2022年11月22日のブックマーク (4件)

  • 紅葉の季節、成田山新勝寺へ。不思議体験(1) - 面白がって ご機嫌に生きる

    晴天の日。成田山新勝寺公式サイトに「紅葉が見頃です」と書かれていたので、久しぶりに参拝することに決めた。 www.naritasan.or.jp 総門 仁王門 今回、ちょっと不思議なことがあった。 仁王門を入って3時の方向に、お地蔵さんが祀られているのを発見した。 成田山には何度も参拝しているが、この像に気づいたのは初めてだ。いつから祀られているのだろう(ちなみに、公式サイト境内案内図にも掲載されていない)。 たしか「開運地蔵堂」と書かれていたように思う。開運招福を願い、地蔵真言を唱えてご挨拶し、再び4体の地蔵を眺めた。 それで気づいた。中央の地蔵の顔が母方の祖母に酷似している。そして、参拝日の11/22は祖母の命日だった。引き寄せられたのだろうか。 祖母には、こんな逸話がある。横断歩道を渡ろうとした瞬間、鼻緒が「ぶちっ」と切れた。足を止めた瞬間、猛スピードで車が横切り、間一髪で轢かれずに

    紅葉の季節、成田山新勝寺へ。不思議体験(1) - 面白がって ご機嫌に生きる
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2022/11/22
    成田山、お祖母さまのお導きでしょうか。お地蔵さまが似ていらして、お守りとエコバッグのエピソード。お祖母さまはゆめのさんを守ってくださったのだと思います。しっとりとした紅葉を見せたいと思われたのかも。
  • 【いい夫婦の日】夫は誰に対しても対等です。本当に男女平等です。だから結婚しました。 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 今日は11月22日、「いい夫婦の日」ですね! 私たち夫婦は6月に結婚してから、初めて迎えた今日この日。 今まではあまり意識していませんでしたが、 いざ夫婦になると、この言葉が目に止まります。笑 ということで日は、「いい夫婦の日」にちなんで、 私はなぜ今の夫と結婚したのか、なぜ夫婦になったのかについて話そうと思います! 目次 過去の私の夫婦に対するイメージ 私の理想の夫婦像 夫について まとめ 過去の私の夫婦に対するイメージ 「夫婦」というと、 自動的に、夫が外で働いていて、は家事・育児をしている。 と同時に、 男性が働いていて偉くて、女性は男性よりも下でその他全部やるのが当たり前。 そんなふうに見えていました。 周りがそういう対応でしたから、子どもの自分がそう思うのも仕方なかったです。 子どもの頃父親からも、 「男女平等って言われているけど、

    【いい夫婦の日】夫は誰に対しても対等です。本当に男女平等です。だから結婚しました。 - みっかーブログ
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2022/11/22
    平等って実はとても難しいことのように思います。旦那さんが人生のパートナーで良かったですね。そのような方を選んだみっかーさんも、旦那さんと同じ価値観なのだと思います。末永くお幸せに♪
  • コロナ療養中 - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆

    コロナ療養中、 陽性がわかってから4日目、 コロナってなかなかしつこいヤローです。 私の場合の発症日は鼻風邪みたいな症状が出始めた17日の木曜日。 この日が、0日目になるそうです。 0日目 11/17(金) 鼻水 1日目 11/18(金) 喉痛、咳 2日目 11/19(土) 陽性 発熱⤴ 3日目 11/20(日) 微熱、酷い咳、下痢 4日目 11/21(月) 微熱、咳、下痢 5日目 11/22(火) 倦怠感、口内炎、痰、下痢 6日目 7日目 8日目 11/25、金曜日から仕事に戻れます! 高熱は1日で下がりましたが、 それから毎日微熱37.1〜37.5度辺りをウロウロ 続けていました。 ようやく今朝辺りから微熱も出なくなりました。 病院から出してもらった薬も、よく効いているようです。 欲はめっきり落ちて3日間で2キロ減りました。 娘が雑炊をスープジャーに入れて部屋に届けてくれます。 それ

    コロナ療養中 - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2022/11/22
    身体がつらいときはお手洗いに行くのも大変ですね。ゆっくり休んでください。わんちゃん、可愛いですね。わんちゃんと会えるも近いですからそれまでゆっくりやすんでくださいね。
  • おせち料理とは?食べる意味や由来、食材の意味? - japan-eat’s blog

    ところで、おせち料理べる由来や意味はご存知ですか? 今回はお正月のおせち料理についてのお話です。 おせち料理のメニューや素材に込められた意味や、重箱に詰める順番などもご紹介〜。 おせち料理とはそもそも何?おせちの由来やべる意味 おせち料理材の持つ意味や料理のルールなど 【一の重】祝い肴、口取り 【二の重】海の幸を使った焼き物 【三の重】山の幸を使った煮物 【与の重】箸休めになる酢の物など 五段目がある場合は空箱とすることも! 最近のおせち事情とは?流行のものや選び方 ヘルシーおせち 有名店、有名シェフ監修のおせち 高級おせち おせち料理とはそもそも何?おせちの由来やべる意味 新しい年を祝い、お正月にべる「おせち料理」。 新年に各家庭にいらっしゃる歳神(としがみ)さまへお供えし、年が明けてから神様のお下がりとしていただく料理です。 おせち料理の由来は、季節の変わり目などにお

    おせち料理とは?食べる意味や由来、食材の意味? - japan-eat’s blog