ブックマーク / www3.nhk.or.jp (109)

  • ワンプッシュ式の虫よけ剤 注意呼びかけ NHKニュース

    ボタンを押して薬を噴射し、長時間にわたって部屋などの虫よけを行う、ワンプッシュ式の虫よけ剤について、顔にかかって痛みが出たなどという相談が寄せられていることから国民生活センターが注意を呼びかけています。 ワンプッシュ式の虫よけ剤は、ボタンを1回押すと半日から1日分ほどの薬が噴射され、部屋などの虫よけを行うもので、最近、人気が高まっているということです。 ところが、この虫よけ剤を使用した際、顔にかかってやけどのような痛みが出たとか、吸い込んでせきが出たなどといった相談が、おととし以降、全国の消費生活センターに寄せられるようになったということです。 相談を受けて、国民生活センターが市販されている5つの製品を床面に置いて噴射する実験を行ったところ、すべての製品で、5歳児の顔ほどの1メートル余りの高さまで薬が広がることが分かったということです。 このため、国民生活センターは、ワンプッシュ式の虫よけ

    pinotory
    pinotory 2014/08/07
  • 取調室で意識失う 逮捕の男が死亡 NHKニュース

    4日夜、相模原市の飲店で客の女性を殴ったとして暴行の疑いで逮捕された男が、警察署の取調室で突然意識を失い、5日午前、搬送先の病院で死亡しました。 男は警察官2人に机に押さえつけられている際に意識を失ったということで、警察は、詳しい死因や取り調べの状況を調べることにしています。 4日午後10時ごろ、相模原市緑区の飲店で「が男に頭を殴られた」と通報があり、駆けつけた警察官が住所不詳の49歳の男を暴行の疑いでその場で逮捕しました。 警察によりますと、男はその後、津久井警察署の取調室で取り調べを受けましたが、イスを蹴るなど暴れだしたため、警察官2人がうつぶせの状態で両肩と胸の部分を机に押さえつけたということです。こうした状況が断続的に1時間近く続いたあと、男は突然、意識を失い、救急車で病院に搬送されましたが、5日午前11時前に死亡が確認されたということです。 警察によりますと、当時男は酒に酔

    取調室で意識失う 逮捕の男が死亡 NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2014/05/06
    酔いがさめるまで取り調べしても無駄やと思うんやけど。時間制限あるんやっけか。
  • 「1人親方」半年で48人事故死 NHKニュース

    個人で仕事を請け負い、建設現場で働くいわゆる「1人親方」などの事故死について、厚生労働省が初めて調査した結果、去年12月までの半年間に、全国で48人が死亡していたことが分かりました。「1人親方」は、経営者とみなされ、これまで労災事故の統計に含まれてこなかったということで、厚生労働省は、今後継続的に調査を行い、元請け業者への安全対策の指導を強化する方針です。 厚生労働省は、労災事故で死亡した労働者の人数や原因について、毎年統計をまとめていて、去年、建設業界で死亡した人は336人と公表しています。 しかし個人で仕事を請け負い建設現場で働く「1人親方」は、会社と雇用契約を結ぶ労働者ではなく経営者とみなされ労災事故に当たらないため、厚生労働省によりますと記録が残っている昭和25年以降、統計に含まれてこなかったということです。 この「1人親方」などの事故死について、厚生労働省が初めて実態調査を行った

    pinotory
    pinotory 2014/04/24
  • プライベートブランド商品も製造者記載義務化へ NHKニュース

    去年起きた「マルハニチロホールディングス」の子会社の農薬混入事件では、いわゆるプライベートブランドの商品に製造者の記載が無いものがあり、回収対象の商品かどうか分かりにくいことが問題視されました。 これを受けて消費者庁は、プライベートブランドであっても原則として製造者を記載することを義務づけるなど、制度を改める方針を固めました。 マルハニチロホールディングスの子会社が生産した冷凍品に農薬が混入された事件では、スーパーマーケットなどのブランドで販売される、いわゆるプライベートブランドの商品に実際の製造者が記載されていないものがあり、回収対象の商品かどうか分かりにくいことが問題視されました。 これを受けて消費者庁は、プライベートブランドの商品であっても、実際の製造者の名前と工場の所在地を、原則としてそのまま記載することを義務づける方針を固めました。 製造する工場が2か所以上ある場合には、従来ど

