タグ

2013年8月21日のブックマーク (9件)

  • 「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?

    世界的な問題となっている糧問題の解決策として、従来の事をとらなくても人体に必要な栄養素を摂取することができる「ソイレント」が既にKickstarterで製品化されています。そして、なんとこのソイレントだけで当に生きていけるのかどうかを人柱としてテストした人が登場しました。 Soylent: What Happened When I Stopped Eating For 2 Weeks http://www.fourhourworkweek.com/blog/2013/08/20/soylent/ ソイレントは現在注文すると12月に発送される予定となっており、まだ市場には出回っていない状況です。The 4 Hour Workweekでは、製造者以外の実験結果がない現状を打破するため、実験として2週間、普通の事を一切摂らず、ソイレントだけで生活し、血液や体脂肪率、心拍数に皮膚刺激、睡眠

    「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    これは将来的に嫌な方向に向かいそう。「発展途上国の人間はソイレントを食べておけ」的な。でもあるだけマシという面もあるんだよね。
  • 雑然としたCDの山を守り続けるおじいさんのドキュメンタリー「The Birdman」

    近年の技術の発達により物の販売方法は変わってきており、音楽は、お店に足を運ばなくてもオンラインでデータをダウンロードして購入することができます。そんな中、店頭に並ぶCDやレコードのジャケットを見てわくわくしたり、暇つぶしにいくつも音楽を視聴したりといった楽しみを伝え続ける、昔ながらのCDショップを営む風変わりなおじいさんのムービーが「The Birdman」です。 The Birdman on Vimeo この街に引っ越してきたばかりというお客さんと世間話をするバードマン。CDやテープ、ビデオがごった返しています。 お会計は現金のみ。 エルヴィス・プレスリーはきちんと並べられています。 Rainbow Music Storeのオーナーである「バードマン」と呼ばれるおじいちゃん。CDの雪崩が起きないか心配です。 コンピューターは性に合わず、1つ1つ手書きで商品管理を行っています。しかし雑

    雑然としたCDの山を守り続けるおじいさんのドキュメンタリー「The Birdman」
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    このお店ではCDを買いたくないな。
  • JUDY AND MARYの曲をランキング形式で貼っていく。 | アンダーワールド

    12/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31./02

    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    俺、まだまだ勉強が足りなかったっす。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    マキタスポーツのアルバムが、元ネタへのリスペクトに溢れているのが小沢健二の「LIFE」にそっくりだったので、調べたらちゃんとまとめがあった。
  • 神戸で観たサザンオールスターズのライブ、感想 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/87331

    5年ぶりのサザン。 「勝手にシンドバッド」から新曲まで、圧倒され続けた3時間だった。 聞き慣れた曲ばかりなのに、改めて「ポップスとはこういうことか」と教えられることがありすぎて、それに圧倒されていた。でも会場にそんな堅苦しい空気は微塵もない。「サザンは楽しい」「サザンはかっこいい」というハッピーな空気だけが満ちている。そのことにまた、「すごいことだなぁ」と今さら改めて感動している自分がいた。 サザンの歌はせつない。でもどこか無責任で楽観的だ。失恋の歌でも別れの歌でも、でもなんとかなるさ、どうにかなるさ、所詮この世は男と女、みたいな無責任で楽観的な感覚が基になっている。サザンの曲でせつなくなることはあっても、落ち込むことはない。 でもそれだけじゃないのがサザンだ。 聴いている時の「なんとかなるさ」という無責任で楽しい気分が、聴き終わる頃には「なんとかしよう」という前向きな気持ちになっている

    神戸で観たサザンオールスターズのライブ、感想 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/87331
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    山崎さん、サザンを評価するんだ(驚)
  • 今更だが「風立ちぬ」を観た。これ、菜穂子は自殺してるよね。

