祖父(62)を鈍器のようなもので殴ったとして西世田谷署は5日、東京都世田谷区に住む男子児童(6)を厳重注意した。祖父は全治3日の軽傷。 調べによると、児童は4日、翌日発売の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」を買ってくるよう祖父に依頼した。しかし、5日午前8時ごろ、祖父が違うゲーム機を買って帰ってきたことを知った児童は激怒。朝食中のテーブルの上に置いてあった果物ナイフの横にあったフランスパン(パン渡り30センチ)で、祖父を何度も殴りつけた。 祖父の悲鳴を聞いた父親(35)が急いで間に入って止めたが、祖父は額などを打撲する軽傷を負った。近隣住民の通報で駆けつけた署員が署内で事情を聞いたところ、児童は「早朝から出て行って一体何の列に並んでいたのかと考えると、腹が立って仕方なかった」と説明したという。祖父は同日未明から近くの玩具店に並んでいた。児童は署で厳重注意を受けた後、帰宅を許可された。
1993年に発売されたFPSの草分け的タイトルである「DOOM」は1997年にLinux版のソースコードが公開されると、レゴブロックやプリンター、カーナビ、スマート芝刈り機、医療用超音波スキャナーなどさまざまな電子機器に移植されてきました。そんなDOOMをApple純正のLightning - Digital AVアダプタでプレイすることに成功した猛者が登場しています。 Check Out Doom Running on Apple's Lightning to HDMI Adapter - MacRumors https://www.macrumors.com/2025/02/04/doom-apple-lightning-hdmi-adapter/ AppleがiPhoneやiPadに搭載してきたLightningポートは、記事作成時点ではUSB-Cポートに置き換えられつつあります。そ
表現の自由を守ることを目的に活動する団体「うぐいすリボン」(静岡県富士市)は12月3日、「クレジットカード会社等による表現規制『金融検閲』問題を考える」と題した院内集会を、参議院議員会館で開催した。同団体代表の荻野幸太郎さんや山田太郎参議院議員、赤松健参議院議員らが登壇した。 集会では、クレジットカード業界の複雑な仕組みや、同人コンテンツを販売する店などにヒアリングして分かった表現規制の現状などを紹介した。表現規制の問題点として「非常に透明性が低い」などの指摘が上がった他、クレジットカードブランドの本社がある米国での表現規制の動向も解説。“インフラ”にまで拡大したクレジットカードに関する今後の対応を語った。 クレジットカードの表現規制を巡っては、2022年7月のDMM.comでのMastercard利用停止を皮切りに、成人向けコンテンツを扱うECサイトなどでの、特定のクレジットカードブラン
2024年4月に提供が終了したニンテンドー3DSのオンラインサービス「ニンテンドーネットワーク」に接続して「マリオカート7」のオンライン対戦をプレイし続けていた最後のユーザーが、ついに端末がクラッシュして接続が絶たれたことを報告しました。 Over 200 days after its official closure, the last user of Nintendo Network's online servers finally disconnected after a 3DS system crash | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/video-games/handheld-gaming/over-200-days-after-its-official-closure-the-last-user-of-nintendo-
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます > 個人サイト webやぎの目 意外なスポット名を拾ってくる これが新宿駅南口で録音したときのようす。 LUMINE0? ルミネ0とは向かい側のバスタの上にあるホールだ。新宿駅南口にある強豪スポットを押しのけての意外なチョイスである。 というか、新宿駅ではないのか。 ルミネ0はこのあたり どうやらスマホの位置情報から近いスポットの名前を取ってきているようだ。 宮益坂の会議室で起動したときは近所の映画館になっていたし、桜新町のロイホで起動したら長谷川町子美術館になっていた。惜しい! たまにぴったりの場所が出ると感動するが、なか
