2010年4月12日のブックマーク (3件)

  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、日半導体が、韓国台湾のメーカーや米マイクロンテクノロジーの「高度な破壊的技術」に駆逐されたことを論じた。 日メーカーは、25年もの長期保証を付けた高品質な半導体を作り続けたが、 韓国台湾メーカーや米マイクロンテクノロジーは、そんな長期保証を必要としないPC用DRAMを安価に大量生産した。つまり、日半導体は、クレイトン・クリステンセンが言うところの「イノベーションのジレンマ」に陥ったのである。 そして、1980年前後に形成された、極限技術・極限品質を追求する日技術文化、すなわち過剰技術で過剰品質な製品を作る技術文化は、DRAMで手痛い敗戦を経験したにもかかわらず、30年以上経過した現在も変わっていない。 なぜ、変わることができないのか? その原因の1つには、DRAMでシェア世界一になったという過去の成功体験があるものと考えられる。 社長会見に垣間見えたトヨタの傲岸不遜 こ

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
    pitasama
    pitasama 2010/04/12
    「その職位で功績を挙げた人は昇進させない。昇進させない代わりに給料を上げる」に賛成。昇進はその職位をやりたくなってからがいい。/ 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇
  • CLの対戦相手から読み解ける、CSKA本田圭佑の次の移籍先。(杉山茂樹)

    その選手の実力を最も知るチームは実際の対戦相手だ! セビージャはスペインの3番手。欧州のトップ10からは外れるが、12、13番は堅いチームだ。もし田のすごさをどこよりも実感しているに違いないとの僕の読みが当たっていれば、セビージャには15億円もべらぼうに高い金額には見えないだろう。 CLやUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)を見ていると、大きなクラブが対戦チームの選手を引き抜くケースが多いことに気づく。 たとえば、ズラタン・イブラヒモビッチがインテルに移籍したのも、CLのインテル対アヤックスの一戦で、彼がインテルのディフェンスをきりきり舞いさせたことに大きな関係がある。 PSVに所属していたロナウドやロマーリオがバルサに移籍したのも、UEFAカップで直接対戦した際に、彼らが活躍したからだ。 現在、バルサに所属するダニエウ・アウベスも、セビージャ対バルサのUEFAスーパーカップ決勝で抜群の

    CLの対戦相手から読み解ける、CSKA本田圭佑の次の移籍先。(杉山茂樹)
    pitasama
    pitasama 2010/04/12
    「大きなクラブが対戦チームの選手を引き抜くケースが多い」…転部や転籍にも似たようなところあるものね。「ビッククラブとの対戦」を増やすことが大事というか。/ CLの対戦相手から読み解ける、CSKA本田圭佑の次の移
  • コモディティ化したITは安く買え:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この1年余りのクラウド・コンピューティングを巡るIT業界の加熱ぶりは、凄まじい。ITベンダーのクラウド関連サービスや製品発表は後を絶たず、セミナー名に「クラウド」の4文字を入れれば、あっという間に満員御礼だそうだ。 世界全体が未曾有の経済危機に陥り、大規模なシステム受注が望めない状況下にあって、ITベンダーは、一縷の望みをクラウド・コンピューティングに託しているかのようにも思える。 「クラウド、詳細まで理解している」15.8%に このクラウドを巡る喧噪は、もはやIT業界だけにとどまらなくなった。早いもので、もう1年前の事になるが、昨年の4月22日には、テレビ東京の『ワールドビジネス・サテライト』で「企業が注目“雲の世界”」という特集が組まれ、

    コモディティ化したITは安く買え:日経ビジネスオンライン
    pitasama
    pitasama 2010/04/12