タグ

2015年1月20日のブックマーク (4件)

  • フリーランスや起業家になる前にこれだけは理解しておきたい5つのマトリックス&チャート(図表)

    何かをすることに惹かれるけれども、なぜかははっきりとわからない。実際に自分の手足を動かし、心で感じ取りながら形を見出していくことで、やっと頭は「なぜ、それが必要だったのか。なぜ、それをすることになったのか」を理解しはじめます。P.4~5 このように説明が続き、具現化のプロセスで引用されているMr.Childrenの桜井さんやスティーブジョブス氏の言葉に触れるだけで、普段から創作活動している人は「ズバっ」とくるかもしれませんし、逆に論理的思考の人は「なんだろう?」と極端に二分されていくように思います。 多分曲が訴えたいこと、それから歌いたいこと、叫びたいことの何かのイメージを持って生まれてくるんだと思うんですよね。で、そのメロディーが頭の中でできて、なんとなくキーを決めて、自分の口でそのメロディーを、「ラララ」であったり、適当な英語で叫んでいる。その口の開き方であったり、声のかすれ方など、こ

    フリーランスや起業家になる前にこれだけは理解しておきたい5つのマトリックス&チャート(図表)
    pisuta
    pisuta 2015/01/20
  • 【LIGブログ×サイボウズ式】成功している企業メディアが語る!「PV至上主義を捨て、ブランディングへ」

    LIGブログ・サイボウズ式の紹介 対談イベント「PV至上主義を捨て、ブランディングへ 〜LIGブログとサイボウズ式が目指す企業メディアの新しい形〜」は以下の項目について話が進められた。 コンテンツの特徴は? PVは重視する? SEOは重視する?ソーシャルは? ブランディングとは? ライティング・編集のポイントとは? 内容を紹介する前にそれぞれの企業メディアを紹介する! LIGブログとは 「LIGブログ」は株式会社LIGの企業メディア。元々はLIGの認知を高めるために始められたブログである。 LIGブログは「おもしろ記事が多い」という印象を持っている人も多いかもしれない。実際に先日IT業界ではない友人と飲んだ時に「エルアイジーってマジで面白いな」と言われた。それ、読み方は「リグ」だ。 恐らく多くの人がLIGブログのことを知ったきっかけとなっているのは以下の記事ではないだろうか。 実はLIGブ

    【LIGブログ×サイボウズ式】成功している企業メディアが語る!「PV至上主義を捨て、ブランディングへ」
    pisuta
    pisuta 2015/01/20
    まとめの質がスゴい…"【LIGブログ×サイボウズ式】成功している企業メディアが語る!「PV至上主義を捨て、ブランディングへ」 | gori.me(ゴリミー)"
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
    pisuta
    pisuta 2015/01/20
    後でやってみる"HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」 | OZPAの表4"
  • Kindle Cloud ReaderとデュアルディスプレイがIT系学習の環境として最適!これは捗るぜ!! | 問題の8割はコミュニケーション

    だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、KindleWordPressetc プログラミングのが重い。。。 プログラミングに限らず、デザインやWordPressのカスタマイズなど、IT関連の書籍を片手に作業をすることが多いです。ただ、これのは分厚いものが多く、片手でページをめくったり調べ物をするのはちょっと大変です。 では電子書籍ではどうかというと、これらのは図版が多く画面が大きくないと読みづらいので、タブレットでも大型のものでないと一苦労。 なんとか快適に学習環境を作れないかいろいろ調べて結果、Kindle Cloud Readerとデュアルディスプレイ環境がもっとも学習に適していると判断しました。 スポンサーリンク PCKindleが読める!Kindle Cloud Reader Kindle Cloud Readerと

    Kindle Cloud ReaderとデュアルディスプレイがIT系学習の環境として最適!これは捗るぜ!! | 問題の8割はコミュニケーション
    pisuta
    pisuta 2015/01/20
    これがやりたかった!本を開きながらキーボード操作は煩わしいから! "Kindle Cloud ReaderとデュアルディスプレイがIT系学習の環境として最適!これは捗るぜ!! | モンハコ"