タグ

雑誌に関するplusticaのブックマーク (35)

  • 「浄土」PDF一覧

    創刊号から先月号までPDFでお読みになれます。 お読みいただくには「Adobe Reader」が必要です。標準でPCにはインストール済みと思いますが、お持ちでない方は、http://get.adobe.com/jp/reader/からダウンロードしてインストールしてください。

  • おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

    子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる 昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから 漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないから全然わからん アニメージュや文藝春秋や週刊ポストとか?それらからの情報を必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

    おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
  • アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?

    発行元の新声社に在籍していた筆者が語る『ゲーメスト』の"名(?)誤植"の真実とは? 当時の雑誌編集の現場を振り返る!

    アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?
  • 「ベーマガ」ライターから漫画編集へ “響あきら”がMMRイケダ隊員になったわけ(MMRインタビュー番外編)

    前編、後編と「MMR マガジンミステリー調査班」のタナカ隊員、イケダ隊員、トマル隊員にインタビューしてきましたが、最後に番外編として、イケダ隊員にもう1つの顔である“響あきら”さんとしてお話をうかがいました。 イケダ隊員こと響あきらさん イケダ隊員はもともと、「マイコンBASICマガジン(ベーマガ)」や「ファミコン必勝」などを中心に活躍したゲームライター“響あきら”としても有名。先日大いに話題になった、電ファミニコゲーマーのインタビュー記事「『ゼビウス』がなければ『ポケモン』は生まれなかった!?」の中でも、遠藤雅伸さん、田尻智さんがイケダ隊員にちらりと触れている場面がありました。 遠藤氏: (略)田尻くんはゲームフリークを作ったし、『カスタムロボ』の株式会社ノイズを作ったやつもいたし、『ネクタリス』を開発したマトリックスの社長もいたし、あと講談社に行った池田ってやつもいたな。あの、『MM

    「ベーマガ」ライターから漫画編集へ “響あきら”がMMRイケダ隊員になったわけ(MMRインタビュー番外編)
  • 【徹底検証】週べの呪い2015 : 日刊やきう速報

    1月26日 案外これが一番酷いかもしれない 今永は故障でようやくここにきて復帰 谷田は春リーグ絶不調 吉田はエース剥奪 プロでは西岡も呪われていたのか?

    【徹底検証】週べの呪い2015 : 日刊やきう速報
  • 藤原カムイ、荒川弘ら101名が偉人描く「週刊マンガ日本史 改訂版」創刊

    「週刊マンガ日史 改訂版」は、2009年に出版された「週刊マンガ日史」全50号と、2010年に出版された「週刊新マンガ日史」全51号をまとめたもの、一挙101号が再刊される。藤原カムイが卑弥呼を描いた創刊号は、サービス価格の180円。2号目以降は500円で提供される。発売日は毎週火曜日だが、創刊号は2週売りのため、2号は2月10日に発売。 2号は「青の祓魔師」で知られる加藤和恵が聖徳太子を執筆。また5号では「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子が額田王を、61号では「鋼の錬金術師」の荒川弘が雷電為右衛門を、67号では「ベルサイユのばら」の池田理代子が篤姫を、81号では「ホイッスル!」の樋口大輔が板垣退助を、101号では「るろうに剣心」の和月伸宏がヤマトタケルを描いている。 1~50号には藤原カムイによる「日史人物カード」が9枚ずつ付属。合計450名分の日史人物事典として活用できる。ま

    藤原カムイ、荒川弘ら101名が偉人描く「週刊マンガ日本史 改訂版」創刊
  • 「小悪魔ageha」などを出版していたインフォレストが倒産、負債30億円

    「小悪魔ageha」「nuts」「アイラブママ」「女子カメラ」「Samuraiマガジン」「SamuraiELO」「与沢翼物語-平成の肉主義-」「進撃の巨人の謎研究 THE OTHER SIDE 考」「社長が3ヶ月不在でも成長する会社の作り方」などを出版していたインフォレスト株式会社がついに事業停止という事態になってしまいました。 インフォレスト株式会社(記事作成時点ではアクセスが殺到し、極めて重い状態です) http://infor.co.jp/ 雑誌「小悪魔ageha」など出版 インフォレスト株式会社 事業停止、債権債務の調査を弁護士に一任 負債30億円 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3901.html 「小悪魔ageha」の販売部数が30万部となった2008年3月期の年売上高は約59億4500万円、そして新規事業として通販事業を開始した2009年

