タグ

2011年7月4日のブックマーク (16件)

  • [C#][Silverlight]Visual State Managerって何?

    Silverlight2に、VisualStateManagerというものがある。 (WPF Toolkitにも入ってるのでWPF Toolkitを入れればWPFでも使えそう(未確認)) このVisual State Managerという代物は一体何をしてくれるのか?というのがずっと疑問だった。 直訳すると、見た目の状態管理する人となる。具体的に言うと、どういう状態のときに、どういうアニメーションを起こすかということw管理してくれるものらしい。 状態には、名前をつけて管理することが出来て、コードからは名前を指定するだけで一連のアニメーションを動かすことが出来るようになる。ということで、非常に簡単な例だけど、ボタンをクリックすると文字が黒から赤色になって、もう一度クリックすると黒に戻るというものをVisualStateManagerを使って作ってみようと思う。 土台の作成 まずは、Visua

  • 第4回 “見た目”を決めるコントロール・テンプレート

    第4回 “見た目”を決めるコントロール・テンプレート:連載 WPF/Silverlight UIフレームワーク入門(2/3 ページ) ●TemplateBindingマークアップ拡張機能 作成したコントロール・テンプレートを1つのコントロールでしか使用しないのであれば、表示文字列を含めたすべての外観が固定的であっても問題はないのだが、それは極めてまれなケースだろう。 多くの場合、上記のコード例のようにリソースを利用して複数のコントロールでコントロール・テンプレートを共有できれば便利である。そしてその際には、Contentプロパティのようにコントロールごとに設定値が異なるプロパティは、コントロール・テンプレートによって表示される外観にも個別に反映されなければならない。 このような動作は、マークアップ拡張機能である「TemplateBinding」を使用し、コントロールのプロパティと、コントロ

    第4回 “見た目”を決めるコントロール・テンプレート
  • Control Styles and Templates

    Silverlight uses default styles and templates for several controls. You can copy these styles and templates into your project and modify them in order to customize control behavior and appearance. For more information, see Customizing the Appearance of an Existing Control by Using a ControlTemplate. In This Section AutoCompleteBox Styles and Templates Shows the default style and template for the A

    Control Styles and Templates
  • 第4回 “見た目”を決めるコントロール・テンプレート

    つまり、MouseOverという名称のVisualStateを作成し、そこで色をオレンジ色に変化させるという外観定義を行うだけで、Buttonコントロールの上にマウス・カーソルが重なったときに、自動的にButtonコントロールの色がオレンジ色に変化するという動作を実現することができる。なお、外観定義はVisualStateコンテンツ・プロパティ(Storyboardプロパティ)に対して、Storyboard(アニメーション)を設定するという方法を用いる。 ちなみに、Silverlight 2の各コントロールの既定のVisualStateGroupとVisualStateの名称は、MSDNライブラリのコントロールのスタイルとテンプレートで確認できる。 では、具体的なXAMLコードで、その宣言方法を見ていこう。下記のコードは、先ほどまでのコントロール・テンプレートにVSMの設定を追加し、コント

    第4回 “見た目”を決めるコントロール・テンプレート
  • .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携

    Silverlightの基機能 今回は、図1中の上部にある.NET Framework for Silverlightの部分を掘り下げて、Silverlightがどのように業務アプリケーションで利用できるかを解説していきます。 Silverlightと.NET Framework Silverlightでは図1や表1で紹介したように、.NET Framework 2.0で登場したジェネリックや.NET Framework 3.5で登場したLINQといった.NET Frameworkの最新技術を使用してプログラミングを行うことができます。ここでは簡単に、業務アプリケーションで使用する上で役に立ちそうなSilverlightの基機能について紹介します。 ジェネリック 「ジェネリック」は.NET Framework 2.0で導入された機能で総称型とも呼ばれます。 ジェネリックでは、型付けされ

    .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携
  • Silverlight Tips (3) 「ActualWidth」、「ActualHeight」を確実に取得する - 気楽なソフト工房

