タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (84)

  • 大量のRSSフィードをチェックする時間を短縮するGTDスタイルのハック | ライフハッカー・ジャパン

    毎日、GoogleリーダーやRSSリーダーで、大量のRSSフィードをチェックしていると、情報を収集しているというより、情報の波に飲まれているような気分になります。そこで、あるブロガーさんが紹介していた、RSSフィードをストレスなく読むための、賢くて便利な方法を、ご紹介しましょう。 その方法というのは、Googleリーダーに登録しているフィードを、番号と名前をつけたフォルダ別に分類し、いわゆるGTDスタイルで月毎に管理していく、というものです。 毎日読みたい重要なフィードは「01 every day」、それ以外に週1回のチェックでいいものは、ランダムに曜日毎に分けるといった感じです。また、月1回程度チェックしておけば十分というものに関しては、「毎月1日」と「毎月15日」フォルダを用意し、そのどちらかに入れます。 「01 every day」など、フォルダ名の最初に番号をふっているのは、スクロ

    大量のRSSフィードをチェックする時間を短縮するGTDスタイルのハック | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterのタイムライン上で見たくもない情報を簡単にフィルタリングできる「DeClutter」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterのタイムラインが、時々見たくもない情報で溢れかえっていることはありませんか? そういう時は、ブックマークレット「DeClutter」を使って、情報をフィルタリングしましょう。 DeClutterの設定はとても簡単です。DeClutterページにアクセスして、Twitterのタイムライン上で見たくない情報のキーワードを、入力していくだけです。キーワードをコンマで区切れば、複数のキーワードを設定できます。 キーワードを入力し終わったら、ブックマークレットをブックマークバーに登録し、Twitterのタイムラインをフィルタリングしたい時に、クリックすればOKです。 ソーシャル系のサービスで、情報をフィルタリングする方法(英文記事)は他にもありますので、こちらもぜひ参考になさってください。 DeClutter [via Swiss Miss] Adam Dachis(原文/訳:的野裕子

    Twitterのタイムライン上で見たくもない情報を簡単にフィルタリングできる「DeClutter」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ChromeでGoogleブックマークを使うなら「YAGBE」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome対応: ブクマ関連の拡張機能でお気に入りはナンデスカ? オンラインブックマークサービス「Google Bookmark」をメインに使っているなら、Firefoxのアドオン(拡張機能)「GMarks」に近いフリーの拡張機能「Yet Another Google Bookmarks Extension (YAGBE) 」もカスタム化自由自在で便利です。どうぞお見知りおきを。 「YAGBE」をインストールすると、ツールバーに青い星印が現れます。ブックマークスターよりやや大きい、その青色のスターアイコンをクリックすると、Googleブックマークに登録した「お気に入り」がリスト表示されます。なんとなく、Googleツールバーのブックマーク表示と見た目も説明も似ていますが、階層表示いいですよー。ラベルがフォルダみたく、スクリーンショットのようにツリー状に可視化。各項目をクリックするとさらに

    ChromeでGoogleブックマークを使うなら「YAGBE」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeのタブをブラウザの上の部分から横へ移動させる簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ワイドスクリーンがお気に入りの方で、画面を縦に拡げられるなら横が少し狭くなっても問題ない、という方であれば、タブを横に移動させてみる、というのはどうでしょうか?Chromeの新規サイドタブ機能(Devチャンネルから使用可能)を使えばタブの移動は簡単に可能です。 Chromeの成長を見守り続けるDownload SquadおよびgHacksの中の人たちはChrome Devチャンネルリリースの最新版にこのサイドタブ機能が追加されていることめざとく発見。 使い方も、Chromeショートカットへ --enable-vertical-tabsフラグを追加して有効に設定するだけ。詳しくは下記の動画をどうぞ。 サイドタブをトグルすると表示がちょっと変になってしまうこともあるので、ウィンドウのサイズを変更してやると大抵の場合修正されます。Firefoxアドオン「Tree Style Tab」も同様の機能

