タグ

WordPressに関するpisutaのブックマーク (43)

  • WordPressでnginxのプロキシキャッシュが効かない問題が解決 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/05/27 更新:2017/03/13 新しいブログを立ち上げるために新しいサーバの設定をしています。 その際にnginxのプロキシキャッシュが効かなく(キャッシュファイルが作成されない)悩んでいました。 いろいろ試してみると、ブラウザによってキャッシュが効いたり効かなかったりすることが判明。 更に調べてみるとなんとか解決できたので紹介します。 キャッシュが効かない理由 nginxではresponse headerに「Cache-Control:no-cache」の様な特定の条件の値がある場合はキャッシュを使わず普通に処理してしまう。(HttpProxyModule – Nginx CommunityWordPressファイルの中にある「admin-ajax.php」が「nocache_headers()」を呼び出して「res

    WordPressでnginxのプロキシキャッシュが効かない問題が解決 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/05/27
    WordPressで特定のブラウザだけnginxのプロキシキャッシュが効かなくて困っていましたがなんとか解決したので紹介。 WordPressでnginxのプロキシキャッシュが効かない問題が解決
  • 軽量のソーシャルボタンを作成する方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/05/08 更新:2017/03/06 ブログに設置が必須になったソーシャルボタン。様々なサービスが独自のボタンを提供していますが、そのまま使うとページの表示速度が遅くなったり、Googleの「PageSpeed Insights」でjavascriptを圧縮やキャッシュ時間を長くしろと注意されたりします。 そこで、 ・Webフォントを使用 ・ソーシャルカウントを表示 ・シェア画面をポップアップ表示(PCのみ) 機能をもったWordPress用のソーシャルボタンを作成したので備忘録がてらメモ。 Webフォントの準備 通常ブラウザに表示される文字はパソコンに入っているフォントを使うため、WindowsMacあるいは個人の設定により見た目が変わってくる。 サーバ上にフォントを置き、ダウンロードしてもらうことで、制作者の意図した統一の

    軽量のソーシャルボタンを作成する方法 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/05/08
    GoogleのPageSpeed Insightsでソーシャルボタン関連で「修正が必要」と言われたので自作のソーシャルボタンを作りました。 軽量のソーシャルボタンを作成する方法
  • Jetpack3.5にしたらWordPressの管理画面が激重になった件 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/04/30 数日前からWordPressの管理画面が激重になり、操作がなかなかできなくて困っていました。 ブログ自体はNginxのProxy cacheを使用しているのでなんとか見られていたのが救いです。 サーバの設定やエラーログを見てもこれといった原因は分からず、プラグインの負荷状況を教えてくれる「P3」を試してみてもそれらしきプラグインは見つからない。 仕方ないので片っ端からプラグインを停止していくとJetpackを停止した所で動作が一気に改善しました。 管理画面が激重になったのは3日ほど前に行ったJetpack3.5へのアップデートだったようです。 WordPressのバージョンとJetpackのWordPress.comとの連携を見直したところ改善したので、やったことを紹介します。 WordPressのバージョンを4.2.

    Jetpack3.5にしたらWordPressの管理画面が激重になった件 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/04/30
    WordPressの管理画面が激重になったので、調べてみるとJetpack3.5が原因でしたが、なんとか解決しました。 Jetpack3.5にしたらWordPressの管理画面が激重になった件
  • EWWW Image Optimizer で画像を自動圧縮してWordPressを高速化する方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/04/23 更新:2015/04/24 WordPressにアップロードした画像を圧縮するのに「WP Smush.it」を使っていました。 しかし、投稿時に圧縮する際にやたら時間がかかったり、エラーが出て投稿できないことがあったり、ページの表示スピードを審査してくれる「PageSpeed Insights」ではまだ圧縮できると言われたりあまりよい働きをしてくれませんでした。 そこで「EWWW Image Optimizer」というプラグインを試したところ、投稿時間が激的に短くなり、エラーもでず、「PageSpeed Insights」で画像の圧縮に関して何も言われなくなったので、設定方法と使い方を紹介します。 EWWW Image Optimizerをインストール WordPressの管理画面から「EWWW Image Optim

