2018年7月19日のブックマーク (3件)

  • 安楽死は人権のひとつ。

    安楽死がだめな理由ってないよね。 死ぬ自由も認められるべき。 殺人がだめなのは、個人の所有物である身体を、他人が財産権侵害してるから。 安楽死は個人の所有物を処分するだけだから個人の自由であり、権利として認められるべき。 「他人から安楽死しろと圧力をかけられる!」とか言う人もいるけど、 圧力をかける連中を生んでるおまえらの問題であって、安楽死の問題じゃないよね。安楽死という人権を侵害する理由にはなってない。 それに、早く死ね圧力をかける人は安楽死がない現在でも存在してるので、問題にするなら今すぐ解決してこいよ、って話だよね。 要は、自殺という形で隠蔽されていれば自分は気分が悪くならないで済むからそう主張するんだろなぁ。 社会厚生的にマイナスだ!って人がいるけど、教育等はサンクコストだし、まともな連中を生むためのシステムと考えれば成立してる。 経済的に消費が減る!つってる人もいるけど、それが

    安楽死は人権のひとつ。
    pj_lim
    pj_lim 2018/07/19
    ずっと安楽死法案と施設を求めてたけど最近のニュース見てて考えが変わった。 こんな暑い日に睡眠薬飲んで密室で眠ってたら勝手に死ねるだろうからそれでもいいかなって。
  • 君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース

    東京の都立高校の元教職員が、卒業式などでの君が代斉唱の際に起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は、東京都の判断が不合理とは言えないとして、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 1審と2審は、「式の進行は混乱しておらず、起立しなかったことだけを不当に重く扱ったのは裁量権の範囲を超え、違法だ」として、1人当たり200万円余りの賠償を命じ、都側が上告していました。 19日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「当時は再雇用を希望しても全員は再雇用されなかった。起立しなかったことを重視して不合格にすることが著しく合理性を欠くとは言えない」と判断し、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、平成2

    君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース
    pj_lim
    pj_lim 2018/07/19
    毎度思うけど再雇用されても気まずいでしょ。勝つことが目的なのかな。
  • 【広報・総務必見】オリジナルペットボトル水がIT企業でブームの理由

    はじめに 企業へ訪問されたお客さまにオリジナル水をだされる企業が増えてきましたよね。特にIT企業に行くと、あの企業もこの企業も、個性豊かなオリジナルペットボトルを目にする機会がふえてきました。 一体、なぜこのようなブームが起こったのでしょうか? この記事は主に、広報・総務・マーケティング・営業推進部・経営企画の方を主にターゲットとしてします。 1,何のためにオリジナルペットボトル水を配る? 配布されるオリジナルペットボトルは主にBtoBのブランディングの一貫として作られることが多いです。いま手軽なブランディングツールとして注目されています。 1-1,ブランディングツールとして ブランディングには、アウターブランディングとインナーブランディングの2種類あります。この両軸が絡み合って初めてブランディングは成立します。 1-1-1,アウターブランディングとして アウターブランディングとは顧客に対

    pj_lim
    pj_lim 2018/07/19
    こういうのをポンとやる会社に就職したい。これを導入する効果を数字にして試算して… って考えただけでゲンナリする。