タグ

2020年2月11日のブックマーク (17件)

  • マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話

    教皇ノースライム @noooooooorth 私にこれを気づかせてくれたのは「優秀で仕事にコミットすれば今よりも全然成果を出すことができるんだけど、コミットしたい先は仕事ではない」人たちでした。それまで私は仕事っていうのは常に自分にストレッチをかけていくものだと思っていたのですが、そうではない世界が広いことを知った感じです。 twitter.com/noooooooorth/s… 教皇ノースライム @noooooooorth 効率化についても同じようなもので、経営者界隈にいると効率化って至上命題のように見えることすらあるんですが、ほとんどの人は効率化って別に求めていないんですよね。むしろ効率化を実現するために何かを変えることに抵抗感があったり、何かを早く終わらせること自体に価値を感じなかったりする。 twitter.com/noooooooorth/s…

    マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • 『ヤバい本が出ようとしている』みずほ銀行のシステム統合の歴史を綴った本が出版される模様「最恐のホラー小説」「章題を見るだけで闇を感じる」

    働くお馬さん@まだ寝られない @Tadahiro_Yamamu @emerald5173 ざっくり説明すると、史上最大級のシステム構築案件に関するです。 度重なる失敗、繰り返す炎上、大量のうつ病患者、投入され続けるエンジニア、聞こえてくる阿鼻叫喚・・・ 埋まってないタイプの地雷だったのです。

    『ヤバい本が出ようとしている』みずほ銀行のシステム統合の歴史を綴った本が出版される模様「最恐のホラー小説」「章題を見るだけで闇を感じる」
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • 総理大臣と記者との会食はなぜ無くならないのか 新聞労連委員長に問う(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新聞社デスクの怒り「あの記事を読んで、当に腹が立った」。 そう話すのは、ある新聞社のデスクだ。記事とは、Yahoo!個人に書いた「総理大臣と記者との会が引き起こしている問題の深刻さに気付かないメディア」(2020年1月13日)だ。主要メディアのベテラン記者ら7人が安倍総理と会をしたことの問題点を指摘したものだ。 https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20200113-00158674/ 腹を立てたのは記事を書いた私に対してではない。総理との会に参加した記者らに対してだ。 「多くの記者は取材先との緊張関係の中で、ぎりぎりのやり取りをしながら記事を書いています。それをチェックする私も日々が真剣勝負です。それが、ああいう会が一回でも行われれば、全てがなれ合いで行われているように見られてしまう」。 そのデスクの社名も部署も名前、性

    総理大臣と記者との会食はなぜ無くならないのか 新聞労連委員長に問う(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • 家事分担の偏り、女性政治家が少ないこと。ひろゆきさんと考えた“日本の現実”

    SNSや書籍類で目にする機会の増えた「フェミニズム」の言葉。その題材である男女格差(ジェンダーギャップ)の感じ方は、個人の経験や環境が大きく影響するため、フェミニズムは「一人一派」と言われるほどに多彩です。 その多彩なフェミニズムは、実際、どのような言葉で語られているのか。その実態を探るため、「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」という企画を始めます。

    家事分担の偏り、女性政治家が少ないこと。ひろゆきさんと考えた“日本の現実”
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    “「トランプが男だから」ってだけで投票した人も多かったからじゃないかな。女なんか大統領にしてたまるか!っていう ” これリアリティあるのだけど男性諸氏の意見も聞きたい。←といった展開を期待したいのだが。
  • 荻上チキ/『みらいめがね2』発売中 on Twitter: "リテラシーとモラルを理解するために有用であるとTwitter japan社がリコメンドするアカウント見に行ったら、最初に出てくるのが、個人を「発狂」なる言葉で非難する投稿のRTだった。 https://t.co/9na1OkZJSj https://t.co/umPCL0vAvc"

    リテラシーとモラルを理解するために有用であるとTwitter japan社がリコメンドするアカウント見に行ったら、最初に出てくるのが、個人を「発狂」なる言葉で非難する投稿のRTだった。 https://t.co/9na1OkZJSj https://t.co/umPCL0vAvc