    EWWW Image Optimizer で画像を自動圧縮してWordPressを高速化する方法 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/04/24
    画像の見た目を変えずにファイルサイズを減らす方法の紹介です。一度設定すれば後は自動で圧縮してくれます。 EWWW Image Optimizer で画像を自動圧縮してWordPressを高速化する方法
  • WordPressでhead内に自動で読み込まれるCSSとJavaScriptファイルを読み込ませない3つの方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/04/16 更新:2016/12/16 WordPressのテーマ内にある「wp_head()」関数は、WordPressが用意してあるjQueryやプラグイン各種が設定したJavaScriptファイルやCSSを自動でHTMLの「head」内に書き込みます。 これらのファイルが必要なら良いのですが、使う必要が無い場合はページの読み込みスピードを上げるためになるべく読み込みたくないですよね。 そこで、WordPressでhead内に自動で読み込まれるCSSJavaScriptファイルを読み込ませない方法を3つ紹介します。 1.テーマファイル内に記述 テーマファイル内の「wp_head();」の直前に記述する。 JavaScriptの場合 「wp_deregister_script()」を使い「wp_enqueue_script()

    WordPressでhead内に自動で読み込まれるCSSとJavaScriptファイルを読み込ませない3つの方法 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/04/16
    WordPressで勝手に読み込まれるjQueryファイルなどを読み込まない方法を紹介します。 WordPressでhead内に自動で読み込まれるCSSとJavaScriptファイルを読み込ませない3つの方法
  • Vagrant + VCCWでホスト名を変更する方法 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/04/02 更新:2017/03/06 Vagrant + VCCWでWordPressを立ち上げるとデフォルトのローカルドメインは「wordpress.local」です。 これを変更する方法を紹介します。 ※VCCW2系が前提です。 hostの変更 「site.yml」を変更する。まだ作成していない場合は「vccw」フォルダ内の「provision」フォルダ内に「default.yml」ファイルがあるので「vccw」直下(Vagrantfileと同じディレクトリ)へコピーし「site.yml」にリネーム。 「site.yml」を開き、「hostname」を自分の好きな値に変更。 hostname: wordpress.local ↓ hostname: wordpress.dev Vagrantで立ち上げる。 $ vagrant

    Vagrant + VCCWでホスト名を変更する方法 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/04/02
    VCCWでホスト名を変更する方法を紹介します。 Vagrant + VCCWでホスト名を変更する方法
  • WordPressの表示スピード改善と転送量を激減させるプラグインPhotonの紹介 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/03/12 WordPress.comが提供するプラグイン「Jetpack」。WordPressを更に便利に使えるプラグインが沢山詰め込まれています。 そのなかに「Photon」というCDNをワンクリックで設定できる機能があります。 CDNとはコンテンツデリバリネットワーク(Contents Delivery Network)の略で、画像や動画などのファイルサイズの大きいコンテンツを効率的に配信できるネットワークのこと。 Photonを使うと記事内にある画像がwp.comに自動で登録され、画像が表示される際は自分のサーバーからでなくwp.comから表示されます。 画像配信に最適化されたサーバーとネットワークを使うことで画像取得速度も向上し、自分のサーバーは画像を提供しなくて良いのでブログの表示速度が改善します。 更に、HTMLやC

    WordPressの表示スピード改善と転送量を激減させるプラグインPhotonの紹介 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/03/12
    Photonでresizeパラメータが付き画像のサイズが勝手にリサイズされてしまう問題が解決しました。 WordPressの表示スピード改善と転送量を激減させるプラグインPhotonの紹介
  • WordBench東京 2015年2月勉強会 プラグインもくもく会で自作プラグインを発表してきた! | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/02/22 2015年2月21日に行われた「WordBench東京 2月勉強会:プラグインもくもく会」に参加してきました。 以前参加したWordBench東京(WordBench東京 2014年11月勉強会 プラグインもくもく会でプラグイン制作で分からないことを聞いてきた!)から作っているプラグインがあるのですが、3ヶ月経っても公式ディレクトリに申請できていません。。。 今回は勉強会中に公式ディレクトリに申請するつもりでしたが、翻訳ファイルの作成に手こずり結局時間内に申請できず。 プラグイン自体は動くので、最後の成果発表で自作プラグインを紹介してきました。 その中で、参加者にイロイロ教えてくださっていた株式会社破滅派代表取締役の高橋文樹さんにプラグイン構造に関してアドバイスを頂き、勉強になったのでその内容を紹介します。 プラグイン