    Chromeのタブをブラウザの上の部分から横へ移動させる簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeウィンドウ間のタブ移動なら「Tab Manager」が便利! | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome: タブをドラッグアンドドロップしてウィンドウ間の移動させるのが、どうにも遅くて億劫である、と思っている方いらっしゃいませんでしょうか? 「Tab Manager」を使えば、ツールバーアイコンからスピーディーにタブ管理が出来るようになりますよ! 「Tab Manager」をインストールすると、Google Chromerのツールバーに小さなアイコンが追加されます。クリックすると全てのChromeウィンドウとタブが表示されます。上のスクリーンショットでは、3つのモニターでそれぞれChromeのウィンドウが開いている状態になっています。ファビコンまたは任意のタブをクリックすると、そのタブが前面に表示されます。タブを移動させたい場合、クリックしてドラッグすれば簡単に移動させることが出来ます。 「Tab Manager」のインターフェース内にある小さなアイコンをドラッグするだけなので、

    Chromeウィンドウ間のタブ移動なら「Tab Manager」が便利! | ライフハッカー・ジャパン
  • PDFファイルを1ページずつ画像に変換できるツール「123PDF to Image」 | ライフハッカー・ジャパン

    「123PDF to Image」はPDFファイルを画像に変換できる無料ツールです。PDFファイルを1ページずつ画像にすることができます。 対応している画像形式は以下のとおり。 BMP, JPEG, JPG, GIF, PNG, WMF, EMF, EPS, TIFF 変換するページの指定や画像のクオリティを調整したりもできます。以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「123PDF to Image」にアクセスしてツールをダウンロードしましょう。 ダウンロード後、インストールします。特別な設定はないのですぐに終わりますよ。 「123PDF to Image」を起動すると上記画像のような画面が現れます。 PDFファイルを読み込み。パスワード付きのPDFも扱えます。 出力するページの指定。初期設定だと「すべてのページ」。 出力ファイルの設定。フォーマットを変更したり、出力ファイル名・出力

    PDFファイルを1ページずつ画像に変換できるツール「123PDF to Image」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 睡眠の質を高めるコツは朝食をとること、という話 | ライフハッカー・ジャパン

    ああ、毎日8時間も眠れない...睡眠不足だな、と感じている方に朗報です。 ネリーナ・ラムラクハン博士によると、睡眠は量より質が大切だとのこと。今回は睡眠の質を高めるコツを紹介します。 睡眠に悩んでいる人は多く、イギリスでは睡眠薬を使う人が、2009年に2割も使用する人が増えました。最近の睡眠薬は依存性が低くなっているので、医者も処方することが増えているのだとか。 Tired But Wiredという、より良い睡眠のために必要なこと(昼寝やリラックス、運動など)を紹介するを上梓したラムラクハン博士は、このようなコメントを寄せています。 睡眠についておすすめのを聞かれても、これというが見つからなかったので、書くことにしました。自分も睡眠に悩まされた経験があるので、眠れなくて疲れがとれずに起きる朝のつらさが分かります。そこで、睡眠に関する迷信を明らかにして、当におすすめしたいことをこの

    睡眠の質を高めるコツは朝食をとること、という話 | ライフハッカー・ジャパン
  • パンの袋に付いているタグはコード用のタグにちょうどいい | ライフハッカー・ジャパン

    ものコードが集まるパソコンの裏や、コンセント周りなどでは、一体どれがどのコードなのか、分からなくなってしまいますよね。最近では、おしゃれなコード用のタグなども売っていますが、パンの袋に付いているタグを使えば、手軽かつ安く上がりですよ。 このアイデアは「Whole Living Daily」に載っていた「パンの袋のプラスチックタグを再利用する10の方法」(英文記事)のうちの1つです。使い方というほどのこともありませんが、一応ご説明しますと、パンの袋を留めているプラスチックタグに、ペンでコードの名前を書いて、そのコードに取り付けるだけです。 パンのプラスチックタグは、折れ曲がってコードに巻き付いたりしませんし、平らなスペースが、名前や目印を書くのにちょうどいいのです。紙製のタグを買ったりするより、当に手軽でいいと思いますよ。 これでもうコンセントの所からコードを辿って、体を探し当てるよ