「桜井政博のゲーム作るには」が、最終回を迎えた。 この番組は『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』のディレクターとしてお馴染みの桜井政博氏が、自身のゲーム制作で得たノウハウや仕事の姿勢などを発信するYouTubeチャンネルとして、業界の内外を問わず大きな話題を呼んでいた。 約2年半にわたって動画が投稿され、その数なんと、まとめ動画を除き260本! その最終回はプレミア公開で多くのユーザーにリアルタイムで視聴され、「実は2年半も前に収録されていた」「別の企画と並行しながら作られていた」「制作費は9000万円」などの衝撃のデータが公開された。これもまた、ちょっと内容が濃密すぎて、大きな話題を呼んだ。 あの衝撃の裏話の数々に、「桜井さんがすごすぎて、正直少し怖い」という声も一部であがっていたけど……正直私もそう感じざるを得なかった。 い、いろんな意味ですごすぎる! 今回、そんな「桜井政
スクウェア・エニックスの最新ゲーム『HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は、ファミリーコンピュータで発売された『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のリメイク作品だ。 DQ3のルックスの件 / 堀井雄二さんが動画配信で言及 登場するキャラクターの女戦士のコスチュームの露出度が減り、さらに「ダサい」と感じている人が多くいるようで、インターネット上で物議を醸した。また、主人公や仲間キャラクターから性別という概念が消え「ルックス」という表現に変わった。 その件に関して、ドラゴンクエストシリーズの生みの親である堀井雄二さんが動画配信で言及。以下のコメントをしている。 <堀井雄二さんの動画内コメント> 堀井雄二さん「いろいろ規制もあってね。露出しちゃいけないとかね。あまり露出すると(対象)年齢が上がっちゃうっていうね。全年齢じゃなくなってしまう」 鳥嶋和彦さん「コンプラっていう、
「約12万円のPS5 ProよりゲーミングPCを買った方がいい」は本当なのか? 同等スペックで組んだら価格は……(1/3 ページ) 11月7日に「PlayStation 5」の上位モデル「PlayStation 5 Pro」(以下、PS5 Pro)が発売される。家庭用の据え置きゲーム機として異例ともいえる税込み11万9980円という本体価格から、SNSでは「ゲーミングPCを買った方がいいのではないか」という声もある。確かに10万超という金額だけを見れば、ゲーミングPCの購入も検討できそうだが、果たしてPS5 Proと同等のパフォーマンスを持つゲーミングPCを近しい金額で用意できるのだろうか。 詳しい仕様などは公開されていないが、9月11日に発表/公開された映像「PlayStation 5 Proテクニカルプレゼンテーション」から読み取れるPS5 Proのスペック情報で検討してみよう。
人間ジェネリっく @DividedSelf_94 ゲームデザインは「アイデア」なので「似た感じのゲーム」というのは「著作権」で訴えようがないのだけれど、任天堂法務部は当然それを知っているから、わざわざ特許権で勝負を仕掛けたわけでしょう 正面で勝ちようがないから特許権を持ち出して嫌がらせって、いくら権利でも大企業としてどうかと思う 2024-09-19 08:45:04 人間ジェネリっく @DividedSelf_94 任天堂のこういうパテント・トロール的な立ち振舞、本当に全インディーゲームにも同じ基準を求めてるなら”フェア”だとは思うけれど、たぶん「パルワールドだから」訴えてるでしょ。 任天堂の胸先三寸で「許されるゲーム」「許されないゲーム」が出てくるのはゲーム業界にとって極めて不健全だと思う。 2024-09-19 09:01:52
※補足を追記しました(+誤字指摘いただいたので直しました) 任天堂は保持している権利を行使しただけなので、これは一任天堂ファン、そしてゲームファンとしてのお気持ちでしかない。 任天堂を世界的な大企業に育てた山内溥の言葉に『遊び方にパテントはない』というものがある。これは各社で技術を真似し合って業界を発展させて行くべきと言う趣旨の発言だった。実際当時の任天堂はスペースフィーバーというインベーダーゲームの(パルワールドより余程悪質な)パクリゲームを売っており、そこから現在のオリジナリティ溢れるゲーム会社に成長していったのである。 そう言った思想を受け継いでなのかそうでないのかはわからないが、任天堂はこれまで防衛目的で特許を運用していたように少なくとも傍目には見えた。またコロプラとの訴訟についてもコロプラがぷにコンのライセンスで商売をしようとしたことに対して、オープンな文化を持つ任天堂が対抗した
任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「当社」)は、株式会社ポケモンと共同で、2024年9月18日に、株式会社ポケットペア(本社:東京都品川区東五反田2丁目10番2号、以下「被告」)に対する特許権の侵害訴訟を東京地方裁判所に提起しました。 この訴訟は、被告が開発・販売するゲーム「Palworld / パルワールド」が複数の特許権を侵害しているとして、侵害行為の差止及び損害賠償を求めるものです。 当社は、長年の努力により築き上げてきた当社の大切な知的財産を保護するために、当社のブランドを含む知的財産の侵害行為に対しては、今後も継続して必要な措置を講じていく所存です。 以上