    「小悪魔ageha」などを出版していたインフォレストが倒産、負債30億円
  • ファッション雑誌 - Wikipedia

    ファッション雑誌(ファッションざっし)は、ファッションを主なテーマとして扱う雑誌である。 ファッションが報道の対象として定期的に取り上げられるようになったのは、19世紀前半のフランスにおいてである。『ジュルナル・デ・ダム・エ・デ・モード』がその先駆的な雑誌であるが、1829年にはベリー公爵夫人の援助によって『ラ・モード』が創刊され、バルザックら知識人を執筆陣に迎えてフランスのファッション雑誌の代表的な存在となった。19世紀末には『ジュルナル・ド・ラ・ヴィ・リテレール』がフランスのファッション雑誌の中心的存在に躍り出た[1]。 今日に続くファッション雑誌の基礎を作ったのは、1867年にアメリカで創刊された『ハーパーズ バザー』および1893年に同じくアメリカで創刊された『ヴォーグ』である。両誌は現在も世界で最も影響力があるファッション雑誌として、多数の国で発行されている。 日の女性にとって

  • BRUTUSでアメコミヒーロー特集、桂正和や寺田克也登場

    今号では、アメコミヒーローの80年に及ぶ歴史を徹底解剖。初心者にも優しい「アメコミの読み方」から夏公開の映画「アベンジャーズ」の魅力をマンガで描いたブックインブックなど、アメコミヒーローにまつわる情報が網羅されている。「コミックヒーローと日人。」と題したコーナーでは、桂正和のアトリエ写真を公開。桂が愛してやまない「バットマン」のコレクションの数々が披露された。 このほか寺田克也、タナカカツキ、ヒロモト森一が好きなアメコミヒーローについての質問に回答。また岡崎能士は、映画監督の三木聡、ライターの杉山すぴ豊と「日人が真に熱狂できる日人のためのコミックヒーローとは」というテーマのもと鼎談した。さらに竹宮惠子は、「ヒーローを生んだゴッドファザー」としての石ノ森章太郎について寄稿している。

    BRUTUSでアメコミヒーロー特集、桂正和や寺田克也登場
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 本日発売の新漫画誌コミックキューガール、1号のみでいきなり打ち切り! 漫画家さんにとってショックが大きい模様|やらおん!

    1 名前:まっちょつるぎφ ★[] 投稿日:2012/04/26(木) 19:37:05.49 ID:??? 今日はキューガールの発売日です。…が、編集さんから連絡がありまして、 2号目が発売されないことが急に決まったみたいです。 新雑誌の反響もないうちに決定したので、前代未聞すぎてショックです。 新連載を楽しみにしてくださっていたみなさま、当に申し訳ありません。 3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/26(木) 19:42:29.05 ID:X8LSLwqO 確かに前代未聞かもw 4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/26(木) 19:43:27.02 ID:1AeNDsr5 編集長が行方不明になった雑誌もあったが一応それでも10号ぐらいは出たなぁ 1号目出して休刊とか聞いたこと無いわ 5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/26(

