タグ

ブックマーク / mainichi.jp (236)

  • 自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取

    pmakino
    pmakino 2011/10/29
    摘発も厳格運用も何も、歩道を自転車で走ってるお巡りさん今週だけで2回も見たぞ…。警察官ですら普通にスルーするルールを厳格運用とかナンセンスすぎる。
  • スティーブ・ジョブズ氏:すし職人が明かすサービスへのこだわり 「おいしかった。またね」が最後に - 毎日jp(毎日新聞)

    ジョブズ氏が好きだったすしを握る高橋一郎さん。カウンターの一番奥が1人で来た時の定位置だった=米カリフォルニア州パロアルトの陣匠で、堀山明子撮影 米アップルの共同創業者、故スティーブ・ジョブズ氏(5日死去、享年56)が死期を予感し、ごく親しい友人を招いて“お別れ会”を繰り返したすし屋が米カリフォルニア州シリコンバレーのスタンフォード大近くにある。2人のすし職人、金子典民さん(46)と高橋一郎さん(39)が共同経営する「陣匠(じんしょう)だ。高橋さんが取材に応じ「決して泣き言を言わない人だった」と病と闘う姿を語った。すし職人が見たジョブズ氏とは。【パロアルト(米カリフォルニア州)で堀山明子】 「この巻物のトロ、何時にたたいた?」 08年夏のランチタイム。1人でふらりと来てカウンターに座った男性客は、やたらと質問が多かった。「このサバはどこから来たの?」「冷蔵庫の魚は、カウンターのと同じもの?

    pmakino
    pmakino 2011/10/25
    最後に通い詰めた店が日本食の店というのは日本人としてちょっと嬉しい話
  • 密輸容疑:覚醒剤86袋飲んだ外国人の男逮捕 関西空港 - 毎日jp(毎日新聞)

    アネネチュク容疑者が飲み込んで持ち込もうとした覚醒剤=大阪税関関西空港税関支署で2011年9月15日、山田泰正撮影 ラップで繭状にくるんだ覚醒剤86袋、計1323グラム(末端価格1億589万円)を飲み込み密輸しようとしたとして、大阪税関関西空港税関支署と大阪府警関西空港署は15日、ナイジェリア人男性で無職のアネネチュク・ケイン・アイノツ容疑者(28)を覚せい剤取締法違反(営利目的密輸)容疑で逮捕、送検したと発表した。 逮捕容疑は8月22日、覚醒剤をパリ発の航空機で関西国際空港に持ち込んだとされる。飲み込みによる覚醒剤密輸の摘発は同空港で8件目で、押収量としては最多という。 手荷物検査場で麻薬探知犬の様子をうかがうなど、不審な挙動に税関職員が気付いた。「ガーナ人の知人から成功報酬5000ドル(約38万円)で依頼を受けた」などと供述。パリで受け取った覚醒剤を4~5時間かけて水などと共に飲んだと

    pmakino
    pmakino 2011/09/17
    すげえ…>「覚醒剤86袋、計1323グラムを飲み込み密輸」
  • 消防法違反:感知器外し焼き肉 煙立ち込め騒ぎに 藤沢市幹部、職員会館で /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇消防が厳重注意 藤沢市役所(朝日町)の敷地内にある市職員会館で8月、市幹部がバーベキュー形式の懇親会を開く際、煙で警報が鳴らないよう会場の煙感知器が取り外され、当日は会館に煙が立ち込める騒ぎになっていたことが6日、市消防部などへの取材で分かった。消防部は消防法違反として関係者に厳重注意した。 懇親会は、市幹部が政策刷新制度への提案者をねぎらうため、8月1日に会費制で開かれた。 これに先立ち、懇親会計画の中心だった鈴木英夫・経営企画課長が7月25日付で「提案者にバーベキュー形式で(焼き肉などを)振る舞うので、煙感知器等の一時取り外しに特段のご配慮を」との依頼書を、会館の防火管理者である安西雅彦・管財課長に提出、会場の会館1階堂の感知器は、懇親会の時間帯だけ全て外された。 当日は、海老根靖典市長と新井信行副市長が業務時間終了後、堂で若手職員ら約80人に焼き肉などを振る舞った。 午後6

    pmakino
    pmakino 2011/09/07
    「消防が厳重注意」の対象には市長も含まれてるんだろうか。下克上な話で…
  • 地震:「首都直下」高まる危機 東日本大震災で地殻変動 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の発生から明日で5カ月。マグニチュード(M)9.0の巨大地震は東日の地殻にかかる力を変え、首都圏を含む一部の地域や活断層で地震を起こしやすい状態が続いている。専門家が懸念するのは、阪神大震災(M7.3)以上の被害が想定される首都直下地震への影響だ。発生の可能性はどの程度高まっているのか。【八田浩輔、比嘉洋】 中央防災会議は、東京近郊を震源とする首都直下地震について、M7級の18の地震を想定している。なかでも東京湾北部地震(M7.3)では、最悪のケースで死者1万1000人、全壊全焼の建物は85万棟と想定。関東大震災(1923年、M7.9)のようなM8級の地震より規模は小さいが、大きな被害が懸念されている。 大震災後、特に注目されているのが「立川断層帯」(埼玉県飯能市~東京都府中市)だ。政府の地震調査委員会は7月までに、国内106の主要活断層のうち、同断層帯を含む四つの活断層で地