    プライベートブランド商品も製造者記載義務化へ NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2014/04/17
  • ロシアのチーズ工場 従業員の投稿写真波紋 NHKニュース

    ロシアのチーズ工場で、原料の牛乳が入った容器の中に従業員の男たちが上半身裸で入ってふざけている写真がインターネット上に掲載され、ロシアの捜査当局が衛生基準に違反する疑いがあるとして工場への捜査に乗り出すなど波紋が広がっています。 ロシアの国営メディアによりますと、写真はロシア中南部の都市、オムスクにあるチーズ工場の従業員が撮影し、インターネット上の交流サイトに掲載したものです。 写真には従業員の男たち4、5人が、チーズの原料となる牛乳が入った容器の中に上半身裸で入ってVサインなどをしてふざけている様子が写っていて、タイトルには「われわれの仕事はとても退屈だ」などと書かれています。 また、動画投稿サイトには、工場の中で上半身裸でサンダル姿の男らが、汚れた床の上でチーズをこねる作業を映した動画も掲載されています。 この工場で作られたチーズは、すでにことし、ロシア国内の14の都市で49トン以上が

    ロシアのチーズ工場 従業員の投稿写真波紋 NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2014/04/05
  • 関西の自動改札機 ICカードの「1円」認識できず NHKニュース

    消費税率の引き上げに伴い、首都圏の鉄道ではICカード乗車券を使う場合、1円単位の運賃が導入されましたが、10円単位のままの関西の駅で残高が1円単位のカードを使った乗客が自動改札機を通れなくなるトラブルが、少なくともおよそ600件起きていたことが分かりました。 トラブルが起きたのは、南海電鉄の難波駅や関西空港駅、阪神電鉄の梅田駅など、関西の私鉄5社と大阪・京都の市営地下鉄の合わせて33の駅の自動改札機です。 各社によりますと、これらの駅では、1日の朝以降、ICカード乗車券を使って改札に入ろうとした乗客が、自動改札機を通れないトラブルが少なくとも618件確認されました。 各社が調べたところ、いずれも「オムロンソーシアルソリューションズ」という会社が製造した自動改札機で、ICカード乗車券の1円単位の残高が読み取れなかったということです。 首都圏の鉄道では、消費税率の引き上げに伴って、ICカード乗

    pinotory
    pinotory 2014/04/03
  • JR西日本の売店 セブン‐イレブンに NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」と「JR西日」は業務提携を結び、駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、すべて「セブン-イレブン」にする方針を固めました。 関係者によりますと、セブン-イレブン・ジャパンとJR西日は、駅構内の店舗の運営について業務提携を結ぶ方針を固めました。 この提携によって、JR西日管内の駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、今後5年程度をかけて、すべてセブン-イレブンに転換する計画です。 国内のコンビニは店舗数が5万店を超え、出店が飽和状態になりつつあると指摘されています。 こうしたなかで、これまで鉄道会社が独自に運営してきた駅構内の店舗をターゲットにした出店競争が始まっていて、セブン-イレブンは今回の提携によって、出遅れていた西日で一気に出店数を増やすねらいがあるものとみられます。 また、JR西日としても、

    JR西日本の売店 セブン‐イレブンに NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2014/03/27
  • 厚生年金基金 200近く解散へ NHKニュース

    厚生労働省は公的年金に上乗せして支給される企業年金の一つの厚生年金基金について、560あった基金のうち財政の悪化を理由に200近くの基金がすでに解散したり解散に向けた手続きを進めたりしていることを明らかにしました。 厚生年金基金は中小企業のサラリーマンなどを対象に公的年金に上乗せして支給される企業年金の一つで、財政の悪化に加え一部は高利回りをうたったAIJ投資顧問に運用を委託して損失が出る事態となりました。 これについて、厚生労働省は18日の社会保障審議会の部会で、去年3月末の段階で全国に560あった基金のうち、21の基金がすでに解散し175の基金が解散に向けた手続きを進めていることを明らかにしました。 また、厚生年金基金は国に代わり公的年金の一部を運用していますが、解散に向けた手続きを進めている175の基金のうち76の基金では、公的年金の支給に必要な資金が不足する『代行割れ』の状態になっ

