり、直撃取材してみることに。 お話をしてくれたのは東京都内の高校に通う16~17歳の女の子4人。 ガラケーあり、スマホありと、持っている機種はさまざまですが、今やLINEは欠かせないそう。どんなふうに使っているかというと……。 ■お話を聞かせてくれた女の子たち

    これから始めるLINE超入門(番外編):女子高生にLINEの使用実態を聞いてみた - 週刊アスキー
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
    やっぱ女子高生は170円でも有料スタンプ高い・・・(しょんぼり)なんだ!
  • 愛情も生き方も言葉でなく行動で示す! 女の子の服を着たがる息子のために父親がとった行動を世界が絶賛 | ロケットニュース24

    想像してみほしい。あなたに5歳の息子がいて彼が女の子のファッションを好み、普段からスカートをはきたがっていたらあなたはどうするだろうか。男の子なのだからスカートははくなと諭すか、それともこれも個性だと考えて好きなようにさせるか……。 ドイツのある田舎町には、実際にこのような状況に直面したひとりの父親がいる。そして彼のとった行動がいま世界のネットユーザーたちから称賛され話題になっているのだ。 Nils Pickertさんは5歳の息子をもつ父親だ。息子が好きなのは女の子の服を着ること。スカートをはいたりマニキュアをつけたりと、とにかく女の子のファッションを好んでいるそうだ。 家の中だけでなく外でも同じように可愛らしい服装でいたがった息子を見てPickertさんは考えた。彼らの住む小さな田舎町では、我が子の話はすぐに広まって好奇の目に晒され、息子が辛い想いをするかもしれない。父親としてまだ幼い我

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07
  • ソーシャルインサイトを利用して「ガリガリ君」のクチコミを分析しました! | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    こんにちは。マーケティング担当の高柳です。 今回は、ソーシャルメディア解析ツール「ソーシャルインサイト」を利用して、今話題の「ガリガリ君」のクチコミを分析をしました。 9月3日のコーンポタージュ味発売のタイミングから爆発的にクチコミの量が増加する結果となりました。 また、実際に商品を購入した消費者が、独自の調理をした写真をなどを多数アップすることにより、さらなるクチコミの拡散が生まれる結果になりました。 詳細はこちらのスライドを御覧下さい。 ソーシャルインサイトを活用したガリガリ君のクチコミ分析 from アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 なお、今回分析に利用したソーシャルメディア解析ツール「ソーシャルインサイト」にご興味のある方は、こちらのフォームもしくは弊社担当営業までお問い合わせ下さい。

    ソーシャルインサイトを利用して「ガリガリ君」のクチコミを分析しました! | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/09/07