    パンの袋に付いているタグはコード用のタグにちょうどいい | ライフハッカー・ジャパン
  • 美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterを使っている、という方も多いかもしれませんが、情報収集の為にフィードリーダーを活用されている方が多いと思います。 そのフィードリーダーのメジャー所といえば、Googleリーダーが上げられると思いますが、ユーザーインタフェースが、どうにもコンピューター的というか、意識して情報を得ないと、読むフィードが偏ったり、未読が溜まってしまうことがあります。 私は、大量のフィードをGoogleリーダーに登録しているのですが、先で書いたような状況で、何とかならないものかと考えていました。私と同じような方が居たら、Firefoxのプラグイン「Feedly」を試してみてはいかがでしょうか? 続きは、以下で。 「Feedly」は、Googleリーダーと連携するFirefoxのプラグインで、表示方法を変更したり、評価の高い記事のピックアップやTwitterの連動機能を備えています。アカウントの作成な

    美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン
  • オンラインニュースの読み方が変わる! 好きなレイアウトを選べるRSSリーダー「Good Noows」 | ライフハッカー・ジャパン

    情報収集ツールとして、いまだ根強い人気のRSSリーダー。しかし、ソーシャルメディアの発展ぶりに比べて、RSSリーダーは旧態依然の印象が...。そこでこちらでは、レイアウトを自分好みに自在にカスタマイズでき、ソーシャルネットワークとの連携もバッチリのRSSリーダー「Good Noows」を、ご紹介しましょう。 「Good Noows」では、まずレイアウトの多様性が魅力。記事を格子状に並べたり、左上の記事だけ大きく表示したりと、9つのレイアウトの中から設定することができます。また、ソーシャルネットワークとも連携しており、TwitterやFacebook、Google Buzzなどで、直接記事を共有することができます。また、Facebookチャット、AIM、Myspace IM、Google Talkといった、チャットクライアントもビルトインされています。 このRSSフィードでは予め「Polit

    オンラインニュースの読み方が変わる! 好きなレイアウトを選べるRSSリーダー「Good Noows」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Facebookの写真をZIP/PDF形式でまとめてダウンロードできるサイト「Pick&Zip」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Pick&Zip」はFacebookの写真をまるごとダウンロードできるサイトです。 ダウンロード対象は自分の写真とフレンドの写真に限定されます。 ダウンロードのフォーマットはZIPまたはPDFが選択可能。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Pick&Zip」にアクセスします。 「Enter」をクリックして、Facebookとの連携をします。 連携後、このような画面に移ります。 左側にフレンド一覧。右側にアルバム一覧が表示されます。 まずフレンドを選択し、その後ダウンロードしたいアルバムを選択するという流れになります。左下の「Find my pictures」をクリックすると、自分のアルバムを読み込みますよ。 ダウンロード時に、ZIPPDFかフォーマットを選択できます。 Facebookに写真を大量にアップしている人は要チェックのサイトです。友達の写真をまとめてダウンロードし

    Facebookの写真をZIP/PDF形式でまとめてダウンロードできるサイト「Pick&Zip」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Chrome:Googleツールバーが無いと嘆いている貴方へ! | ライフハッカー・ジャパン

    今更ですが、FirefoxからGoogle Chromeに乗り換えました。 で、最初の不満は、FirefoxのGoogleツールバーにあった、検索キーワードでページ内検索が出来ないことでした。これが出来ないと、調べ物の際に不便なので、ChromeとFirefoxを使い分けていました。 同じように、Chromeでは検索キーワードを使って、ページ内検索が出来なくて不便だと感じている方が居ると思います。そんな方には「Google Quick Scroll」をお試しください。私は、これで不満が解消されました。 続きは、以下で。 ご紹介する「Google Quick Scroll」は、検索キーワードに関連性の高い箇所をページ内から簡単に見つけ出す拡張です。 使い方は簡単で、まずは、Googleで検索を行います。次に、検索結果をクリックして、ページに移動します。移動先のページに、検索キーワードに関連す

    Chrome:Googleツールバーが無いと嘆いている貴方へ! | ライフハッカー・ジャパン
  • アナタは大丈夫?オンラインブックマーク「Delicious」などからGmailアドレスがダダ漏れしていた | ライフハッカー・ジャパン