  • 雑誌「ダカーポ」が復活!クロスメディアマガジン「dacapo」としてスタート

    株式会社マガジンハウスは、1997年に休刊した雑誌「ダカーポ」をクロスメディアマガジンとして復活させることを発表した。その第1弾として紙版と電子版の「消費税増税はなぜダメなのか?」を刊行する。紙版は3月31日発売、電子版は4月6日に発売とのこと。 ダカーポは、1981年創刊。「現代が3時間でわかる」のキャッチフレーズで20万部を発行していたが、インターネットの普及の影響で1997年12月に休刊した。しかし、このほどダカーポウェブマガジン、無料アプリによるモバイルマガジンの配信の体制が整い、メディア名も英文の「dacapo」と変更。ウェブ版とモバイル版(iOS、Androidともに対応)は、ほぼ毎日更新で無料配信するほか、有料電子雑誌の配信、紙版の雑誌発行も行う。 クロスメディア展開の第一弾として発行されるのが、「dacapo special review 消費税増税はなぜダメなのか?」。解

    雑誌「ダカーポ」が復活!クロスメディアマガジン「dacapo」としてスタート
  • マガジンワールド | WEBダカーポ

    マガジンワールドへようこそ! 出版社マガジンハウスのウェブサイト。雑誌や書籍・ムックの発売情報の他、占い、お店・プレゼント情報などのオリジナルコンテンツ。 magazineworld.jp | tokyo | japan | tokyo | japan'; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> マガジンハウス - マガジン ハウス - magazine house - magazinehouse - マガジンワールド - マガジン ワールド [top] | アンアン - anan - アン アン - an an | ハナコ - Hanako | ハナコウェスト - Hanako WEST - hanakowe

  • ゲーマーなら絶対欲しくなる!「IDEA」5月号はビデオゲームのロゴ、フォントなどのグラフィック特集! | ひよこガジェンヌ

    誠文堂新光社から発行されている、グラフィックアートの情報誌、「IDEA」。今月、4月10日に発売になる5月号の特集は、【ビデオ・ゲーム・グラフィック】!セガ…Tweet ゲーマーなら絶対欲しくなる!「IDEA」5月号はビデオゲームのロゴ、フォントなどのグラフィック特集! レトロゲームロゴデザイン ひよこ ゲーム コミック・書籍 誠文堂新光社から発行されている、グラフィックアートの情報誌、「IDEA」。 今月、4月10日に発売になる5月号の特集は、【ビデオ・ゲーム・グラフィック】! セガ、カプコン、ナムコの昔のゲームのロゴやアーケードゲームフォントなどについて取り上げられているようです。 「IDEA」の公式サイトに、少しだけその内容が掲載されていましたのでご紹介いたします まずは冒頭でご紹介した画像。 「ナムコ」(現・バンダイナムコゲームズ)のレトロゲームのロゴがギッシリです! 『ドル

  • ミュージックマガジンから撤退します - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    以下、最初にご注意ですが、以下の文章は、現在書店に流通しておりますミュージックマガジン誌(以下「MM」)の「菊地成孔特集」を読んでからお読みください。まあ、最近は内実知らずに伝聞の上っ面だけで真剣にキレてしまうという病が蔓延っている世の中ですから、ソースにあたり、総てインプットする等という面倒はなかなか難しいとは思うのですが、公正を期するためにも。とかいう以前に、シンプルに言ってMM実際に読んでからの方が、以下の文章は遥かに面白いです。要するに、広告してあげている訳ですね(自分の特集して頂いたので&もう出ないので・笑)我ながら凄い律儀!!(笑) という訳で、ここ何年も読んでいないので現状がどうなのかは知りませんが、少なくともワタシの記憶では、90年代までは大変に権威のある素晴らしい雑誌だった訳ですし、後述しますが、高橋修さんが指揮を執られたK-POP特集は、K-POファンの一人として、掛け

  • ゼラチン後継誌「なつひめ」9月1日発売、書店特典も用意

    「なつひめ」は、ワニマガジン社が2009年から発行してきた季刊ゼラチンの後継誌。創刊号は黒星紅白の特集を行い、オリジナルマンガ・イラスト・メイキング・インタビューなどを掲載する。カバーイラストも黒星紅白によるもの。 また「百合少女」をテーマに16名の作家が描き下ろしたイラストや、たかみちや火鳥の新作マンガ、西E田、ワダアルコ、はしもとしん、mebaeらのフルカラー作品、ゼラチンから引き継がれたtoi8の連載なども掲載。イラストレーターが描くアニメのキャラクター デザインに注目する記事ページでは、「LASTEXILE~銀翼のファム」の村田蓮爾や「ギルティクラウン」のredjuiceなどを特集する。 購入特典としてコミックとらのあな全店では、カバーイラストを使用したオリジナルクリアファイルを購入者に先着で配布。一部書店では、掲載マンガの設定画などを収めた特製フルカラー小冊子「なつひめ note

