タグ

2010年1月14日のブックマーク (8件)

  • 発注者のためのWebシステム/Webアプリケーション セキュリティ要件書|脆弱性診断.jp

    pmakino
    pmakino 2010/01/14
    あれ、見れなくなってる…いや、見れた
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 4人の中で遠回りをしたのは誰? 質問サイトでドラえもんの謎に名推理 - はてなニュース

    「ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました」――Q&Aサイトにアニメ「ドラえもん」で質問者が見たというおかしな場面について質問が投稿され、それに寄せられた回答が見事であると話題になっています。 ▽ ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました。見てください - Yahoo!知恵袋 この質問者がアニメの「ドラえもん」で見たというのは、のび太・スネ夫・ジャイアン・しずかちゃんの4人が、ランドセルを背負って「じゃーまた明日なー!」とそれぞれの家に戻っていくシーン。一見、何と言うことのないシーンですが、冷静に考えてみると、彼らは4つの道のどれかから来たわけで、確実に1人は来た道を戻っていることになります。 そこで彼がした質問は「遠回りしてでも、友達の帰り道に付き合った優しい人/4人の中で、一体誰だと思いますか?」というものですが、それに対してベストアンサーに選ばれた回答は、何と「のび太の住む町

    4人の中で遠回りをしたのは誰? 質問サイトでドラえもんの謎に名推理 - はてなニュース
  • Google、GmailでHTTPS接続をデフォルトに

    Googleは1月12日、GmailでHTTPS接続をデフォルトにすると発表した。 Googleは現在、すべてのGmailユーザーに向けて新たなデフォルトを展開している。パフォーマンスの理由からHTTPS接続を使いたくないユーザーは、Gmailの設定メニューから変更できる。 HTTPS接続は2008年からGmailでオプションとして提供されていたが、Googleセキュリティ強化のためにHTTPSをデフォルトにすることを検討していた。HTTPS接続ではデータが暗号化されるためセキュリティが向上するが、反面、転送速度が遅くなるというデメリットもある。Googleはメリットとデメリットを検討した結果、HTTPS接続のデフォルト化を決定したとしている。

    Google、GmailでHTTPS接続をデフォルトに
  • iPhone 3GSのカメラを拡大鏡として使う方法

    薬のラベルなどに書かれている文字が細かすぎて読めない、読みづらいことがあると思います。 そんな時に役立つかもしれない、iPhone 3GSのカメラを拡大鏡(虫眼鏡)として使う方法を紹介します。 iPhone 3GSのOSに標準のユーザー補助機能(アクセシビリティ機能)を利用するもので、新たにアプリ等のダウンロードする必要はありません。 簡単な設定を行うだけで、iPhoneのカメラを通して見るものを約2倍に拡大することができます。(下は拡大率のイメージ) 下準備 まずは、iPhone 3GSのアクセシビリティ機能を有効にします。 1. 「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」を開きます。 2. 「ホームボタンをトリプルクリック」を開き、”確認“にチェックを入れます。 使用方法 1. iPhone標準の「カメラ」アプリを起動します。 2. ホームボタンをトリプルクリック(3回連続押し)して、メ

    iPhone 3GSのカメラを拡大鏡として使う方法
  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、少し技術的な話ですが、Web担当者も知っておくといい知識を。テーマは「HTTPヘッダー」です。知らなくてもWebサイトは作れますが、知っておくとサイト上での仕組み作りの視野が広がるかもしれません。 ブラウザでWebページを表示するときに、ブラウザはWebサーバーと通信しています。そのときに使われるのが「HTTP」というルールです。 HTTPは「HTTPリクエスト」と「HTTPレスポンス」に分けて考えます。ブラウザがサーバーに「このページを見たい」と頼む通信が「HTTPリクエスト」で、そのリクエストに応えてサーバーがブラウザに返す通信が「HTTPレスポンス」です。 まず、ブラウザ → サーバーの「HTTPリクエスト」から説明しましょう。 HTTPリクエストはブラウザが送るものですから、HTTPリクエストを作るのはブラウザです。サーバーは、受け取ったHTTPリクエストの内容からどんな情

    HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久
  • asahi.com(朝日新聞社):正体不明の物体、地球に接近中 月より近くを通過へ - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は12日、正体不明の物体が米東部時間13日午前7時46分(日時間同日午後9時46分)、地球に約12万キロ(月までの距離の約3分の1)まで最接近すると発表した。  発表によると、この物体は10日、マサチューセッツ工科大の観測で見つかったばかり。物体の公転周期が地球とほぼ同じの1年だったため、当初はロケットの残骸(ざんがい)と考えられたが、軌道の分析から、10〜15メートルの小惑星と考えたほうがよいという。  NASAによると、これぐらいの大きさの小惑星が月の距離より近いところを通過するのは1週間に1度ぐらい起きるという。

    pmakino
    pmakino 2010/01/14
    「NASAによると、これぐらいの大きさの小惑星が月の距離より近いところを通過するのは1週間に1度ぐらい起きるという。」なんでそんな日常茶飯事な事象をわざわざ記事にしてるんだろう…