    ソーシャルブックマークの元祖「delicious(旧称del.icio.us)」やGoogleのオンラインブックマーク「Googleブックマーク」、オンライン・ブックマーク同期サービス「Xmarks」などは徹底活用、ブックマークの同期ダイスキな皆さんに改めてご確認ください。メルアドなどがフルオープン、絶賛拡散中かもしれません。 個々の電子メールやGmailインボックスのフォルダなどのWebアドレス(URL)をブラウザブックマークに入れているなら、いくらお気に入りとはいえ、先に述べたソーシャルブックマークサービスと安易に同期してはいけません。試しにDelicousサイトに飛んで、「mail.google.com」 や 「Gmail Inbox」などで検索してみて下さい。流出画像はご覧のとおり。メアドがタイトルから見えちゃってますよー。これでは、スパムやGoogleキャッシュの格好の餌になり

    アナタは大丈夫?オンラインブックマーク「Delicious」などからGmailアドレスがダダ漏れしていた | ライフハッカー・ジャパン
  • アナタのグズグズ傾向を診断するための20の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    せっかちなヒト、グズグズしがちなヒト。それぞれ、ヒトには性分があるものですが、サッサと取り組めるものと、どうしても先延ばしにしたいもの、対象やシチュエーションによって、行動や態度が変わることもありますね。そこで、こちらでは、アナタのグズグズ傾向を知るための「グズグズ診断」をご紹介しましょう。 心理学系メディア「Psychology Today」では、自分のグズグズ度や、その傾向をチェックするための方法として、以下の20の質問を挙げています。各質問に「当てはまる」(2点)、「やや当てはまる」(1点)、「当てはまらない」(0点)の3パターンのいずれかで答え、すべて回答できたら、合計点数を算出しましょう。ちなみに、このテストは自己診断なので、正直に答えることが、正確性を担保する唯一の方法。あまり「いい子」にならずに、素直に答えてみてくださいね。 質問1: 自然とグズグズしてしまう。 質問2: 自

    アナタのグズグズ傾向を診断するための20の質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • 一日のサイクルを観察すると、自分への「ご機嫌のとり方」がわかるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ヒトの一日のサイクルには、不快な気分になるプロセスや、テンションが下がるイベントが含まれているもの。これらを発見し、ちょっとした改善や工夫をすることで、気分よく一日を過ごせるようになるそうです。 これまでもライフハッカーで何度かご紹介している『The Happiness Project: Or, Why I Spent a Year Trying to Sing in the Morning, Clean My Closets, Fight Right, Read Aristotle, and Generally Have More Fun』の著者Gretchin Rubinさんは、当たり前のように習慣化している一日の流れを、改めて見直すことを勧めています。こうすると、自分を不快にさせたり、イライラさせる出来事・プロセスがわかり、これを改善するための対処法が見えてくるそうです。 たとえば、

    一日のサイクルを観察すると、自分への「ご機嫌のとり方」がわかるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    plain7d
    plain7d 2010/06/08
  • Facebookのプライバシー管理機能が一新するらしい | ライフハッカー・ジャパン

    プライバシーの観点から、様々な課題を指摘されてきた「Facebook」が、ユーザからのフィードバックをもとに、プライバシーコントロール機能を改善したそうです。この先、数週間で、世界中のユーザに実装していくとか。そこでこちらでは、新機能でFacebookのプライバシー管理がどうなるのか? を、いち早くお届けしたいと思います。 Facebookの「プライバシー設定」画面は、以下のスクリーンショットのように変わります。ポイントは、図に付した1~4の箇所。順に、どのような機能なのか、カンタンにご紹介しますね。 1: コンテンツの公開範囲 旧バージョンでは、公開範囲を設定するための、コンテンツカテゴリが細かすぎて、かえって整理しづらい面がありましたが、たとえば、「ステータス・画像・投稿」がひとつにまとめられるなど、カテゴリが統合されました。共有先は、従来どおり「Everyone(すべてのユーザ)」、

