タグ

ブックマーク / qiita.com/azu (5)

  • JavaScriptフレームワーク選定の議論 - Qiita

    相談内容 既存の管理ツールを新しく作り直すために新しいJSフレームワーク/言語使いたいのですが、何を選んだらよいでしょうか? ここで選んだものは今後新しく作る時にも使用していく予定のため、学習コストよりメンテナンスしやすいものを選びたいと考えています。 利用者は社内外で特定の権限を持った人のみであるため、サーバサイドレンダリングはしない予定です。 言語は型があるものを利用したいのですが、TypeScriptとFlowのどちらがよろしいでしょうか? 時間に余裕があれば、テストフレームワークやビルドツールについてもお聞きしたいです。 現在のページ/チーム jQueryなどで書かれている部分が多いですが、変更を加えることが難しくメンテナンスコストが高いです。 サーバサイドをやってる人が片手間で書くJavaScriptといった状況です。 今回新規で数ページを追加する必要があるため、何を利用すれば良

    JavaScriptフレームワーク選定の議論 - Qiita
  • Reactのサーバサイドレンダリングとパフォーマンスについてのメモ - Qiita

    Reactのサーバサイドレンダリングとパフォーマンスについて調べてたのでメモ 基的なこと サーバサイドとReactのproduction build 要約: Reactをサーバサイドで使うときも、クライアントサイドのように圧縮(というよりはcode eliminate)しないと遅い Reactはdev向けのコードを大量に含んでいる。 これはprocess.env.NODE_ENV !== 'production'の時実行されるassertや警告などが主となりproductionには必要ない。 そのため、process.env.NODE_ENV = 'production'をしないとかなり不利な結果を得る。 I tend to agree that "compiling server side code with webpack to remove access to process" i

    Reactのサーバサイドレンダリングとパフォーマンスについてのメモ - Qiita
  • React 15.5へのアップデート手順(prop-typesとReact.createClass) - Qiita

    React 15.5がリリースされ、今までは同梱されていたReact.PropTypesとReact.createClassが非推奨となりそれぞれ別パッケージに分かれました。 React v15.5.0 - React Blog prop-types create-react-class React.PropTypes を prop-typesへマイグレーションする方法としてcodemodのスクリプトが提供されています。 reactjs/react-codemod: React codemod scripts React 15.5の警告内容 単純にReact 15.5へアップデートするとReact.PropTypesとReact.createClassのコンソールエラーが表示されます。 まだ非推奨の警告だけなので16.0のメジャーアップデートまでは普通に動作します。 Warning: Re

    React 15.5へのアップデート手順(prop-typesとReact.createClass) - Qiita
  • JavaScriptライブラリ/プロジェクトのファイルサイズの問題点を見つける方法 - Qiita

    ブラウザ向けのJavaScriptだとファイルサイズはある程度気になると思います。 この記事では、ファイルサイズの計測方法やボトルネックとなってるライブラリの見つけ方についてできるだけ簡単な方法をまとめます。 ファイルサイズと一言にいっても、ブラウザでは大体minifyしてから配布するのでminify後のファイルサイズも重要です。 ソースコード自体のファイルサイズ minifyしたファイルサイズ minify + gzipしたファイルサイズ コメントの多いソースコードはminifyするとかなり小さくなったりすることが多いので、ソースコード自体のファイルサイズでは比較しにくいです。 また、ソースコードにおいて assert モジュールを使っているとファイルサイズが10kb弱程度minify後で変わります。 assertモジュールは通常外しても問題ないので、unassertでビルド時に取り除き

    JavaScriptライブラリ/プロジェクトのファイルサイズの問題点を見つける方法 - Qiita
  • JavaScriptのトレンドを素振りして確認する方法 - Qiita

    JavaScriptは流れが早いと言われますが、その流れをどう捉えるかの一つの要素として使える素振りの話です。 流行り廃れが早いのはちゃんと循環してるということなので問題ないですが、 トレンドと言われるものの半分ぐらいは誰かの主張にすぎない事があります。 そのため、主張だけを見て判断しないで中身を見て確認する必要があります。 自分はJSer.infoというJavaScriptの情報サイトを2^8週間ほど継続してやっています。(5周年記念イベントを1/16(土)にやります) JSer.infoで紹介するものは何かしらの方法でその主張がおかしくないかの確認をとります。 売り文句は素晴らしいが中身を見た時におかしな部分や問題がありそうなら、そこで引き返して追わないという判断もします。 仮にそこで引き返した事が間違えであっても、それが素晴らしいものなら別の誰かがそういう主張を書いてくれるはずなので

    JavaScriptのトレンドを素振りして確認する方法 - Qiita
  • 1