タグ

2010年9月30日のブックマーク (9件)

  • pipとvirtualenvがすごい便利だっと今日気付いた。 - rokujyouhitoma's blog

    追記 2017/02/05 Notice: この記事は古いため、次の記事を参考にしてください Pythonの仮想環境構築 2017.01版 - YAMAGUCHI::weblog Pythonの環境設定でむかついてる人はとりあえずこれをコピペで実行してください 2017.01 - YAMAGUCHI::weblog 以下、記事の文 pip 今までeasy_installで満足してたんだけどpip便利。 気に入った点は、 uninstallがある。easy_install使ってる時はsite-packagesをみて消してた...。 freezeでインストール済みのパッケージを確認できる。 freezeはそのための機能じゃないけど。 もちろんパッケージ一覧ファイルつくって持ち運ぶことも考えてるけど、そこまでは活用しきれてない...。 bundleでzip形式に固められる(らしい)。 要調査。

    pipとvirtualenvがすごい便利だっと今日気付いた。 - rokujyouhitoma's blog
  • ソーシャルグラフじゃない、次の流れはテイストグラフ!(鈴木 仁士) @gendai_biz

    2007年、ニューヨークから非常に面白いスタートアップが登場しました。写真共有サービスのFlickrを共同創業したCaterina Fake氏、そして起業家兼、個人投資家で以前SkypeやFoursquareに投資をしていたChris Dixon氏が手を結び、新しいレコメンデーションサイトにチャレンジをしたのです。 それがHunch (=直感)です。彼らは、ユーザーがキーワードを入力する従来の検索エンジンに変わって、より自然に、そして的確に人々の意思決定をサポートする「レコメンデーションエンジン」の開発を試みました。 ご存知、FacebookやTwitterなどのサービスを通して、人と人の繋がりは「ソーシャルグラフ(人間関係図)」として可視化されましたが、Hunchの着目点は違います。彼らは、ただの友達や同僚だけではなく、同じ趣味や嗜好を持った人々同士を「テイストグラフ(趣味をベースにした

    ソーシャルグラフじゃない、次の流れはテイストグラフ!(鈴木 仁士) @gendai_biz
  • BPStudy#37 実開発に使えるDjangoの機能

    フォームの構成 Formクラスを定義 FormにFieldを紐付け FieldにWidgetを紐付け Form->Field->Widget >>> from django import forms >>> class MyForm(forms.Form): ... myfield = forms.CharField('My Field') ... mychoice = forms.ChoiceField( ... choices=enumerate(range(3)), ... label='My Select', ... widget=forms.RadioSelect) >>> form = MyForm() >>> print form.as_p() <p><label for="id_myfield">Myfield:</label> <input id="id_myfield"

  • MapCrunch – 世界中のストリートビューをランダム表示してくれるサービス

    MapCrunchはGoogle Street Viewを使ったマッシュアップサイトです。 画面右側の緑色の「Go」ボタンを押すと、世界中のストリートビューからランダムに選んだ地点を表示してくれます。 右下には、その風景 […] MapCrunchはGoogle Street Viewを使ったマッシュアップサイトです。 画面右側の緑色の「Go」ボタンを押すと、世界中のストリートビューからランダムに選んだ地点を表示してくれます。 右下には、その風景がどこにあるかを地図上にプロットして表示してくれます。 また、「auto」にチェックを入れて「Go」ボタンを押すと、数秒おきに次々と切り替えていってくれます。これを全画面にしてボーっと見てるだけでも楽しいかも。 ただし、ストリートビューで撮影した場所の大半は、田舎の道路の風景みたいで、面白い風景はそれほど出てきません。そこで、お試しということですが

    MapCrunch – 世界中のストリートビューをランダム表示してくれるサービス
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 第1回 今、位置情報が熱い! | gihyo.jp

    こんにちは。株式会社はてなで位置情報サービス「はてなココ」のディレクターを担当しているはてなの栗栖(id:chris4403)です。今回から数回にわたり、Webサービスで位置情報を取り扱うにあたっての技術的な解説(位置情報の取得の仕方、保存の方法、表示の方法など)をしていきたいと思います。 連載の内容を一通り理解すると、位置情報サービスが実装できるようになっているところを目指します。連載の中では、実際に運営している位置情報サービス「はてなココ」での、具体的な事例も紹介していきます。 位置情報サービスって何? 第1回目の今回は、そもそも「⁠『⁠位置情報サービス』って何?」「⁠それおもしろいの?」という方のために、「⁠位置情報サービスとは何か」そして「なぜ今位置情報サービスが熱いのか」について解説します。 まず最初に、連載での「位置情報サービス」という言葉を「ユーザーの位置情報をWebサーバ

    第1回 今、位置情報が熱い! | gihyo.jp
  • プログラマを目指す10代が読むべきたった一冊の書籍。

    それは、リチャード・ストールマン著「フリーソフトウェアと自由な社会」以外にはない。なぜなら、何か道を定めるとき最も重要なのは倫理観だからだ。 社会は欺瞞に満ちている。企業は自社の利益にとって都合の良いことばかりを宣伝し、政府もそのような企業によって動かされ、市民は何が当に大切なことなのか、即ち倫理を忘れがちである。リチャード・ストールマンの素晴らしいところのひとつに、倫理的な洞察力に優れているということが挙げられる。 倫理を学び、ソフトウェアがどのように社会に貢献するかを知る。それはこれから社会人になろうという人たちにとって、大きな道しるべになろう。リチャード・ストールマンが目指す社会は次のようなものだ。(第2章「GNU宣言」より抜粋。最後の部分。) 長期的には、プログラムをフリーにすることは、飢餓のない世界、つまりすべての人がただ生活するだけのために必死に働かなくても済む世界に向かって

    プログラマを目指す10代が読むべきたった一冊の書籍。
  • あなたのサイトをバッジ対応にしてアクセスアップ?!『Badgeville』 | 100SHIKI

    FourSquareをはじめとするソーシャルちっくなサイトでは「バッジ」なる機能が人気だ。 これはユーザーがなんらかのアクションを起こせば起こすほどなんらかの「勲章=バッジ」がもらえるというものだ。 そこで「あらゆるサイトをバッジ対応にしちゃえばいいんじゃね?」と考えたのがBadgevilleだ。 確かに自分のサイトをバッジ対応にしてしまえば、再訪するインセンティブになるかもしれない。ランキングなどもつければさらに楽しいだろう。 アクセスアップを狙っているサイトの人は参考にしてみてもいいですな。

    あなたのサイトをバッジ対応にしてアクセスアップ?!『Badgeville』 | 100SHIKI
  • JOIN88: Link Alternatif Main Game Online Terlengkap

    piro_suke
    piro_suke 2010/09/30
    チェックイン履歴にタグをつけるサービス