    ゼラチン後継誌「なつひめ」9月1日発売、書店特典も用意
  • 季刊ゼラチンが生まれ変わる、新たな美少女マンガ集誕生

    × 110 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10 10 1 シェア

    季刊ゼラチンが生まれ変わる、新たな美少女マンガ集誕生
  • サイゾー禁忌マンガ特集、さとうふみや宗教インタビュー

    この特集では、国民的ヒット作に潜む謎や、少年マンガにおける性描写の変遷、高値で取引されるレアマンガ、ホラーマンガとギャグマンガの関係、宗教問題など、業界ではタブーとされる危険なネタを中心に取り扱う。 さとうふみやが幸福の科学に入会した経緯を語るインタビューも掲載。代表作「金田一少年の事件簿」の舞台裏、仕事を邪魔する悪霊の存在など、マンガ家業と信仰の関係性を掘り下げている。 おおひなたごう、とり・みきがお気に入りマンガを挙げながらコメディとギャグの違いを語る対談、田中圭一による18禁同人誌の解説など、他にも興味深い記事が満載だ。

    サイゾー禁忌マンガ特集、さとうふみや宗教インタビュー
  • 名作復活「キャッツ❤愛」他、コミックゼノンが詳細を発表

    創刊号の目玉として注目されるのは、原哲夫の新連載「いくさの子-織田三郎信長伝-」。長期連載「蒼天の拳」を終えた原による10年ぶりの新作だ。また北条司の代表作「キャッツ・アイ」を原作にした、阿佐維シン作画のスピンアウト「キャッツ❤愛」もスタートする。作画を行う阿佐維は、週刊少年マガジン(講談社)で連載された「M.I.Q」の浅井信吾の別名義。 さらに休刊となった週刊コミックバンチ(新潮社)から、いしぜきひでゆき原案による藤栄道彦「コンシェルジュ プラチナム」、北尾トロ原作による松橋犬輔「裁判長!ここは懲役4年でどうすか ぼくに死刑と言えるのか」などの人気作品が、タイトルを改めて新シリーズをスタートさせることも明かされた。 月刊コミックゼノン創刊号ラインナップ 原作/北原星望 原哲夫「いくさの子‐織田三郎信長伝‐」 北条司「エンジェル・ハート2ndシーズン」 原作/原哲夫・堀江信彦 武村勇治「義

    名作復活「キャッツ❤愛」他、コミックゼノンが詳細を発表
  • 「漫画批評」第2号は喜国インタビュー&ヤンサン特集

    マンガ評論に特化したミニコミ誌「漫画批評」の第2号が日7月30日に発売された。第1特集は、「ギャグマンガにフェティシズムを持ち込んだ奇才」と題した喜国雅彦のロングインタビューだ。 また第2特集は2008年に休刊した週刊ヤングサンデー(小学館)を改めて検証する「さよならヤングサンデー」。第3特集では明治大学の施設で日最大級のマンガ図書館である米沢嘉博記念図書館の内部を、見取り図を交えて紹介している。 そして第4特集では、「非実在青少年」というキーワードでも話題となった「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案について、反対運動の成果と反省点を総括。ほかにも編集部による独断レビューやコラムを収録し、商業誌では扱いづらいテーマを、ミニコミならではの自由度でしっかりと掘り下げている。 価格は500円。取り扱い書店、通信販売の方法などは、公式サイトをチェックしてほしい。

    「漫画批評」第2号は喜国インタビュー&ヤンサン特集