Twitterのタイムラインが、時々見たくもない情報で溢れかえっていることはありませんか? そういう時は、ブックマークレット「DeClutter」を使って、情報をフィルタリングしましょう。 DeClutterの設定はとても簡単です。DeClutterページにアクセスして、Twitterのタイムライン上で見たくない情報のキーワードを、入力していくだけです。キーワードをコンマで区切れば、複数のキーワードを設定できます。 キーワードを入力し終わったら、ブックマークレットをブックマークバーに登録し、Twitterのタイムラインをフィルタリングしたい時に、クリックすればOKです。 ソーシャル系のサービスで、情報をフィルタリングする方法(英文記事)は他にもありますので、こちらもぜひ参考になさってください。 DeClutter [via Swiss Miss] Adam Dachis(原文/訳:的野裕子
![Twitterのタイムライン上で見たくもない情報を簡単にフィルタリングできる「DeClutter」 | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)