    荻上チキ/『みらいめがね2』発売中 on Twitter: "リテラシーとモラルを理解するために有用であるとTwitter japan社がリコメンドするアカウント見に行ったら、最初に出てくるのが、個人を「発狂」なる言葉で非難する投稿のRTだった。 https://t.co/9na1OkZJSj https://t.co/umPCL0vAvc"
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • 【叩かれたがってる?】子供が猫を叩く動画をアップし炎上【虐待】 - Togetter(※リンク先消失)

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    【叩かれたがってる?】子供が猫を叩く動画をアップし炎上【虐待】 - Togetter(※リンク先消失)
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    「うざいけどしゃーねーなあ」くらいに見える。「叩かれたい」というワードが反発を呼んだかな?
  • 政府、クルーズ船感染者の「日本」集計除外に躍起 中国以外では桁違いの多さ | 毎日新聞

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に掲げられた布。メッセージが書かれていた=横浜市鶴見区の大黒ふ頭で2020年2月10日午後4時24分、池田直撮影 横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの感染者が急増する中、政府がクルーズ船の感染者を「日上陸前だ」として日の感染者数に含めないよう報道機関への周知に躍起となっている。クルーズ船分と国内分の合計は約160人で、中国以外では突出して多い。世界で日での感染拡大のイメージが広まり、観光や経済に打撃が出かねないと警戒している。 10日午後7時現在、クルーズ船の感染者数は135人で、国内の感染者26人と合わせた161人は中国以外で最多。厚生労働省によると、日がクルーズ船分と国内分を分けるよう世界保健機関(WHO)に提案した結果、WHOは6日の各国発生状況リポートから、クルーズ船分を日でなく「その他」に分類

    政府、クルーズ船感染者の「日本」集計除外に躍起 中国以外では桁違いの多さ | 毎日新聞
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    “WHOは6日の各国発生状況リポートから、クルーズ船分を日本でなく「その他」に分類し直した”
  • 複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース

    奈良県生駒市の中学校で複数の男子生徒が女子生徒のスカートの中などを盗撮し、一部の動画や画像を生徒間で売買していたことが学校などの調査でわかりました。 男子生徒たちは無料通信アプリのLINEを使って盗撮した動画や画像をやり取りし、一部は数百円から1000円で売買されていました。 「同級生が盗撮しているようだ」という情報が今月7日に生徒から学校に寄せられ、学校の聞き取り調査に対し、男子生徒らは「興味位でやった」などと話したということです。 教育委員会と学校は警察に相談するとともに、スクールカウンセラーが女子生徒のケアにあたっているということです。 教育委員会と学校は10日夜、記者会見し「被害にあった生徒や保護者に深くおわびします。道徳教育の充実など再発防止に向けた取り組みを進めます」と謝罪しました。

    複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    「これくらいいいじゃん」という意識が彼らにあったのか。あったとしたらそれはどこから来たものなのか。なぜ集団に派生して買う者まで現れるのか。それら全てが彼ら個人個人の問題なのか。
  • 「日本の文化が嫌に」カズ・ヒロさん、再びアカデミー賞:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本の文化が嫌に」カズ・ヒロさん、再びアカデミー賞:朝日新聞デジタル
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    「日本の経験が受賞に生きたか」にはイエスかノーで答えられる。カズ・ヒロ氏が抱える日本へのネガティブな感情を引き出す狙いが質問者にあった可能性もあるなあと。どうなんだろ。
  • 新型コロナを楽観視してる人って何がどうなるって思ってるんだ?