    僕は観る前に事前に一通りのネタバレとかレビューを読んでいたので、まあ大体の内容は予想通りだったわけだけど、それでも驚くべきところはあった。 これはおそらく今のところ指摘されていない話だと思うが「二郎の妹がバスから歩いている菜穂子とすれ違うシーン」の話だ。 その後のシーンで、菜穂子は山の病院に戻ったのだ…みたいな感じで説明されているけど、よく考えると「病院に戻るために汽車に乗るにはバスに乗っていくはず」で、ということは菜穂子はバス停に向かって歩いていくはずなんだけど、菜穂子を訪ねてきた妹が乗ってるバス(菜穂子の住んでいる家の最寄りのバス停に向かっているバス)とすれ違うっていうのは、これはバス停に向かっていないということだ。つまり菜穂子は病院に戻ったのではなく、人目につかない森の中かどこかに向かって歩いて行って首を吊って自殺したのだと思われる。 これを思いついたのは映画を見た後、家に帰って布団

    今更だが「風立ちぬ」を観た。これ、菜穂子は自殺してるよね。
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    そうかもしれない。これは知りたくなかった。
  • 80年代女性アイドル格付

    ブログ開設しました。 http://hanabusatokiichi.hatenablog.com/ 「あまちゃん」見ていた甥っ子が、キョンキョンと薬師丸ひろ子を見て、「この人たち、松田聖子より人気があったの?」と聞いてきた。 そんなゆとりな彼のために、80年代女性アイドルの当時的な感覚での格付けをやってみる。 第1位 松田聖子 代表作品:「青い珊瑚礁」「チェリーブラッサム」「赤いスイートピー」/『野菊の墓』など。 言わずと知れたアイドルの中のアイドル。絶対正義。高度経済成長から、安定成長へ、そしてバブルへと向かう世相の中で、松田聖子が時代を代表出来たのには彼女の生い立ちによるところも大きいと思う。一点の曇りもない地方の中産階級、そんな彼女には貧困も、学園闘争も、無縁だった。60年代の加山雄三的なるものから70年代の四畳半フォーク時代を飛ばして直結していると言えるが、加山雄三が曇りが無いよ

    80年代女性アイドル格付
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    何かを背負わなくてもスターはいくらでもいるよ。
  • 特選AVレビュー『ハリー・ホッターとスケベな椅子(コンマビジョン)』 - WEBスナイパー

    ついにあのファンタジー映画の大ヒットシリーズがエロパロで登場! 魔法使いになるため、お年頃のハリー少年は魔法学校へ入学。そこで魔法だけでなく女性の身体にも触れていき、徐々に心とアソコを成長させていく。果たしてハリーは無事、ベッド上の魔法使いになれるのか......!? メジャー映画をパロディにしたポルノ作品、いわゆる「エロパロ」を皆さんご存知でしょうか。 有名どころでは、『ジョーズ』のパロディの『床ジョーズ』、『アイアンマン』のパロディの『アーンイヤーンマン』など、タイトルのダジャレ・インパクトが圧倒的すぎて、それだけで満足してしまいがちなイメージです。 そんなエロパロの世界に今回初めて足を踏み入れた筆者ですが、そもそも私、エロパロどころか洋ピンも観たことなかったんですよねぇ。 勝手なイメージですけど、洋ピンって「恥じらい」の概念がほとんどなさそうというか、日の恥じらいエロス文化にどっぷ

    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    まなさんのレビューではじめて笑ったwww
  • マキタスポーツ/1995 J-POP

    8月21日メジャーデビューアルバム「推定無罪」より。山下敦弘監督作品。                                                【マキタスポーツ 解説】                                                                1995年っていうのは歴史事象的にも激動の時代だったし、オレは25歳だったけど、実は精神年齢が17、18歳くらいだったと思ってる。終わりなき日常をぼんやり生きてたんだけど、当時をコラージュしながらその"退廃感"みたいなものを表現したものでもある。オレのぼんやりと抱えていた不安や希望がないまぜになった感情を17歳という設定で書き上げたオリジナル曲。今回の新曲、」リード曲でもある。

    マキタスポーツ/1995 J-POP
    pitti2210
    pitti2210 2013/08/21
    とか書いたけど、これいい曲だね。