    WordBench東京 2015年2月勉強会 プラグインもくもく会で自作プラグインを発表してきた! | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/02/22
    WordPressプラグインの勉強をしてきました! WordBench東京 2015年2月勉強会 プラグインもくもく会で自作プラグインを発表してきた!東京
  • ブログの記事の良し悪しが分かるWordPressプラグイン「WP One Metric」 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2015/02/11 自分が書いた記事が、過去の記事と比べて良いか悪いかが一目で分かるWordPressプラグインが便利だったので紹介します。 評価の仕方 評価の方法は他のブログと比べるのではなく、自分のブログと比べる方法なので記事の分析に役立つ。 記事の評価は「Webコンテンツの成果を評価するたった1つの指標「One Metric」 | Web担当者Forum」で紹介されている指標計算ロジックを使っている。 指標として使われているものは、 ・Google Analyticsのユニークページビュー ・facebookの拡散数 ・Twitterでの拡散数 で、記事を読めば分かるがかなり難しい計算とそれをするための下準備がかかる。 このプラグインを使えば、計算は自動でやってくれるので、簡単に過去の記事と比べてどれだけ良いかがひと目で分かるように

    ブログの記事の良し悪しが分かるWordPressプラグイン「WP One Metric」 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2015/02/11
    自分のブログの記事を過去の記事と比べて良いか悪いかが分かるプラグインの紹介です。 ブログの記事の良し悪しが分かるWordPressプラグイン「WP One Metric」
  • WordBench東京 2014年11月勉強会 プラグインもくもく会でプラグイン制作で分からないことを聞いてきた! | 経験知

    WordBench東京 2014年11月勉強会 プラグインもくもく会でプラグイン制作で分からないことを聞いてきた! ※ページはプロモーションが含まれています 作成:2014/11/24 更新:2018/01/19 2014年11月23日に行われた「WordBench東京 11月勉強会:みんなでつくる勉強会:プラグインもくもく会」に参加してきました! 今WordPressのプラグイン作成に取り組んでいる僕にとってピッタリの勉強会だったので、充実した時間を過ごすことができました。 先週開発環境系エントリ尽くしだったのはこのためです。 勉強会で自分が学んだことを紹介します。 こちらの記事も要チェック! 初心者でもOK!WordPressでローカル環境を作るならLocal by Flywheelが簡単で高機能!ChromeiPhoneなどのスマホサイトのデザインをチェックする方法と使い方Wor

    WordBench東京 2014年11月勉強会 プラグインもくもく会でプラグイン制作で分からないことを聞いてきた! | 経験知
    pisuta
    pisuta 2014/11/24
    WordBench東京でプラグイン開発について学んできましたのでレポート! WordBench東京 11月勉強会 プラグインもくもく会でプラグイン制作で分からないことを聞いてきた!
  • WordPress4.0でエディタが固定されスクロールし切らないと下に行けない問題の解決策 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2014/11/09 更新:2018/01/19 WordPress4.0になってから感じた違和感。 「MarsEdit」で編集をし、WordPressの投稿の編集画面で「All in One SEO Pack」でDescriptionを設定しようと下にスクロールすると、記事が終わるまでスクロールし続けてなかなか下までたどり着けません。 短い記事ならそれほど気にならないのですが、気合を入れて長く書いた記事だと延々とスクロールし続けなければならないのです。 そこで、この設定をオフにして以前のように決められた範囲にテキストボックスが表示される方法を紹介します。 投稿の編集設定 ダッシュボード左メニューの「投稿」→「投稿一覧」をクリック。 編集画面の右上に「表示オプション▼」があるのでクリック。 降りてきたメニューの「ウインドウの高さに合わせてエ

    WordPress4.0でエディタが固定されスクロールし切らないと下に行けない問題の解決策 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2014/11/10
    エディタをひたすらスクロールするのが不快だったので。 WordPress4.0でエディタが固定されスクロールし切らないと下に行けない問題の解決策
  • WordPressでピンバック・トラックバックが来ない場合の設定の見直し方 | 経験知

    ページはプロモーションが含まれています 作成:2014/11/07 更新:2014/11/08 先日はじめてブロガー企画に参加(【ブロガー連動企画】ブログの書き方・使用アプリを公開! #bwriting)して、企画に参加している人一覧ををリンクで紹介しました。 その後ピンバックが来た・来ないというのが話題になりまして、自分でも調べた所ピンバックは届いていない。というか、今までピンバックが届いたことが無い。 調べてみると設定が2箇所あり、片方の設定を失念していたためにピンバックを受け取らない設定になっていましたので、その設定方法を紹介します。 ピンバック・トラックバックの設定 ピンバック・トラックバックの設定箇所は2箇所あり、両方有効にしないと機能しない。 基の設定 ダッシュボード左メニューの「設定」→「ディスカッション」をクリック。 「他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバッ

    WordPressでピンバック・トラックバックが来ない場合の設定の見直し方 | 経験知
    pisuta
    pisuta 2014/11/07
    ピンバックが届かないことに気付き設定を見直しました。今までずっと受け取らない設定になってた…orz WordPressでピンバック・トラックバックが来ない場合の設定の見直し方
  • WordPress初心者も歓迎!沼津開催「WordBenchしずおか」に参加してきました #wbszok

  • パシさん 半年で月5万円稼ぐアフィリエイトサイトを作る為の24の手順 | SEOテンプレート比較

  • WordPressをカスタマイズするなら覚えておきたいアクションフックとフィルターフック

    WordPressのカスタマイズコードでよく見かける add_filter、add_action という関数。これは WordPressのプラグイン API という仕組みを利用したもの。プラグイン API - アクションフックやフィルターフックについて、大雑把ですがまとめてみました。 WordPress を使ってWebサイトを作る時、デフォルトの WordPress の動きを変更したいなーという時が多々あります。WordPress のデフォルトの動き(WordPress Codexでは振る舞いという言い方がされています。)でよく知られてるのは、記事を書くと自動的に <p> タグが入る … とかでしょうか。とにかくそういう WordPress の振る舞いを、何とかしたい場合ってありますよね。 こういった WordPress 独特の振る舞いは、WordPress のコアファイルと呼ばれてるとこ

  • [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(4:テーマの作り方)

    WordPressは、HTML+PHPでできた「テーマファイル」を入れ替えることにより、ブログはもちろんニュースサイト、企業サイト、ギャラリーなど色々なWebサイトを提供することができます。 この連載の第3回で「WordPressで作られたWebサイトやWebサービス」を紹介しましたが、あのようなWebサービスやニュースサイトを構築するためにやることは、基的に「WordPressテーマの作成」と「WordPressプラグインのインストール」です。 今回は、WordPressテーマの構造と作り方を解説します。 目次 PHPとは 開発環境の構築 MAMPやXAMPPのインストール WordPressとは WordPressの仕組み WordPressで作られたWebサイトやWebサービス WordPressWebサービスを作るために何をしなければならないのか WordPressテーマの作り

    [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(4:テーマの作り方)
  • スマフォにも対応、簡単にEコマースサイトが構築できるWordPressのプラグイン -Jigoshop

    Jigoshop のデモ ショッピングカートに商品を入れチェックアウトをしようとすると、おススメ商品がでるのもいいですね。 Jigoshopの主な特徴 商品を販売するEコマースサイトが簡単に構築できます。 商品はグルーピングが可能です。 割引クーポン マネージメントにも対応。 関連した商品の自動表示。 商品のレビュー。 税金は場所によって設定可。 通貨オプション。 出荷オプション。 高性能なプロダクトナビゲーション。 カスタマーアカウント。 在庫の追跡。 詳細なオーダーマネージメント。 輸入・輸出商品 カスタム ウィジェット クレジットカード・PayPalなど支払いは多数に対応。 Jigoshopのローカライズは現在、英語版以外にフランス語版が配布されています。 ローカライズは他のWordPressのプラグインと同じく、「.po file」「.mo file」で行えます。詳しくは下記ページ

  • Cakephp And Wordpress

    The document contains a series of tweets from the Twitter user @kara_d that are tagged with #cakephpstudy. Each tweet contains the Twitter ID and tags but no other text. The document focuses on this user's tweets around the topic of studying CakePHP.Read less

    Cakephp And Wordpress
  • Xappy

    Sorry, We Couldn't Find That Page Please try again or try Desk.com free for 14 days. Try Desk.com Free

  • 日本語版 WordPress チートシート | Webクリエイターボックス

    2024年7月21日 Wordpress, ダウンロード WordPressの覚え書きというか、カンニングペーパーです。コードなんぞをまとめました。他にもWordPressのチートシートはいたるところで記事にされていますが、CSSハックやCSS小技集に続き、これもまた自分用まとめだったり…。例文も私がよく使うものをコピペしやすいように置いてます。A4サイズの印刷用も作ってみたので、「これ使えるかも!」と思った方は印刷してデスクに置いておくと便利です :) ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPressチートシート 目次 印刷用WordPressチートシート WordPressテンプレートファイル インクルードタグ テンプレートタグ テンプレートタグ/bloginfo 条件分岐タグ ループ ナビゲーションメニュー 1. 印刷用WordPressチートシート A4サイズの印刷用P

    日本語版 WordPress チートシート | Webクリエイターボックス