pipokessのブックマーク (27)

  • 文系でも楽しめて、仕事に役立つ「理系の古典12選」京都大学教授・鎌田浩毅さんが推薦

    鎌田浩毅  Hiroki Kamata 1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒。97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は火山学・地球科学。著書のジャンルは幅広く、専門分野について書かれた『火山はすごい』(PHP文庫)、ベストセラーとなった『一生モノの勉強法』(東洋経済新報社)、古典関連では各書のエッセンスをわかりやすくまとめた『世界がわかる理系の名著』(文春新書)、『座右の古典』(東洋経済新報社)がある。HPはこちら www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~kamata/ 理系の専門書は古典のなかでも特にハードルが高いが、苦手意識を捨てて一度手にとってみれば、人生を豊かにしてくれる知識と金言の宝庫だと気づくはずだ。 京都大学の人気教授が厳選した12冊の名著とともに、「知性の旅」へ出かけよう。 ※記事の終わりに「必読の理系古典12冊」リストがあります。 「古典」は

    文系でも楽しめて、仕事に役立つ「理系の古典12選」京都大学教授・鎌田浩毅さんが推薦
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • 【知的興奮の一冊!】『人工知能は人間を超えるか』~知能とは何か?人間とは何か?そして希望はあるのか?~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

    「ビジネス書大賞」で審査員特別賞を受賞したです。個人的には1位でも良かったんじゃないかと思うようなドキドキの知的な宇宙旅行に連れていってもらっているようなだと思います。2016年に絶対に読んでおくです。おススメします。 松尾豊著『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの』 人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書) 作者: 松尾豊 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/03/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (14件) を見る 『人工知能は人間を超えるか』内容紹介 いま、将棋やクイズ番組など「人工知能vs人間」の戦いがあちこちで起こっている。2014年の英オックスフォード大学の研究報告では、今後10年から20年ほどで、人工知能を含むITの進化の影響によって、米国の702の職業のうち約半

    【知的興奮の一冊!】『人工知能は人間を超えるか』~知能とは何か?人間とは何か?そして希望はあるのか?~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • 「氷が多すぎるのは詐欺だ」スタバに5億円の賠償請求

    アメリカ・イリノイ州のシカゴ在住の女性が、スターバックスに対し500万ドル(約5億3000万円)の賠償を求める訴えを起こした。 WASHINGTON - JULY 2: Starbucks' new iced coffee and tea beverages are displayed during a promotion July 2, 2003 outside a Starbucks coffee shop at Dupont Circle in Washington, DC. Starbucks introduced a new line of iced tea, coffee and tea lemonade drinks to their customers to cool down in the summer. (Photo by Alex Wong/Getty Images)

    「氷が多すぎるのは詐欺だ」スタバに5億円の賠償請求
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • しりとり必勝法「る攻め」と「ぢ終わり」について

    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • つらい自律神経失調症!自律神経を整える方法をご紹介します! - 心と体を大切にしよう

    2016 - 05 - 05 つらい自律神経失調症!自律神経を整える方法をご紹介します! 健康 交感神経と副交感神経 末梢神経は「自分の意思で動かすことが可能である体性神経」と「自分の意思ではコントロールが不可能である自律神経」の二つに分けることができます。 自律神経はさらに交感神経と副交感神経の二つに分けられます。つまり、自律神経は二つの異なる神経系によって支配されています。 交感神経 活動しているときに働くのが交感神経 運動をしている時、緊張している時、私たちは興奮状態となります。この時、心臓の拍動数は早くなり、汗が分泌されます。このように、体を活発に活動させる時に働く神経が交感神経です。交感神経の働きを要約すると「闘争と逃走の神経」ということになります。 相手と戦う時、体は緊張して心臓の鼓動は早くなり、血圧が上がります。相手をよく見るために瞳孔は散大し、呼吸は激しくなります。同じよう

    つらい自律神経失調症!自律神経を整える方法をご紹介します! - 心と体を大切にしよう
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • 海、湖、雨、海岸線...土星の月タイタンが驚くほど地球と似ている