    Silverlightのアプリケーションを開発していると、デザイン時にWidthやHeightを指定しなかったコントロールの 描画時のサイズが必要になるケースがよくあると思います。 例えば、ウィンドウの「閉じる」ボタンのようにCanvasの右上のコーナーにボタンを配置する場合、 Canvasの幅を取得して、ボタンの左端の位置(Canvas.Left)を指定する必要があります。 このようなケースに使用できるプロパティとして「ActualWidth」と「ActualHeight」があります。 「ActualWidth」と「ActualHeight」にはレイアウトシステムによって算出された結果の値が 格納されます。 しかし、これがちょっと曲者なのです。コンストラクタやLoadedイベントのハンドラなどで、値を取得しようと すると、「0」が返されてしまいます。(Loadedイベントのハンドラの場合

  • Silverlight Beta 2では非同期呼び出しができない 続き - coma2n’s diary

    と思ったら、Threadクラスを使えばできた。 var thread = new Thread(() => { HtmlPage.Window.Alert("Async call"); }); thread.Start(); 実行はできたけど、メッセージが表示されない。 デバッグしてみたら、SilverlightでもWinFormアプリケーションと同じようにUIスレッド以外からのUIへのアクセスには例外が出るようになっていた。 WinFormでは「Control.Invoke」を使ってUIにアクセスするので、Silverlightでの同様の方法を探してみたら、以下の方法でできた。 var thread = new Thread(() => { this.Dispatcher.BeginInvoke( () => HtmlPage.Window.Alert("Async call") );

    Silverlight Beta 2では非同期呼び出しができない 続き - coma2n’s diary
  • Silverlight入門(4)-アニメーションの作成

    はじめに 多くの環境では、アニメーションを実現するために専用のプログラムを書く必要があります。描画に関連する情報を繰り返し処理の中で変化させ、時間に合わせながら値を調整するコードを書かなければなりません。しかし、Silverlightであればプログラムコードを書く必要はなくXAMLだけでもアニメーションを実現することができます。 これまでのWebでも、JavaScriptからHTML DOMオブジェクトを操作することで簡単なアニメーションを表現することができましたが、そのためには相応のスクリプトを書く能力が要求されました。SilverlightであればXMLベースのXAMLを使って、目的のアニメーションをテキストで直接記述できます。 Silverlightのアニメーションは、特別なロジックを用いたものではなく、一定の時間内に、指定された値から目的の値まで、オブジェクトの対象のプロパティを少

    Silverlight入門(4)-アニメーションの作成
  • シンプルで機能的なSilverlightのアニメーションとは?

    Silverlightのエッセンスを引き立てるスパイス 第4回となる今回は、前回の「シンプルで機能的なSilverlightのアニメーションとは?」で解説したグラフィックスに続いて、Silverlightのエッセンスを引き立てるスパイスたるアニメーションに焦点を当てて解説していきます。 Silverlightは、機能的にはシンプルでとても分かりやすいものになっています。その特徴を一言でいってしまえば、「プロパティの値を変えてオブジェクトを動かす」だけです。基的に、アニメーションを作成する際にはExpression Blendを使用するのですが、コードベースで使用方法を説明するととても複雑になります。 そのため、いつもは各機能に対して徹底的に解説してきましたが、今回はできるだけシンプルに分かりやすく、かつ応用できるような解説をしていこうと思います。 Silverlightのアニメーションタ

    シンプルで機能的なSilverlightのアニメーションとは?
  • 第3回 XAMLコードから生成されるプログラム・コードを理解する ―― XAML(2): WPF固有機能の基礎 ――