    Facebookのプライバシー管理機能が一新するらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • ウェブアプリでGoogle Chromeアプリのアイコンをカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chromeのアプリケーションショートカットは、Windows 7のタスクバー上に、任意のウェブサイトをアイテムとして配置出来る、便利な機能ですが、残念なことに多くのサイトのアイコンは、解像度が低く、タスクバーの見映えがいまいちになってしまう、という可能性があります。 今回は、便利さの代償に、見映えの美しさを犠牲にしてしまったタスクバーを、今一度美しく蘇らせる方法を、採り上げてみます! タスクバーにショートカットをピンした後、タスクバーボタンを右クリックし、ショートカット名を再度右クリックすることによって、ショートカットプロパティを編集することが出来ます。そこから、ショートカットの当の意味での、プロパティメニューにアクセス可能です。ショートカットをまだタスクバーにピンしていない場合、スタートメニューのショートカットから、同じプロパティメニューにアクセス可能です。 アイコン変

    ウェブアプリでGoogle Chromeアプリのアイコンをカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン
  • 嘘を見破るには、巧妙な嘘つきの10の特徴を知ろう | ライフハッカー・ジャパン

    人間は、生まれながらにして嘘をつく才能がそなわっています。人間のような社会的な動物にとって、嘘をつく能力は、生きるために必要な時があります。1999年にマサチューセッツ大学の心理学者、ロバート・フェルドマン教授がおこなった研究によると、最も人気のある子どもは、嘘が上手な子だったとか。とはいえ、悪い嘘にはひっかかりたくないですよね。そこで今回は嘘を見破るために、巧妙な嘘つきの10の特徴をお教えます! 1:嘘をつく、明確な理由を持っている 心理学者で『Lies! Lies! Lies!』というの作者、チャールズ・フォード氏によると、刑務所には嘘をかさねてしまう、下手な嘘つきがたくさんいるそうです。フォード氏によると、上手に嘘をつく人は、嘘をできるかぎり小さな嘘にしているとのこと。当に何か欲しい時や何かをなしとげたい時にだけ、嘘をつくわけです。 2:下準備が万端 心理学者のビル・フラナガン氏

    嘘を見破るには、巧妙な嘘つきの10の特徴を知ろう | ライフハッカー・ジャパン
  • 個人情報を公開しすぎないようにFacebookのプライバシー設定で気をつけること | ライフハッカー・ジャパン

    でも次第に勢力を増していってる様子のFacebookですが、最近プライバシー関連のお話も加わって、前よりも話題に上る機会が増えているように思えます。 多くのユーザが口にしているのが、最初にアカウント登録した時に自分たちが同意したプライバシー設定を勝手に変更しないで欲しい、という意見。 Facebookは世界規模のSNSでユーザ数も4億人以上、と、日の総人口をはるかにしのぐ規模であり、TwitterやFoursquare、FriendFeedなどのソーシャルサービスが提供している機能を、Facebookにも盛り込むことで、インターネット全体を今や支配しようとしているかのような勢いなのです。 が、いくらアプリケーションで対抗してみても、それぞれのソーシャルサービスが埋める隙間というものは微妙にずれています。それを補い競争力を付けるために、Facebookはゆっくりとですが、着実にプライベ

    個人情報を公開しすぎないようにFacebookのプライバシー設定で気をつけること | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeの新しいタブをどんなページにも設定できる「New Tab Redirect」 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chrome用:以前紹介したSpeed Dialを使ってカスタマイズすると、さらに便利になるChromeの新しいタブの画面。しかし、サムネールページではなく、特定のウェブページを新規タブで表示してほしいという方もいるかと思います。そのような方には「New Tab Redirect」がオススメです。新規タブで開くページの、URLを指定することができます。 Chromeでは、ホームページに新しいタブの画面を表示させることはできますが、その逆は不可能です。つまり、新しいタブにホームページ(もしくはその他のページ)を設定することができません。New Tab Redirectを使えば、Fav4.orgやabout:blank、さらには、PC内のフォルダも新規タブで開くことができます。Chromeのオプション、履歴、ダウンロード履歴などに指定することも可能です。 New Tab Redi

    Chromeの新しいタブをどんなページにも設定できる「New Tab Redirect」 | ライフハッカー・ジャパン