    海、湖、雨、海岸線...土星の月タイタンが驚くほど地球と似ている2016.05.05 08:007,723 塚 紺 液体メタン版の地球... 来年には土星探査の役目を終えて土星に突入する探査機カッシーニですが、まだまだ貴重なデータを送り続けてくれていますよ。最新のデータを見てみると土星の衛星の1つタイタンと地球の類似点がどんどんと明らかになってきました。 類似点の1つがタイタンの地表に存在する湖や海。太陽系の星で地表に液体を蓄えているのは地球以外にはタイタンしか発見されていないんですね。地球と異なるのはそれが水ではなくて液体メタンであるということ。 研究者たちはメタンの海を作るほどのくぼみがどうやって形成されたのかについて、頭をひねらせているようです。1つの可能性として考えられるのが、地殻の部分的な伸長。それによって盆地が形成されたのではないかということです。 そこに液体メタンが雨として

    海、湖、雨、海岸線...土星の月タイタンが驚くほど地球と似ている
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • 二酸化炭素の増加により地球の緑化が進んでいることが判明(NASA研究)

    人工衛星を利用して地球表面の植生を調査した結果、過去35年間で、植物によって覆われている面積が拡大していることが明らかになったそうだ。 主な要因は二酸化炭素濃度の上昇で、新しく緑が増えた面積はアメリカ合衆国の面積にも匹敵するという。 NASAの地球観測衛星アクアに搭載されたMODIS(中分解イメージングスペクトロメーター)やNOAA(アメリカ海洋大気庁)の AVHRR(改良型高分解能放射計)などから収集したデータからは、観測された緑化効果の70%は二酸化炭素の増加によって説明できることが判明している。 Rising CO2 Levels Greening Earth に参加炭素の増加で植物が増加 人為的な原因によって毎年大気中に放出される二酸化炭素、およそ100億トンのうち、約50%が短期的に海洋と植物に蓄えられる。 全体的にはこれまで海洋と植物に蓄えられる量は相対的に同じであったが、植物

    二酸化炭素の増加により地球の緑化が進んでいることが判明(NASA研究)
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • 家売却|なるべく高く売るにはどうしたらいいの?親から相続・新築

    少しでも高く家を売却するために! 「人生で最も高い買い物」ともいわれる不動産です。 当然、売る時にも大きなお金が動きます。 新たな住居の購入や、新しい生活への準備もあるでしょう。 住宅ローンの残債について心配な人も多いでしょう。 家を売るなら少しでも高くと思うのは当然です。 ここでは家を高く売るためのポイントについて考えてみましょう。 家を高く売るために大切な3つのポイント まずは重要な3つのポイントを押さえておきましょう。 1.売却時期を目標設定する! 売るタイミングを逃して、結局損をする人が非常に多いです。 「いつか売れればいいかぁ」という気構えでいると、売り残るごとに物件の価値は下がっていくのが通常です。 まずは、「○○までに売る!」という目標を定めましょう。 そうすることで販売価格や条件の見直しなども適宜できるようになります。 「絶対この価格で売れるまで待つ!」というパターンが最も

    家売却|なるべく高く売るにはどうしたらいいの?親から相続・新築
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
  • 日本の歴史に置ける東北の恨み

    後藤寿庵 @juangotoh ところでうちは後藤で、戊辰戦争に負ける前は伊達家の徒組武家で、家紋は下り藤だが、摂関系の藤原氏とも奥州藤原氏とも関係ないんだろうなあ。 2016-05-04 17:39:12 後藤寿庵 @juangotoh つーかさ、奥州藤原氏を含む奥州って、メインストリームの歴史でほとんど無視されてるよね。奈良、平安、鎌倉、室町、江戸、明治。教科書で東北の歴史どんだけ出る?ほぼ無視だよね 2016-05-04 17:43:41

    日本の歴史に置ける東北の恨み
    pipokess
    pipokess 2016/05/05
    そんなのあるのか
  • ついにPS4の“PCリモートプレイ”が可能に! PCとネットがあればどこでも楽しめる、その便利さを実感

    ついにPS4の“PCリモートプレイ”が可能に! PCとネットがあればどこでも楽しめる、その便利さを実感
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • 祝正式公開!新顔Webブラウザー「Vivaldi」はマルチディスプレイでも便利NOT SUPPORTED