    俺は確実に1,2ヶ月中に日が武漢を超える大地獄になると思ってる 何度考えたってこれを回避できるルートが思いつかない 家族に長期間の非常とかゴーグルを送ってやろうとすると俺が陰謀論にとりつかれた統合失調症患者かのように頭おかしい扱いをされてる リモートワークの体制を整えるよう至急進めてるが、社長はあまり乗り気じゃないようだ 俺は休職を決めた。 「過剰に心配しすぎるのはよくないよ」「テレビではちょっと強いインフル程度って言ってたよ」マジで意味がわからない この人達は何をどう考えて楽観視してるんだ?いや、この先何がどうなると思ってるんだ? これが武漢人にしか効かないファンタジーウイルスだと思ってるのか? 未だに中国人観光客を受け入れ続けてるほぼノーガードなお粗末な水際対策がうまく行ってると思ってるのか? 致死率1%以下の疫病であの中国があんななりふり構わない行動を取ると思ってるのか? 日

    新型コロナを楽観視してる人って何がどうなるって思ってるんだ?
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    北京のように東京から人が消えたら、私ならもっと不安になるだろうな。病原菌より人が怖くなりそう。
  • 新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への上げ提言―IMF:時事ドットコム

    新型肺炎、日経済のリスク 消費税15%への上げ提言―IMF 2020年02月11日01時11分 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は10日公表した日経済に関する年次審査報告書に関し、新型コロナウイルスによる肺炎感染の拡大は「新たな景気へのリスク」と警戒感を示した。高齢化による社会保障費増大で財政悪化が深刻になると懸念。消費税率を2030年までに段階的に15%へ引き上げるよう提言した。 習主席「経済勢い変わらず」 米大統領に冷静対応促す―新型肺炎 審査担当のポール・カシン氏は、新型肺炎の感染拡大で中国との間で貿易や投資が冷え込む可能性を指摘。「訪日客数の落ち込みで観光や小売りが打撃を受ける恐れがある」として、日経済への影響を注視すると説明した。 報告書は、財政赤字が膨れ上がる中で「債務持続性のリスクを減らすため、緩やかな消費税増税」を求めた。消費税率を30年までに15%に引き上げ

    新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への上げ提言―IMF:時事ドットコム
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    ひさびさに素でふざけんなと思った。
  • 「春はあけぼの」を読み解く

    吉海 直人(日語日文学科 教授) みなさん、『枕草子』には伝統的な日の四季折々の自然美や風物が鏤(ちりば)められていると思っていませんか。実はそれこそが誤解というか大きな間違いなのです。だってそうでしょう、春の風物としては「梅・鶯・桜・霞」などをあげるのが一般的ではないですか。『枕草子』にはそれが不在なのです。逆に清少納言が提起している「あけぼの」など、春を代表する景物ではありませんし、まして美意識にもあてはまりません。 それにもかかわらず、みなさんはそれを平安朝貴族の美意識として受けとっている恐れがあります。それが高校で学んだ成果だとしたら、それこそ学校教育の弊害ということになりかねません。 そこで考えていただきたいのは、仮に「あけぼの」が春の景物として当時認められていたとしたら、清少納言はごく当たり前のことを提示していることになります。それでは宮廷で評価・称讃されるはずはありませ

    「春はあけぼの」を読み解く
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    “当時の美意識としては認められていなかったからこそ、周囲の人々の注目を浴びたのでは”←高校の古典の授業でこの通りに教わった。先生ありがとう。peach-pitの新作『清少納言と申します!』おもしろいよ!
  • 「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

    リンク 朝日新聞デジタル (声)「しょうがい」の正体、知ってね:朝日新聞デジタル 医師 松永正訓(千葉県 58) 「しょうがい者」という言葉は、呼ばれた人が嫌だろうから言い換えよう、と提案した心優しい9歳の君(1月29日)。大人の私から返事をさせて下さい。 まず、「しょうがい」っ… 1 user 1 🕊️morningcoffee☕ @STmorningcoffee 『しょうがい者という言葉は言われた人が嫌だから言い換えよう』と投稿した9歳の子に、お返事の投稿している小児科医の松永正訓先生です。優しい文章です。 pic.twitter.com/QN4fx9xDKs

