2018年2月7日のブックマーク (4件)

  • 自作ラーメンをお店の味にするのは、1パックの「かつお節」だった。「カリカリ豚と辛ねぎの塩ラーメン」【今週はあったかい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 まだまだ寒い日が続いていますね。そんな時に体をポカポカにしてくれる、みんな大好きラーメンレシピを紹介したいと思います! カリカリにした豚バラ肉とねぎ(今回は2種類使います!)をたっぷり使ったガッツリ系の自作ラーメンお金をかけずにスープをおいしくするコツは、1パックのかつお節にあり! 「カリカリ豚と辛ねぎの塩ラーメン」 【材料】(1人分) 中華麺 1玉 豚バラ肉(薄切り) 100g 長ねぎ 1/2(60g) 小ねぎ 2 片栗粉 適量 塩 黒こしょう 少々 サラダ油 大さじ3 水 500ml 鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1 かつお節 1パック(2g) (A) ごま油 小さじ2 ラー油 小さじ1/2 塩 粗挽き黒こしょう 少々 作り方 1. 長ねぎは縦に切り込みを入れ、中の芯を取りのぞき、 千切りにし、 (A)と和える。小ねぎは小口切にする。

    自作ラーメンをお店の味にするのは、1パックの「かつお節」だった。「カリカリ豚と辛ねぎの塩ラーメン」【今週はあったかい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    pixmap
    pixmap 2018/02/07
    どん兵衛もお湯の代わりにかつおだしを入れると、お店のラーメンの味になるよ!
  • 教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 自分のイメージを、ちゃんとコードとして表現することができていますか?そのために必要なのは、イメージを論理へと変換する、「表現力」です。エンジニアが身につけるべき表現力を、ござ先輩がばっちり解説します! 株式会社クオリティスタートの代表を務めている、湯(@gothedistance)と申します。インターネットでは、「ござ先輩」という愛称でブログを書いたり、雑誌やWebメディアに記事を書かせていただいています。業ではITコンサルタントという立ち位置で、主に業務アプリケーションの業務分析/要件定義や、エンジニア向けの新人研修の講師などの仕事をしています。 プログラミングは非常に自由なもので、同じ処理や条件を記述しているにもかかわらず、エンジニアによって書かれたコードがかなり違うことが

    教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    pixmap
    pixmap 2018/02/07
    後者、SQLAlchemy を知らないと書けない/読めないロジックに落とすのは注意が必要。if文使ったほうが Python の知識だけで理解できて、メンテナンス性が向上する。あと (not firstname) を前にしたほうがわかりやすくないか?
  • イケダハヤトさん、いろんな人に恨まれ始める - 今日も得る物なしZ

    https://web.archive.org/web/20170202131400/http://www.ikedahayato.com/20170202/68794994.html これ全部アフィリンクなんだけど、今は書き換えられてこうなってる。 そしてみんなのクレジットがアフィリンクから「https://m-credit.jp/」のリンクに変わってる。 というようにこいつは毎回自分がアフィ貼ってる商品に何の責任も持ってなくて、文句を言われると「だって投資なんて自己責任じゃん(笑)」という態度を取り続けてるんですが。 仮想通貨板にこんなスレが立ってて、中見たら結構なヘイトを買っているようで。 イケダハヤトって何者?凄い人なの? 51承認済み名無しさん2018/02/02(金) 06:54:16.60id:rdbXD+xF こいつあれだけcc推奨してたんだ 今日逮捕+破産のダブルニュース

    イケダハヤトさん、いろんな人に恨まれ始める - 今日も得る物なしZ
    pixmap
    pixmap 2018/02/07
    はあちゅう氏の気分悪い炎上芸に比べたら、イケハヤ氏なんかは小物でかわいいもんだと思うようになった。
  • 日本の製造業「壊れつつある」−米紙が分析

    【ニューヨーク=時事】「日の製造業モデルが壊れつつある」。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、製造業で品質データ改ざんなどの不祥事が相次ぐ日企業の現状にこう警鐘を鳴らす分析記事を掲載した。 同紙は「日の産業競争力を高めたのは、戦後に構築された製造業モデルだった」と指摘。生産現場の無駄を徹底的に排除する「カイゼン(改善)」などの取り組みに触れつつ、「(米国の品質管理手法と)勤勉さや細部へのこだわりを重んじる日の価値観がうまく結合した」と評価した。 ただ、バブル崩壊以降、長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者が減ってきたと説明。「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず、日の企業経営者の多くが工場で起きた問題への対処を現場任せにしたことを問題視した。

    日本の製造業「壊れつつある」−米紙が分析
    pixmap
    pixmap 2018/02/07
    市場が主に求めている品質帯と価格帯では、中国台湾韓国がほぼ日本に追いついてきている上に、日本は意思決定のスピードが遅いし、肝心なところで経営判断を間違うし...