    祝正式公開!新顔Webブラウザー「Vivaldi」はマルチディスプレイでも便利NOT SUPPORTED
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • 大手SIerが滅びる日

    SIerの存在意義と抱える悩み 実際に”SIer”というキーワードでググって一番目に表示される「はてなキーワード」では、SIerの問題として次のような悪口が書かれています。 SIerの問題(はてなキーワードより) ヤクザ関係者多数 低劣な技術者多数 技術の分からない文系役職者多数 わけのわからない契約多数 組織犯罪者との内通多数 セキュリティ駄々漏れ事態多数 使途不明とも取れる不要な支出多数 ブラック企業のブラック求人多数 労働関係法令ぶっちぎり多数 派遣偽装請負多数 非日人系の人間多数 「なんともひどい言われようだ」と笑ってしまいますが、現在の日におけるSIerのイメージがここまで悪くなっているという証左でもあります。 「SIerはもう消える」「SIビジネスの終焉」。かれこれ20年くらい前から、そんな声を山ほど聞いてきました。しかし、どっこいSIerは今も元気で日IT産業の中核に

    大手SIerが滅びる日
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • 032 1対3の構図 - 「A案」VS「BCD案」 | HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    発表された4案が、「A案」と「BCD案」というふたつのグループに分けられる理由と根拠を記します。 (1)色彩 「A案」は、エンブレムと「TOKYO 2020」のロゴタイプを日の伝統色の藍色のワントーンで表現。無彩色に近い色相による落ち着いた印象。 「BCD案」は、赤と金を基調色とし、緑や青などの有彩色を加え、五輪マークの色彩の印象を登用し、祝祭感を表現している。 第一印象として色が与える影響はデザイン要素の中で最も大きいと言える。そういった意味で、「B案」「C案」「D案」3案の色の印象が近いため、ワントーンで落ち着いた色の「A案」が差別化して見える。 (2)基形状 「A案」は、正円。オリンピック・エンブレムは左右対称形ではないものの、左右対称形のような印象に見える。パラリンピック・エンブレムは左右対称形。 「BCD案」は、多様で有機的。左右非対称形。 前回コンペの選考では、パラリンピッ

    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • 【保存版】301や302、307、JavaScript、meta refreshなどのリダイレクトをGoogleはどのように処理するか?

    [レベル: 中〜上級] GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、各種のリダイレクトに対する検索エンジン(とGoogle)の処理方法について、詳細にまとめた説明をGoogle+に投稿しました。 リダイレクトの違いがいまいちわかっていないひとにとってはもちろんのこと、リダイレクトについて熟知しているひとにとっても、リダイレクトについての理解を深めることができるとても役立つ解説です。 日語に訳したので参考にしてください(可能な限りこなれた日語に訳したので、原文にはない言葉を使っている部分もあります)。 リダイレクト全般について、まず、ミューラー氏は次のように簡単に定義します。 一般的に、リダイレクトは2つのページ間で行われる。ここでは、それらのページをRとSと呼ぶことにする。 ものすごく単純化して言うと、「ページRを呼び出したときはページSにコンテンツがある」という

    【保存版】301や302、307、JavaScript、meta refreshなどのリダイレクトをGoogleはどのように処理するか?
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • LINE BOT APIを使ってPythonでLINE BOTを作ってみた - 初老のボケ防止日記

    9割方、使えない情報だが疲れたので残す。 今朝、TLを眺めていて初めて知った。 linecorp.com 全世界のサードパーティデベロッパーを想定した先着1万名限定で、BOTアカウントを自由に開発できる「BOT API Trial Account」の無償提供を開始いたしました。希望者は、日開設したLINE@やLINE Loginなどの申込・管理ができるLINEのビジネス向けポータルサイト「LINE BUSINESS CENTER」https://business.line.me から、利用登録を行い、BOTアカウントの作成・開発を行うことができます。 先着と聞いて、とりあえず作ってみた。 LINE BOT作ってみた 午後から用事があるので、以下の手順にしたがってささっと作ろうかなと思ったのだが… https://developers.line.me/type-of-accounts/bo