    厚生年金基金 200近く解散へ NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2014/03/18
  • 「建設業に外国人を」 公明が提言へ NHKニュース

    公明党は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックなどに向けて、建設業の人手不足を補うための時限的な措置として、日で技能実習を経験した外国人の再入国と3年間の滞在を認めることなどを政府に提言することになりました。 公明党は東日大震災の復興事業や2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴う建設業の人手不足を補うための時限的な措置として提言案をまとめました。 それによりますと、発展途上国の人材育成を主な目的とした「外国人技能実習制度」を利用して、建設分野で3年間の実習を終えた外国人が、日でさらに働くことを希望した場合、法務大臣が特別に「特定活動」に指定し、引き続き、最長で2年間の滞在を認めるとしています。 また、技能実習を終えて帰国した外国人の再入国は現在認められていませんが、建設業界から「即戦力として活用したい」という要望が出ていることから、建設分野に限って同じように「

    pinotory
    pinotory 2014/03/18
  • 都心の高級マンション 施工ミスで建て直しへ NHKニュース

    東京都心の一等地に建設していた1戸当たりの最高価格が3億円を超える高級マンションが、施工ミスが原因で購入した人への引き渡しを前に解体され、建て直されることになりました。 建て直しが決まったのは、東京・港区南青山の高級マンション「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町」です。 大手建設会社の鹿島が建設し、大手不動産会社、三菱地所の子会社が、8000万円から3億5000万円の価格で83戸を販売し、今月20日に購入した人へ引き渡す予定でした。 両社によりますと、去年8月、コンクリートの壁や床などに配管や配線を通すための穴が設計どおりに作られていない施工ミスが見つかり、現場の事務所の判断であとから穴を開ける工事をした際、さらにコンクリートの中の鉄筋を切断するなどのミスを750か所でしていました。 去年12月、インターネットのマンションに関するサイトの書き込みで指摘されたことをきっかけに調査した結果

    都心の高級マンション 施工ミスで建て直しへ NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2014/03/18
  • 初診料引き上げ議論 結論出ず NHKニュース

    中医協=中央社会保険医療協議会の分科会が開かれ、厚生労働省は、ことし4月の消費税率の引き上げに伴い、初めて治療を受ける際にかかる初診料を120円引き上げる案と80円引き上げる案を示しましたが、結論は出ず、今後、総会で議論することになりました。 医療機関に支払われる診療報酬は、新年度=平成26年度が2年に1度の改定の年に当たり、政府は先月、全体で0.1%引き上げることを決めました。 これを受けて、中医協=中央社会保険医療協議会は8日の分科会で、ことし4月の消費税率の引き上げに伴う医療機関の負担を軽減するため、初めて治療を受ける際にかかる初診料をいくら引き上げるか意見を交わしました。 この中で厚生労働省は、現在2700円の初診料を120円引き上げる案と80円引き上げる案を示しました。 これらの案では、自己負担が3割の患者の場合、窓口での負担が36円または24円増えることになります。 これについ

    pinotory
    pinotory 2014/01/08
  • 死刑破棄で「裁判員尊重を」 NHKニュース

    1審の裁判員裁判で言い渡された死刑判決を2審が初めて取り消した強盗殺人事件の裁判について、検察は25日「死刑の是非の判断においても裁判員の視点が尊重されるべきだ」と主張する書面を最高裁判所に提出しました。 4年前、東京・港区のマンションで、74歳の男性が殺害された強盗殺人事件で、起訴された伊能和夫被告(62)に対し、1審の裁判員裁判は、被告がかつて別の殺人事件を起こした前科を重くみて、死刑を言い渡しました。 これに対し、2審の東京高等裁判所は、ことし6月「前科の事件は今回の強盗殺人とは性質が違う。1審は前科を重視しすぎて誤りだ」として、裁判員裁判での死刑判決を初めて取り消し、無期懲役を言い渡しました。 東京高等検察庁は上告していましたが、25日、その理由を説明する書面を最高裁判所に提出しました。 この中で、検察は「最高裁は裁判員裁判の結果を2審はできるかぎり尊重する必要があるという判例を覚

    pinotory
    pinotory 2013/12/25
    あんま人殺したくないし終身刑ほしいなぁ。間接的な分だけ気持ちが楽。
  • 特定秘密「国際的基準を大きく下回り日本にとって後退」 NHKニュース