    第3回 XAMLコードから生成されるプログラム・コードを理解する ―― XAML(2): WPF固有機能の基礎 ――:連載:WPF入門(3/4 ページ) ■依存関係プロパティ ここまでにも名前だけはたびたび出てきているが、WPFでは「依存関係プロパティ(dependency property)」という、通常のプロパティ(区別のために、WPFの文脈においては「CLRプロパティ」と呼ぶことがある)とは異なる「値の保持機構」を持っている。 依存関係プロパティは以下のような用途を想定して作られている(Figure 3)。 包含継承: 親要素で設定した値をそのまま継承して使うための機構。 リソース: 1カ所で定義したオブジェクトを複数カ所から参照するための、リソースの定義/参照機構。 スタイル: HTMLでいうところのCSSのようなスタイル設定機構。 データ・バインディング: モデルとビューの間など

    第3回 XAMLコードから生成されるプログラム・コードを理解する ―― XAML(2): WPF固有機能の基礎 ――
  • 7 Great JavaScript Resources

    We've put together a list of seven of our favorite JavaScript resources to help save you time and energy along the way. Whether you're a beginner or a seasoned pro, we think you'll find the sites below both informative and beneficial. If you know of other great resources, feel free to share them in the comments.

    7 Great JavaScript Resources
  • 「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準」(FISC 安全対策基準)に対する Azure の対応状況リストを公開 - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準」(FISC 安全対策基準)に対する Azure の対応状況リストを公開 - MSDN Blogs
    piro_suke
    piro_suke 2011/07/04
  • powerbombkunの日記

    piro_suke
    piro_suke 2011/07/04
  • HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記

    HTML5 の Drag and Drop API を使うことで、ブラウザにドロップされたファイルの情報を扱うことが出来ます。そして File API を組み合わせることで、ファイルの中身まで扱うことが出来るようになります。 そして FormData オブジェクトと XHR を組み合わせることでアップロード処理までを実装することが出来ます。完成図はこんな感じです。 今回は JavaScript の処理が中心です。jQuery を使っているので追加してくださいね。 $(function () { var uploadFiles = function (files) { // FormData オブジェクトを用意 var fd = new FormData(); // ファイル情報を追加する for (var i = 0; i < files.length; i++) { fd.append(

    HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記
  • Visual Studio 2010のWPF/Silverlightデザイナの基本的な使い方 - かずきのBlog@hatena

    見た目が凝ってるものはExpression Blendで!!という感じに言われているせいか、Visual StudioのWPF/Silverlightデザイナがいまいち注目を浴びてないような気がしてる今日この頃です。 XAMLは手書きが一番です(キリッ)と私も前は思ってた派なのですが、最近はVisual Studioのデザイナを使えるだけ使って、どうしても手書きのほうが楽なところは手書きでやって、Styleやアニメーション、VisualStateなどを凝りたいときはBlendを使うといった使い方に落ち着いています。ということで、簡単な画面の作成を通して、Visual Studioのデザイナがどれだけ出来る子なのかということを紹介してみたいと思います。 作成する画面 今回作成する画面は、以下のような簡単な入力用画面です。 一応ViewModelがあってTextBoxやButtonはバインドも

    Visual Studio 2010のWPF/Silverlightデザイナの基本的な使い方 - かずきのBlog@hatena
    piro_suke
    piro_suke 2011/07/04
  • iPhone/Android開発者が知るべきWindows Phone 7つの特徴(1/3)- @IT

    iPhone/Android開発者が知るべき Windows Phone 7つの特徴 Windows Phone Developer Dayレポート 仲里淳 @nakazato 2011/6/30 6月8日、マイクロソフトは開発者向けイベント「Windows Phone Developer Day」を開催し、Windows Phoneの次期メジャーリリースとなる「Mango」を紹介した。イベントの内容とともに、Windows Phoneの特徴についてまとめた 間近に迫るWindows Phoneの日市場投入 6月8日にマイクロソフトが開催した「Windows Phone Developer Day」では、Windows Phoneの次期メジャーリリース「Mango」(開発コード名)が紹介された。そもそも、現行バージョンが日国内では未展開なため、国内でWindows Phoneが公式に紹