    LINE BOT APIを使ってPythonでLINE BOTを作ってみた - 初老のボケ防止日記
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • MozillaがProject Tofinoでブラウザの新たなあり方を模索中 - Mozilla Flux

    新たなパラダイムの探究 Firefoxはその成功ゆえに革新が難しくなるというイノベーションのジレンマに陥っている。そうした問題意識を背景に、ブラウザのユーザーインターフェイス(UI)のコンセプトが、1996年ではなく、2016年に作られたとしたらどうなるかを実験していくのが、Project Tofinoだ。プロジェクト名は、着想を得た場所がカナダのバンクーバー島にある同名の地域であったことに基づく。 プロジェクトのトップはMark Mayo氏。Mozilla CorporationでFirefox部門のSenior Vice Presidentを務める人物である。また、Firefox部門のLead DesignerであるPhilipp Sackl氏もプロジェクトに加わっている。しかも、チームのメンバーを少数に絞ってTofinoとバンクーバーに集め、他のメーリングリストやミーティングからも外

    MozillaがProject Tofinoでブラウザの新たなあり方を模索中 - Mozilla Flux
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • 過去記事リライトで検索流入9倍(元々の流入率は2%の模様(笑)) - とまじぃさんち

    2016 - 04 - 11 過去記事リライトで検索流入9倍(元々の流入率は2%の模様(笑)) スポンサーリンク Twitter Google Pocket Line 以前書いた記事。 月間でも検索流入は700人強ですから割合にしたら、先月のPVから換算すると 検索流入は2%です(ションボリ って事ですね。 検索流入の少なさについて考えてみる - とまじぃさんち 検索流入が2%と超少なくて腐っていたあの頃。 そして今。 9倍になりました♪ さすがに 「検索流入が8~9割です(キリッ」 までは程遠いけど十分な伸び。 やったこと Google SearchConsoleの検索analyticsを開く 「クリック数」と「表示回数」「検索順位」を表示 表示の割にクリック少ないキーワードを割り出す そのキーワードに関連している記事のタイトル&概要を書き直す。 fetch as Googleにアクセス

    過去記事リライトで検索流入9倍(元々の流入率は2%の模様(笑)) - とまじぃさんち
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」2016.04.11 11:00Sponsored 三浦一紀 インターネットの歴史を一望できます。 今や「第4のインフラ」として、生活になくてはならないものとなっているインターネット。日で、一般の人がインターネットを使えるようになったのは、1994年頃。日各地にインターネットサービスプロパイダ(ISP)が開設され、アナログ回線とモデムを使ってダイヤルアップ接続をするのが一般的。夜11時から始まる通話定額サービス「テレホーダイ」を契約して、夜に思う存分インターネットを楽しんでいたのもこの頃です。 そんな時代からおよそ20年が経過。今では高速インターネット回線とスマートフォン、無線LANの普及により、インターネットは身近になりました。 日におけるインターネットの歴史と関わりが深いのが、Yahoo

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」
    pipokess
    pipokess 2016/04/11
  • パナマ文書の流出原因は、Wordpressのプラグイン? セキュリティが穴だらけだったことが判明

    パナマ文書の流出原因は、Wordpressのプラグイン? セキュリティが穴だらけだったことが判明2016.04.11 13:005,428 渡邊徹則 思わぬところに穴が…。 世界中の政治家や経済人、著名スポーツ選手など、いわゆる「世界トップの大金持ち」たちがタックスヘイブンで資産を隠しているのではないかという疑惑が浮上した、パナマ文書問題。その真相をめぐり、いまだ世界を揺るがし続けています。 その情報の流出元については、内部の何者かによるリーク(漏洩)説と、「リークではなくハック」だという説が囁かれています。真相はまだ不明ながら、もしハックだとしたら、Wordpressのプラグインが原因である可能性が浮上しました。 そのプラグインの名は「Revolution Slider」。以前、Slider Revolutionというプラグインを狙ったロシアのマルウェアがありましたが、それと同様、サイト

    パナマ文書の流出原因は、Wordpressのプラグイン? セキュリティが穴だらけだったことが判明
    pipokess
    pipokess 2016/04/11