タグ

2014年8月13日のブックマーク (7件)

  • MVNOでシェア1位の秘密とは?――「OCN モバイル ONE」の戦略をNTTコムに聞く

    MVNOでシェア1位の秘密とは?――「OCN モバイル ONE」の戦略をNTTコムに聞く:MVNOに聞く(1/2 ページ) MM総研が6月に発表したデータによると、独立系のMVNOは現在4強といえる状態になっている。NTTコミュニケーションズ(OCN)、インターネットイニシアティブ(IIJ)、日通信、ビッグローブがその4社だ。中でも、OCNはシェア23.7%とほかのMVNOを大きくリードしている。このOCNの「OCN モバイル ONE」は、ほかのMVNOと比べると異色な点が多い。 1つ目はサービスが他社と異なるところ。OCN モバイル ONEは、1日あたり50Mバイトか80Mバイトというサービスを提供している。他社が月単位でデータ量を集計しているのに対し、1日単位と区切りを細かくして差別化を図っているというわけだ。仮にある1日にデータを使い切ってしまったとしても、翌日には復活しているとい

    MVNOでシェア1位の秘密とは?――「OCN モバイル ONE」の戦略をNTTコムに聞く
    pmakino
    pmakino 2014/08/13
  • スマホ低額プラン義務化 総務省が料金抑制ルール - 日本経済新聞

    総務省はスマートフォン(スマホ)の料金を抑制するため、2016年にもサービスを開始する第4世代(4G)携帯電話から新ルールを導入する。携帯電話各社に通信量が少ない利用者向けの低額プランを設けるよう事実上、義務づける。データ通信を多く使う利用者と少ない利用者の割合も報告させ、利用実態とかけ離れた料金プランしか用意されていなければ是正を指導する。年内に予定する4Gと呼ばれる次世代携帯向けの周波数の

    スマホ低額プラン義務化 総務省が料金抑制ルール - 日本経済新聞
    pmakino
    pmakino 2014/08/13
    「どうせまた各キャリアがあの手この手で骨抜きにするんでしょう?」と半ば諦めているけど、心の底では期待している
  • リバーシブル仕様の新USB規格「Type-C」、仕様策定が完了

    USB 3.0 Promoter Groupが、新しいUSB規格の策定作業を完了したと発表した。 2013年12月に発表された「USB Type-C」と呼ばれる新たな仕様は、現行のUSBのデザインが抱える複数の問題点を解消する狙いがある。おそらく、最も歓迎すべき点は、リバーシブルなプラグの採用で(コネクタを)「正しい向き」にしなくてもよいことだろう。Appleの「Lightning」コネクタと同様、ポートに対して上下どちら向きでも挿入できる。 また、新しいUSBのデザインは、小さくモバイル端末にフィットすると同時に、ノートPCやタブレットにも使用できる頑丈な作りになっている。 USB 3.0 Promoter Group会長を務めるBrad Saunders氏は、「USB Type-Cコネクタに対する関心は、世界的なものになっているだけでなく、業界共通のものになっている」と述べた。「PC

    リバーシブル仕様の新USB規格「Type-C」、仕様策定が完了
    pmakino
    pmakino 2014/08/13
    USB端子の表裏問題がdisられているけど、当初はRS-232やセントロニクスと比べると本当に革命的だったんだぜ…。人の欲求は際限無いですね。
  • ソフトバンク、“気球Wi-Fi”をコミケで初活用 | RBB TODAY

    ソフトバンクモバイルは13日、車載の係留気球によりWi-Fi基地局を地上数十メートルの高さに揚げて広域のサービスエリアを迅速に構築する「車載係留気球Wi-Fiシステム」を開発したことを発表した。 ソフトバンクモバイルでは、2013年3月に第三世代移動通信システム(W-CDMA)を対象として係留気球を利用した臨時無線中継システムを開発。今回新たに、同システムを大幅に改良し簡素化した「車載係留気球Wi-Fiシステム」を開発した。 車載係留気球Wi-Fiシステムでは、会場において係留気球ボックスの側面を気球の大きさに合うように広げ、その中で気球を膨らませて地上数十メートルの高さに揚げサービスを開始する。車外に広い作業スペースを必要とせず、会場到着後約30分程度でサービスを開始できるのが特徴。また風速10メートル以上の強風でも迅速に作業を行うことができる。 また、「5.6GHz帯空間分割マルチチャ

    ソフトバンク、“気球Wi-Fi”をコミケで初活用 | RBB TODAY
  • 「銀行員の年収」、トップは三井住友銀行で831万8000円--では2位は?

    東京商工リサーチは12日、2014年3月期の「国内銀行の平均年間給与」調査結果を発表した。それによると、国内銀行の平均年間給与は前年比1万4,000円(0.2%)増の609万7,000円となり、2年連続で増加した。ただし、ピークだった2007年3月期(648万1,000円)と比べると、まだ38万4,000円の開きがある。 同調査は、国内銀行のうち2006年3月期~2014年3月期の有価証券報告書などで、従業員数、平均年間給与、平均年齢が判明した102行を対象にまとめたもの。 銀行別に見ると、1位は三井住友銀行の831万8,000円。大手行が首位となるのは2012年3月期のみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行、833万4,000円)以来、2年ぶりとなる。以下、2位は前年トップだった東京スター銀行の810万5,000円、3位は三菱東京UFJ銀行の798万6,000円と続いた。 業態別では、大手

    「銀行員の年収」、トップは三井住友銀行で831万8000円--では2位は?
    pmakino
    pmakino 2014/08/13
    銀行員ってもっと高給取りだと思ってた
  • 両面どちらでも挿さるUSBの新規格「Type-C」が完成し生産段階に突入

    2013年12月に開発中であることが発表されていた両面どちら向きでもポートに挿すことができるUSBの新規格が「Type-C」です。この次世代USB規格Type-Cがついに完成し、生産段階に入ったことをUSB 3.0プロモーターグループが明かしています。 (PDF)Microsoft Word - USB Type-C Specification Announcement_Final - USB_Type-C_Specification_Announcement_Final.pdf http://www.usb.org/press/USB_Type-C_Specification_Announcement_Final.pdf Tiny, reversible USB Type-C connector finalized | Ars Technica http://arstechnica.co

    両面どちらでも挿さるUSBの新規格「Type-C」が完成し生産段階に突入
    pmakino
    pmakino 2014/08/13
    現在のMicro-B端子は表裏が合っていてもLightningと比べて刺しづらいという課題があるわけですが、そこも改善されるのでしょうか。(写真見る限りでは期待できなさそう)
  • 屋上で目隠し。不安と恐怖の実験が始まる

    人気の無い倉庫に集められた7人の男女。病衣に着替え、不気味な看護師に導かれて、ある実験に参加することになる。屋上で目隠しをし、まっすぐ進むだけというこの実験に、どんな意味があるのだろうか……

    pmakino
    pmakino 2014/08/13
    悪趣味で話題の動画。ここまでブコメを「カイジ」で検索→0件