タグ

2008年3月20日のブックマーク (7件)

  • Hack of iPod touch - たちこま - taticoma @ wetpaint

    Hack of iPod touch iPod touch の脆弱性をついて、いろんなアプリを登録しちゃう方法 ※Appleの保証が受けられなくなる可能性あり。 ※環境によっては、下記手順でもうまくいかないこともあるかも。 ※このページでは何らサポートしません。 ※実施は自己責任において。 ◆Wi-Fi環境◆Hack for Windows◆必須アプリ インストール◆iPhoneソフトの「メール」「メモ」「天気」「Maps」 インストール◆「カレンダー」のイベント追加対応 ◆Wi-Fi環境touchをハックするにはWi-Fi接続環境を整えておく必要があります。 ※先に iPod touch をPCと接続し iTunes を起動して復元(初期化)を行ってください。 1.前準備 無線LAN環境を用意し、「SSID」「WEPキー」を準備します。 2.touch の「言語設定」「キーボード」 to

    pmakino
    pmakino 2008/03/20
  • iPod Touch 16GB 1.1.3/1.1.4 jailbreak の備忘録 - World Wide Walker

    iPod Touch 16GB 1.1.3/1.1.4 jailbreak の備忘録 Posted by yoosee on Gadget at 2008-03-04 18:00 JST1 iPod Touch 16GB firmware 1.1.3/1.1.4 を jailbreak するそこらに手順はあふれているが、jailbreak 前後で幾つかはまったので備忘録として記録しておく。早く ZiPhone のようなワンクリックな方法が使えるようになればいいのに。 (2008-03-16追記: ZiPhone 2.6b の CLEAR/FIX NVRAM 機能追加で下記の問題は解決され、ZiPhone による iPod touch 16/32GB (1.1.3, 1.1.4) の jailbreak が問題なく可能になった模様。) 最初は ZiPhone 2.4 で試したのだが、再起動後

    pmakino
    pmakino 2008/03/20
  • exLafe » Blog Archive » iPod touch 1.1.3 の jailbreak と『不明なエラー(1604)』への対応

    ※脱獄後、数日経って思い出しながら書いているので抜け情報があったらお知らせ願います。 以下のステップに入る前に、場合によっては問題を起こすという点を理解する必要があります。 iPod touch が再起不能になる(一応リセットがきくので可能性は低いと思う) iTunes が原因で更新作業が全く成功しないかもしれない 正規の保障が受けられないかもしれない 要は全て自己責任。 私は全て Jailbreak 1.1.1->1.1.2->1.1.3まとめ を参考にしましたが、インストール後に発見した iPod Touch Jailbreakまとめ には全てのステップで画像が添付されていて理解しやすいと思います。 また、以下の手順書は前者のサイトを大いに参考にしています。 1.1.3JBまでの一連の流れ(2月13日現在、最新のjailbreakファームウェア) step1) 1.1.1 jailb

    pmakino
    pmakino 2008/03/20
  • Eternal Beta : Blog Archive : iPhoneの1.1.4 jailbreakとiPod touch 16Gの1.1.3 -> 1.1.1 -> 1.1.2 -> 1.1.4 Jailbreak

    お題が長いっ :-p 先だって、知人が米国に行くというので、iPhone 16Gを買って来てもらいました。で、早速jailbreakしようと思ったら、iPhoneは、まずActivateしないとならないのですよね。 お?Activateって日国内でどうやるんだ?ろくに調べず買っちゃって、またやっちゃったのか?と、調べてみると、やっぱり偉い人がZiPhoneというアプリケーションを作ってくれていて、これを使うと、Activateを含め、1.1.3の状態から、さっくりと1.1.4 jailbreakの状態にもっていけました。感謝。 手順は、ちょっとググれば出てきますので書きませんが、これでiPhoneをメイン機にできます。 で、手持ちのiPod touch 16Gも、1.1.4にしてjailbreakしようと、ZiPhoneを使ってみたのですが、jailbreak失敗。 「BSD root

    pmakino
    pmakino 2008/03/20
  • 3:14 - Flashサイトがクソな理由

    (自分用のメモなんで超訳.原文はhttp://glyphobet.net/blog/?p=206) クソなのは,ゲームとかビデオとかが埋め込まれたサイトじゃなくて,HTMLとかCSSとかJavaScriptの代わりにFlashを使ってるサイトね. いつもの右クリックメニューが使えない. 内容をコピペしてコメントしたり引用したりできない.コピペされたくたいならWebに載せるな. 画像を保存できない.コピペされたくないなら(ry URIがない.ブックマークできない. いつものスクロールバーでスクロールできない.スクロールバーっぽいものを実装してても,それに気づかないし混乱する. マウスホイールを回した時にFlashがあったらいつもと違う動きをする. いつもと同じショートカットキーが使えない.PageUp動かないしTabでリンク間をフォーカス移動しないしEnterでリンク先に飛べない. ページ

    pmakino
    pmakino 2008/03/20
    禿同すぎる
  • 「会社クビになる」と懇願され、警官が反則切符を1点おまけ→おまけして貰った男性が署に通報→警官、書類送検・減給の懲戒処分 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「会社クビになる」と懇願され、警官が反則切符を1点おまけ→おまけして貰った男性が署に通報→警官、書類送検・減給の懲戒処分 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2008/03/19(水) 18:32:18 ID:???0 神奈川県警は19日、実際の違反より点数の低い違反で交通反則切符を切ったとして、虚偽有印公文書作成、同行使容疑で、神奈川署地域課の男性巡査(26)を書類送検し、減給10分 の1(1カ月)の懲戒処分とした。 調べでは、巡査は昨年10月6日昼、横浜市神奈川区西大口の 県道で、東京都豊島区の男性会社員(57)が左折禁止場所を左折したのを取り締まる際、 「免許停止になり、会社を解雇される」と懇願され、違反点数が低い携帯電話使用禁止 違反で反則切符を切った疑い。左折禁止違反は2点、携帯電話禁止違反は1点で、 男性はあと2点で免停だった。 2日後、男性が神奈川署に申し出た。男性は「温情には感

    「会社クビになる」と懇願され、警官が反則切符を1点おまけ→おまけして貰った男性が署に通報→警官、書類送検・減給の懲戒処分 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pmakino
    pmakino 2008/03/20
    「後の鬼巡査である」「もう二度と温情はかけまいと心に誓った男性巡査であった。」「将来この警官に捕まった人「警察は全然言い分を聞いてくれなかった」」
  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    pmakino
    pmakino 2008/03/20
    「たとえばIPAのサイトには本名を預けない。」