タグ

ブックマーク / soratobi.blog.drecom.jp (3)

  • 試金石としての八ツ場ダム。 - 缶 詰 に し ん

    新しい国交相に任命された前原大臣が あっさり「八ツ場ダム中止」を明言された。 その理由は「マニフェストに掲げていたから」だそうだ。 そう言われてしまえばどうにもならない。 「地元や関係自治体の意見を聞いて」、といっても 判断材料じゃなくて、あくまで中止前提だ。 唯一よかったと思えるのは、 懸念した「凍結」ではなかったということだろう。 あのあと、朝日新聞(9/6付だっけな)とかに ちょこっとそんな目測が載ったりしたので、 勝手に憂になっていた。もっとも、だからって 何も救われた気分にはならないのだけれど。 逆に、懸念したとおりになったのは、八ツ場ダム問題が やっぱり善悪論になってしまったことだ。 「八ツ場は試金石だ」 メディア等で、そんな文言を、最近何度見かけたろう? 「新政権がマニフェストに掲げた政策を実際に実行できるのか。 八ツ場ダムの中止を実行でき

  • 八ツ場ダムは「財源」じゃない。 - 缶 詰 に し ん

    今日になって、いきなり「八ツ場ダム」検索で 来場される方が増えた。この記事の関係みたいだ。 ダム問題が認知されることは、いいことだとは思う。 八ツ場ダムで検索してみても、ほとんどは現地に住んでもいねえ 反対派の記事で、推進派の記事はあまりない。 (反対派住民の「住民」は、 「現地に住んでいる民」という意味ではない。) 意見の対置という意味で、ささやかではあるけれど、 僕みたいなところの記事は ある程度の問題提起にはなるだろう。 ただ、ちょっと複雑な気分でもある。 できれば、選挙前に論点となってほしかった。 選挙戦では争点とならず、昨日になって 概算要求の件ででおおっぴらに語られるようになり 毎日・朝日あたりで現地のことについての大きな記事が出たが すでに中止を公約して大勝した民主党は 「ダム中止を掲げて勝った」と言い張っているという。 間違いじゃない。

  • バックパスは害悪か。 - 缶 詰 に し ん

    どうでもいい話なんですが、 こういうタイトルが付いているときは、一見、中立意見を提示すると思いきや 基的に「んなこたねー」という結論になるのがほとんどで、 で、そんな私も同様のレトリックを用いることになるわけなんですが。 こういう、分かっていながら相手にゆだねるようなタイトルつけるのって 個人的にはちょっと抵抗があったりもします。 でも、会長のお話が、ちょうど私の聞いてきた話と 見事なほどシンクロするので せっかくですからわかりやすいタイトルをつけてみました。 そんな犬飼さんのお言葉。 犬飼会長、育成世代へ通達“バックパス禁止令” 相変わらず、実に面白い。 一方、私が聞いてきた話が それとまったくもって対照的だったのが面白かったのです。 いわく、 「4−4−2の構成力は、戻すボールの質で決まる。」 育成年代の指導者の方と話をした時のことで、 要するに、中盤

    plummet
    plummet 2008/11/11
    おもしろかった
  • 1