2023年8月21日のブックマーク (3件)

  • 鉄道の車止め No.2 相鉄本線「横浜駅」~がっちりした車止め - 青空のスローな生活

    人々の喜怒哀楽とともに今日も走る列車。 そんな鉄道の「終着駅」というのは、なぜか情緒深いものがあります。 そして、終着駅にあるのが、「車止め」と「車止標識」。 でも、終着駅は、終点というだけではありません。 新たな出発点でもあります。 終着駅の「車止め」が醸し出す情景を記録する「鉄道の車止め」シリーズ第2弾は、 相鉄線「横浜駅」です。 目 次 🚋 相鉄線 相鉄・横浜駅 相鉄・横浜駅の車止め 相鉄線 相鉄線は、横浜駅(横浜市西区)と海老名駅を結ぶ相鉄の創業の路線ともいえます。 1999年に開通した相鉄いずみ野線により、二俣川駅から湘南台駅(藤沢市)へと繋がりました。 2019年には、「羽沢横浜国大駅」からJRへ乗り入れを開始し東京方面へと繋がります。 そして、2023年3月には、いよいよ「相鉄・東急新横浜線」が開業して東急と繋がり、神奈川・東京・埼玉へとネットワークが広がりました。

    鉄道の車止め No.2 相鉄本線「横浜駅」~がっちりした車止め - 青空のスローな生活
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2023/08/21
    停車はじめ運転士さん、整備士さんの技術が安全を守っているのですね。車止めじ、おそらく何かあったときのために衝撃を吸収できるようにも見受けられました。このような技術も素晴らしいです。
  • Hatena ID

    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2023/08/21
    自由にのびのび生きる。そして、最近本当にそうあっていいのだと思います。そうあります。お膝、良かったですね。続けてください。お塩の動画見たいです!
  • 意外と難しい旅館の経営 - japan-eat’s blog

    最初に、営業している旅館軒数の推移について確認しておきましょう。 厚生労働省が行っている調査によると、2017年度末の旅館の営業軒数は38,622軒です。 2012年度末の同データを確認すると44,744軒でしたので、5年間で13.7%も減少している事が解ります。 では、旅館への需要については、どうでしょうか。 旅館への需要に関するデータとして、国土交通省の調査結果による延べ宿泊者数を確認すると、2017年の一年間では100.6百万です。そして、2012年の一年間では105.9百万でした(共に単位は人泊)。 数字だけを見ると、需要が落ち込んでいるように見えるかもしれません。しかし、その分析は間違っています。旅館の数が減少している為、宿泊者数が減少するのは当然なのです。 むしろ、5年間で旅館の数が13.7%も減少しているのにも関わらず、延べ宿泊者数は4.9%しか減少していないという事に気付い

    意外と難しい旅館の経営 - japan-eat’s blog
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2023/08/21
    旅館のこと、多方面からの分析勉強になります。