    「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • 新型肺炎対応の厚労省に即席麺など差し入れ 自民・岸田氏ら激励

    自民党の岸田文雄政調会長と田村憲久政調会長代理らが10日、厚生労働省などを訪れ、肺炎を引き起こす新型コロナウイルス対策に従事する職員にカップラーメン栄養ドリンクを手渡し、激励した。 岸田氏は「日夜を問わず、寝を忘れて努力をいただいていることに敬意と感謝を申し上げる」とねぎらった。その上で「国民の安心・安全のためにも、経済や社会への影響を最小限に抑えるためにも、東京五輪を成功させるためにも政府と与党が力を合わせ、国全体で取り組んでいかなければならない」と述べた。 田村氏は「どこまで続くか分からないのは辛いと思うが、国民の期待があるので頑張っていただきたい。栄養をつけて、難局を乗り切ってほしい」と語った。

    新型肺炎対応の厚労省に即席麺など差し入れ 自民・岸田氏ら激励
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    厚労省に差し入れるにはあまりに不健康なチョイス…。
  • カズ・ヒロ氏、またもやオスカー候補入り。国籍と名前を変えた心境を聞く(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゲイリー・オールドマンをウィンストン・チャーチルに変身させた特殊メイクで初のオスカーを受賞して2年。京都出身のカズ・ヒロが、今度は「スキャンダル」(2月21日日公開)で、またもやこの部門にノミネートされた。 この仕事を彼に依頼したのは、プロデューサーも兼任する主演のシャーリーズ・セロン。FOXニュースチャンネルのトップ、故ロジャー・エイルズによる長年にわたるセクハラをテーマにした今作で、カズ・ヒロは、セロンを実在のキャスター、メーガン・ケリーに、ニコール・キッドマンをやはりキャスターのグレッチェン・カールソンに、またジョン・リスゴーをエイルズに、大変身させている。今回も、前回同様、すでにヘア&メイクアップ・アーティスト組合(MUAHS)や放送映画批評家協会賞を受賞、英国アカデミー賞にもノミネートされるなど、ほかのアワードをどんどん制覇しており、オスカーでもフロントランナーと見て間違いない

    カズ・ヒロ氏、またもやオスカー候補入り。国籍と名前を変えた心境を聞く(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • 検察官は定年延長「適用されない」 39年前に政府答弁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    検察官は定年延長「適用されない」 39年前に政府答弁:朝日新聞デジタル
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
  • わかり合えない人の話を、あえて「聞く」ということ。 #表現のこれから|竹下隆一郎/ PIVOTチーフ・グローバルエディター

    私は、ハフポスト日版というインターネットメディアで編集長をしている。 ハフポストには「広告チーム」、ネット動画やSNS連動型のイベントなど新しいメディア開発を担う「真ん中チーム」、そしてそれらとは別に「編集部」がある。編集部のエディター(記者/編集者)は十数人いる。 エディターのキャリアも様々だ。新聞社、ウェブメディア、雑誌、広告代理店、プラットフォーム企業、物流会社、テレビ局…。様々な業界から、多様な人材を採用するよう努めてきた。 記者の問題意識も幅広い。毎日、いろいろな人に取材をさせてもらう。話を聞いた相手の大切な言葉を社会に届けるお手伝いをすることで、読者にとって、ちょっとでも生きやすい世の中になって欲しい。 ただ、インタビューをした相手の中には、ジェンダーに対する課題や政治的な立場などにおいて、編集部とは違う意見を持っている人もいる。 さらに言うと、編集部の中でも、個人個人で考え

    わかり合えない人の話を、あえて「聞く」ということ。 #表現のこれから|竹下隆一郎/ PIVOTチーフ・グローバルエディター
    piripenko
    piripenko 2020/02/11
    “相手の「言質」を取るために、インタビューをする、という面もある” これは透析患者への暴言を吐いた某氏へのインタビューでも感じた。気持ちよく喋らせたぶん酷さが際立つ構成に静かな怒りを感じた。