    特定秘密保護法案について、秘密保護法制の国際的なガイドラインの作成に関わってきたアメリカの財団が声明を出し、「知る権利を厳しく規制するもので、日にとって後退となる」として深い懸念を示しました。 声明を出したのは、秘密保護法制に関する国際的なガイドライン「ツワネ原則」の作成に携わった「オープン・ソサイエティ」財団でアメリカの元政府高官のモートン・ハルペリン氏が上級顧問を務めています。 声明では特定秘密保護法案が6日にも可決・成立する見通しだとしたうえで、「法案は国家の安全保障に対する知る権利を厳しく規制するもので、秘密保護法制に関する国際的な基準を大きく下回っている」としています。 さらに「過度な秘密の保護で、政府が適切に説明責任を果たさなくなるおそれがあり、日にとって後退となる」として法案に対して「深い懸念」を示しています。 声明には、ハルペリン氏も発言を寄せ、「法案は21世紀の民主国

    pinotory
    pinotory 2013/12/06
  • 社会保障「プログラム法」成立 NHKニュース

    社会保障制度改革の工程や態勢などを定めた「プログラム法」が、参議院会議で自民・公明両党などの賛成多数で可決、成立しました。 「プログラム法」は現在、暫定的に1割となっている70歳から74歳の医療費の自己負担を2割にするなどの見直しを平成26年度から順次行うほか、所得の高い人を対象に、介護サービスの利用者負担を平成27年度をめどに、1割から2割に引き上げるなどとしています。 また、改革を計画的に進めるため、総理大臣を部長とする「社会保障制度改革推進部」や総理大臣の諮問に応じて有識者が意見を述べる「社会保障制度改革推進会議」を設けるとしています。 「プログラム法」は、5日夜の参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決、成立しました。

    社会保障「プログラム法」成立 NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2013/12/06
    解りやすい記事がないけど、国民保険料の重み付けどんな風になるんやろ。
  • 特定秘密保護法案 官房長官「国民の理解得られた」 NHKニュース

    特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を保護する特定秘密保護法案は、参議院の特別委員会で、与党側が質疑を打ち切る動議が提出して、採決が行われた結果、自民党と公明党の賛成多数で可決されました。 これについて、菅官房長官は臨時閣議のあとの記者会見で、「国民の理解を得られたと思っている。まさに国民の皆さんの安全・安心、国家の安全をしっかりとするうえで極めて大事な法案だ。国民の皆さんの中には懸念する声もあるが、法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば間違いなく解消されるだろうと思っている」と述べました。 また、菅官房長官は、平成11年に成立した捜査当局による電話などの傍受を認める組織犯罪対策関連法を取り上げ、「あのときは、きょうよりもはるかに激しい反対運動で、国会を取り巻く反対の輪というのはこんなものではなかった。当時は『盗聴法案』だと言われたが、今は全く懸念がない法律になっている。今回の法案も心配

    pinotory
    pinotory 2013/12/06
  • 参院 民主の2委員長が解任 NHKニュース

    5日未明の参議院会議で、与党が提出した、いずれも民主党の水岡内閣委員長と大久保経済産業委員長の解任決議が可決されて両委員長が解任され、自民党から新しい委員長が選任されました。 参議院では、「国家戦略特区」を創設するための法案と独占禁止法の改正案の審議が進んでおらず、自民・公明両党は、「いたずらに法案の審議や採決を遅らせてきた」として、いずれも民主党の水岡内閣委員長と大久保経済産業委員長の解任決議案を4日夜、提出しました。 両委員長の解任決議は、5日未明の参議院会議で、自民・公明両党などの賛成多数で可決されて両委員長は解任されました。 これを受けて、新しい委員長の選挙が行われ、内閣委員長に自民党の山東昭子元参議院副議長、経済産業委員長に自民党の北川イッセイ参議院議員が、選任されました。 一方、5日未明の参議院会議では、民主党、社民党、生活の党が「一方的な議事運営が続いている」などとして

    pinotory
    pinotory 2013/12/05
  • レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース

    目の視力を向上させるレーシックの手術で、光がにじむようになるなどの被害が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 視力を向上させるレーシックの手術で目に何らかの被害を受けたという報告が、消費者庁には先月までの4年半ほどの間に、全国から80件寄せられています。 被害の内容で最も多かったのは、視力が矯正されすぎて遠視になったというもので、このほか、目に激しい痛みを感じたケースや、1時間に数回、目薬をさすようになったケースなどもあったということです。 こうしたことを受けて、消費者庁が先月、手術を受けた600人を対象に行ったアンケート調査でも、4割余りの人が、手術後に光がにじんだとか暗いところで物が見えにくくなったなどの不具合を訴えたということです。 こうした背景には、手術後に起きうる後遺症について、医療機関があらかじめ十分な説明を行っていないことがあるとみて、消費者庁は、レーシック

    レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース
    pinotory
    pinotory 2013/12/05
  • 諫早 判決と逆の仮処分 国の対応焦点 NHKニュース

    長崎県の諫早湾で行われた干拓事業を巡って、国は、3年前に確定した判決に従って来月、湾を閉めきる堤防の水門を開けることにしていますが、長崎地方裁判所は、12日、「開門すれば干拓地の農業に被害が出る」などとする農業者などの申し立てを認め、確定判決とは逆に開門を禁じる仮処分の決定を出しました。 国の公共事業に関して確定判決と逆の仮処分決定が出された前例はなく、どちらが優先されるか法律上の規定もないため、今後は、開門を行うかどうか国の対応が焦点になります。 福岡高裁が出した判決は3年以内に水門を5年間開けるよう命じたものですが、今回の仮処分は一転して開門を禁止するもので、国の公共事業に関して確定判決と反対の効力を持つ仮処分の決定が出されたのは、初めてとみられます。2つの判断が異なったのは、確定判決が堤防を開けないことによる被害を重視したのに対し、決定は開門によって農業などに与える被害をより重くとら

    pinotory
    pinotory 2013/11/12
  • NHK NEWS WEB 断ち切れるか“反社”との取引

    「“反社会的勢力”との取り引きが存在する」。 先月27日の夕方、金融庁は、大手銀行の「みずほ銀行」が、信販会社を通じた提携ローンで、暴力団員などの反社会的勢力に230件、総額およそ2億円を融資していたとして、業務改善命令を出したと発表しました。 銀行業界では過去に、みずほ銀行の前身の旧・第一勧業銀行が、総会屋への不正な利益提供で元役員らが有罪判決を受けるなど、“反社”=反社会的勢力との関係がたびたび問題化してきました。 業界を挙げて暴力団などとの関係を根絶する取り組みを進めていただけに、どうしてまた“反社”と…。 そう思った人も多かったのではないでしょうか。 なぜ、今回の問題が起きたのか。 経済部の吉武洋輔記者が解説します。 融資審査の盲点 みずほ銀行は、なぜ“反社”への融資を未然に防ぐことができなかったのでしょうか。 最大の原因は、融資の前に行う審査にありました。 今回、

    pinotory
    pinotory 2013/10/25
    “旧・第一勧業銀行が、総会屋への不正な利益提供で元役員らが有罪判決を受けるなど”
  • みずほ銀行 塚本会長が辞任へ NHKニュース

    みずほ銀行による暴力団員らへの融資問題で、みずほ銀行は、塚隆史会長が問題の責任を取って辞任する方針を固めたことが明らかになりました。 また、佐藤康博頭取も役員報酬を6か月間、ゼロとするなど、グループ全体で合わせて50人を超える役員を処分する方針です。 みずほ銀行は、暴力団員らに融資していた問題で25日、最終的な調整を進めて社内処分を取りまとめました。 その結果、塚会長が頭取を務めた時期に取締役会などに問題が報告されていたのに、組織として対応しなかった責任を取って辞任する方針を固めました。 塚会長は持ち株会社の「みずほフィナンシャルグループ」の会長職にはとどまりますが、役員報酬は6か月間、ゼロとします。 また、佐藤頭取も役員報酬を6か月間、ゼロとします。 さらに、法令順守を担当してきた常務と執行役員の2人を更迭するなど、みずほ銀行と持ち株会社の常務以上の役員すべて、合わせて50人余りを

    pinotory
    pinotory 2013/10/25
    “塚本会長は持ち株会社の「みずほフィナンシャルグループ」の会長職にはとどまります”