タグ

2007年5月31日のブックマーク (11件)

  • バベル案内

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、JavaPerl

  • POLAR BEAR BLOG: YouTube 時代に最適の芸人

    いきなりですが YouTube です。 5月25日に投稿され、現時点(5月31日午後12時)で既に17万5千ビューを記録しているこの動画。そんなわけでご存知の方も多いと思いますが、小島義雄という芸人さんで、ハイテンションな芸で話題をさらっています。 この現象が面白いのは、彼が(メジャーな)テレビ番組には『ぐるナイ』と『笑いの金メダル』にしか出たことがない(しかもそれぞれ1回ずつ!)という点(※僕が知りうる限りですので、もしかしたら他にも出演しているのかも)。にも関わらず、前述のように YouTube 動画が急激にアクセスを集め、mixi で立ち上がったコミュニティは開設3日で600人を超えるメンバーが集まるという人気ぶり。さらに彼の決めゼリフ(?)「そんなの関係ねぇ」は、テクノラティのグラフからも分かるように、多くのブログに書き込まれています: 過去30日間に書かれた、そんなの関係ねぇを含

  • 逆引きRuby – www.namaraii.com – Index of TAKEUCHI, Hitoshi

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • http://www.rubyist.net/~rubikitch/computer/el4r/

  • [rails][lighttpd] rails under ”production”.

    勉強会では流れてしまったんですが、せっかく作った資料なのであげておきます。 (lighttpd or apache)+fastcgiでrailsを動かすための各種設定をまとめてみました。 資料はこちらからどうぞ。CreativeCommonsの帰属ライセンスで公開します。 PDF版 OOo Impress版 Apacheのほうは意外と苦労なく動いたんですが、lighttpdを複数共存させるやりかたでちょっと苦労しました。 ポイントとしては $HTTP["url"] =~ (パターンマッチ)としてURLによってerror-handlerを変えること(p.9) error-handler-404で設定したものとfastcgi.server直後のextentionで指定するものを一致させること(実在しないファイルでもOK)(p.9) config/environments/production.

    [rails][lighttpd] rails under ”production”.
  • Ext Core 3.0マニュアル日本語訳 - Ext JS Forums

    On January 1st, Sencha plans to switch its primary support forum from a hosted solution to Stack Overflow. Obviously, we’re flattered, but we think we’re the right place to support any developer community. Other framework and library creators have answered questions about their products here before—check out this answer from curl creator Daniel Stenberg. But we don’t often have companies use us as

    Ext Core 3.0マニュアル日本語訳 - Ext JS Forums
  • 超簡単にソートやリサイズ、その場編集が可能なテーブルを作成できるJavaScriptライブラリ「TableKit」:phpspot開発日誌

    超簡単にソートやリサイズ、その場編集が可能なテーブルを作成できるJavaScriptライブラリ「TableKit」 2007年05月31日- TableKit TableKit is a collection of HTML table enhancements using the Prototype framework. 超簡単にソートやリサイズ、その場編集が可能なテーブルを作成できるJavaScriptライブラリ「TableKit」。 次のようなExcel風テーブルが簡単に作れます。 どれぐらい簡単か、というと、必要なJavaScriptを読み込んだあと、table の class に次のように値を指定するだけ。 <table class="sortable resizable editable"> 最低幅の指定など、動作に関するカスタマイズも豊富なオプションによって指定可能です。 こ

  • blog.8-p.info: Comet 勉強会

    日曜日は Comet 勉強会でドリコムに行ってきた。「勉強会」というものに参加するのは初めて。発表者を会場で決められるほどの層の厚さは、さすがに Comet や Erlang ではきびしめで、自分ももっと勉強しておくとよかったな。 DRECOM Chat に Comet 勉強会の部屋があって、話題になったページはそこに載ってたりします。 ShootingStar 瀧内さんの作っている Rails と組み合わせて使える Comet 実装について。 大量のコネクションをさばけること イベント通知に専念すること 通知されたクライアントが、改めてイベントの内容をサーバーに問い合わせる すぐに使える Rails との組み合わせで便利 「5分でチャット」とか Rails 風マーケもやってみたり Flash 不要 Flash は Linux では動かない、と Juggernaut のひとがいってた でも

  • Emacs のバージョン管理機能(VC)のかっこいい所 - the time ship

    だいたい何かを書く時は、エディタは Carbon Emacs 、バージョン管理システムは Subversion を使っているのですが、シェルバッファに subversion のコマンドを打ち込むというのが面倒になってきたので、読み残していた「入門 GNU Emacs 第3版」の「12 章 バージョン管理」を読みました。 Emacs のバージョン管理(VC)がどういうものかよく分かってないのですが、次の 2 点がかっこいいなと思いました。 RCS も CVS も Subversion も同じコマンドを使える 登録もコミットも同じコマンドを使える 1 つ目は「RCS も CVS も Subversion も同じコマンドを使える」。バージョン管理されているディレクトリ内のファイルに限定されますが、そのようなファイルを開くと、自動的にマスタファイルを探索します(Subversion の場合、.sv

  • Google Map API Concepts - Google Maps API - Google Code

    Google Maps API PremierSame great maps plus a SLA, support, and control over ads Google Map API Concepts Welcome to the developer documentation for the Google Maps API! The Google Maps JavaScript API lets you embed Google Maps in your web pages. To use the API, you need to first sign up for an API key. Once you've received an API key, you can develop a map application following the instructions i

  • Ext Core 3.0マニュアル日本語訳 - Ext JS Forums

    On January 1st, Sencha plans to switch its primary support forum from a hosted solution to Stack Overflow. Obviously, we’re flattered, but we think we’re the right place to support any developer community. Other framework and library creators have answered questions about their products here before—check out this answer from curl creator Daniel Stenberg. But we don’t often have companies use us as

    Ext Core 3.0マニュアル日本語訳 - Ext JS Forums