先日、任天堂の株主総会が行われた。例によって詳細をまとめているので前回の記事をご覧いただきたい。 任天堂株主総会レポート2024 | N-Styles 株主総会レポートでも記載したが、質疑応答で最初に指名された質問者が「任天堂は視覚障害者対応が遅れているのではないか」と指摘し、私はこの質問に非常に驚いた。 なぜなら、私自身が株主総会参加の半年以上前から用意していた質問とほぼ同じだったからだ。 この質問内容を7月1日に任天堂が掲載した議事録から引用する。 Q1 ゲームを遊びたいと思っている視覚障がいを持つ人も、世の中にはいると思う。任天堂がこうした方に向けて取り組んでいることがあれば説明してほしい。 A1 代表取締役社長 古川俊太郎: 当社では、世界中の多くの方々に当社のゲームを遊んでいただきたいと考えています。この場で具体的な取り組みを申し上げることは控えさせていただきますが、視覚障がいの
初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明 ライター:大陸新秩序 カメラマン:愛甲武司 本日(2024年5月27日)は「ドラゴンクエストの日」。今から38年前の1986年5月27日に,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)が発売されたことを記念する日だ。 ドラゴンクエストシリーズは,これまでにナンバリング11タイトルと,多数のスピンオフタイトルを展開してきた。言わずとしれた日本のRPGの代表的存在だ。 DQIが発売された1986年当時,すでにPC向けのRPGは,海外産はもちろん国産も存在し,ゲーマーやゲームクリエイターから注目を集めていた。 だが一般的にはメジャーと言えないジャンルだったし,そもそもプラットフォームであったPCを個人的に所有している人は限られていた。そんな時代に
ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月13~19日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップには、改正NTT法の話題から、楽天の家計簿アプリ、Facebookのなりすまし広告まで、さまざまな記事が入った。 9位は、人気ホラーゲーム「8番出口」の“パロディーCM”に関する記事だった。アース製薬の洗口液「モンダミン」のWebCMで、モンダミンに関連する“異変”が起きる。 「8番出口」の話題としては他にも、4月18日にNintendo Switch版が予告なくリリースされてファンを驚かせた。
GeoGuessr(ジオゲッサー) の遊び方・始め方 『GeoGuessr(ジオゲッサー)』は、だれでもすぐ簡単に遊ぶことができます。”PC版(Webブラウザ版)“と、”スマホアプリ版” があるのですが、今回は “PC版(Webブラウザ版)” で試しにプレイしてみました。 STEP1. アカウントの作成 手順1. まず、『GeoGuessr(ジオゲッサー)』を始めるためには、”アカウントの作成” が必要です。 GeoGuessr 公式サイト(https://www.geoguessr.com/)にアクセスします。 画面中央の「無料でプレイ」をクリック。 手順2. アカウントの作成画面になるので、Google・Apple・Facebookアカウントのいずれかとの「連携ログイン」にするか、「メールアドレス」で登録しましょう。 私は、「メールで続行」を選択し、メールアドレスで登録しました。 「メ
*Followed by English translation. お客様から、2024年1月に発売された他社ゲームに関して、ポケモンに類似しているというご意見と、弊社が許諾したものかどうかを確認するお問い合わせを多数いただいております。弊社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません。 なお、ポケモンに関する知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。 弊社はこれからもポケモン1匹1匹の個性を引き出し、その世界を大切に守り育てながら、ポケモンで世界をつなぐための取り組みを行ってまいります。 株式会社ポケモン Inquiries Regarding Other Companies’ Games We have received many inquiries regarding another company’s game releas
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く