  • 地デジ:完全移行…総務省、テレビ局に問い合わせ殺到 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省地デジコールセンターで地デジ化に関しての問い合わせに答えるオペレーター=川崎市で2011年7月24日午後0時4分、三浦博之撮影 東日大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県を除く44都道府県で24日正午、テレビのアナログ放送が終了し、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した。25日午前0時までにアナログ用の電波も止まり、何も映らない砂嵐のような画面になった。53年にスタートしたアナログ放送は60年近い歴史に幕を下ろした。 一方、正午過ぎから総務省やテレビ局には電話が殺到し、一時つながりにくくなった。同省地デジコールセンターへの24日午前0時から午後3時までの問い合わせは約7万5400件。約3万6800件が正午以降だった。NHKには正午から午後2時に1万1531件、民放には正午から午後1時に4476件あった。「アナログ対応のテレビしかないが、どうしたらいいか」といった質問が多く

  • 東日本大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺 - 毎日jp(毎日新聞)

    「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。遺書には「老人は(避難の)あしでまといになる」ともあった。 女性は同市原町区の静かな水田地帯で代々続く田畑を守り、震災時は長男(72)と(71)、孫2人の5人で暮らしていた。長男によると、以前から足が弱って手押し車を押していたが、家事は何でもこなし、日記もつけていた。 第1原発の2度の爆発後、近隣住民は次々と避難を始めた。一家も3月17日、原発から約22キロの自宅を離れ、相馬市の次女の嫁ぎ先へ身を寄せた。翌日、さらに遠くへ逃げるよう南相馬市が大型バスを用意し、長男夫婦と孫は群馬県片品村の民宿へ。長距離の移動や避難生活を考え、長男は「ば

  • セシウム検出牛:不安拡大…給食使用自粛、客に提供判明 - 毎日jp(毎日新聞)

    放射性セシウムが検出された牛の肉の販売経緯などを記した張り紙が掲示された精肉売り場=徳島県阿南市の「フジグラン阿南」で2011年7月12日、山健太撮影 福島県南相馬市の畜産農家が出荷した黒毛和牛から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、同じ農家が出荷した牛肉が流通していた自治体では12日、学校給で牛肉の使用を自粛したり、飲店で既に客に提供されていたことが次々に判明するなど影響が広がった。流通先は11都道府県に拡大し、各自治体や流通業者は対処に追われる一方で、消費者に冷静な対応を呼び掛けている。 ◆学校 横浜市は12日、市立小学校の給で、1学期最後の給となる15日まで牛肉の使用を自粛すると発表した。 厚生労働省は8日、福島に加え宮城、山形、茨城、栃木、群馬、新潟7県に牛肉のモニタリング検査を強化するよう依頼しており、横浜市は夏休み明けの2

  • 松本復興相:抗議殺到…「助けない」発言で宮城県に - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県の村井嘉浩知事は4日の定例会見で、「情報も財源も国にある。国が歩み寄るのが望ましい姿」と述べ、松龍復興担当相の発言を批判した。松復興相が3日の会談で「(被災地の復興策は)県でコンセンサスを得るべきだ。そうしないと我々は何もしない」などと高圧的に述べたことについて答えた。県には松復興相の発言への批判の電話が殺到している。【宇多川はるか】 ◇松復興担当相 発言の要旨 松龍復興担当相が3日に岩手、宮城両県庁を訪れた際の主な発言は次の通り。 <岩手県庁での達増拓也知事との会談> 俺九州の人間だから何市がどこの県とか分からない。仮設住宅はあなたたちの仕事だから、我々は次の恒久住宅みたいなのを構想するから、どういう知恵を出せるか、知恵合戦だ。知恵を出したところは助けますけど、知恵を出さないやつは助けない。それぐらいの気持ちを持って(対応する)。だから(首長には)もう「あれが欲しい、これ

    pmakino
    pmakino 2011/07/04
    「…コンセンサスを得ろよ」までの話の流れがわかる数少ない記事の一つ
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞)

    カタルーニャ国際賞の授賞式で、スピーチする作家の村上春樹さん=スペインのバルセロナで2011年6月9日、ロイター 9日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された作家村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文は次の通り。(原文のまま) 「非現実的な夢想家として」 僕がこの前バルセロナを訪れたのは二年前の春のことです。サイン会を開いたとき、驚くほどたくさんの読者が集まってくれました。長い列ができて、一時間半かけてもサインしきれないくらいでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性の読者たちが僕にキスを求めたからです。それで手間取ってしまった。 僕はこれまで世界のいろんな都市でサイン会を開きましたが、女性読者にキスを求められたのは、世界でこのバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい街に

  • iPhone:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政指導 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は10日、ソフトバンクモバイルが販売するスマートフォン(多機能携帯電話)の「アイフォーン」で、利用者が知らないうちにデータ通信が行われ、通信量に応じて料金が変わる「2段階パケット定額プラン」の場合、当初の説明以上の料金が発生するケースがあるとして、原因の究明と適切な広告表示をするよう行政指導した。 同プランではデータ通信を一定量までしか使わない場合の下限料金は月1029円。しかし、同省とソフトバンクが、購入したままの状態で端末を操作せず放置して検証したところ、4台のうち3台が上限料金の4410円、1台が3000円台後半に達した。アイフォーンの仕様は公開されておらず、通信の内容は分からないという。 ソフトバンクによると、自動的にデータ通信が発生するのはアイフォーンのうちOS(基ソフト)が「iOS4・0」以上を利用している機種で、4月から告知を始めているという。同日には「過去一部のアイ

    pmakino
    pmakino 2011/05/11
    能動的に使ってなくてもスマホが裏で勝手に通信してパケ代嵩むのは W-ZERO3 で経験済みだぜ ( http://bit.ly/mSd9Na ) と思ったら予想以上だった。無通信状態で天井まで行くのは酷い…
  • 放射性物質:「東京は100%安全」斎木インド大使講演 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ムンバイ杉尾直哉】斎木昭隆・駐インド大使は25日夜、インド西部ムンバイのシンクタンクで東日大震災について講演し、「(福島第1原発事故に関する)欧州メディアなどの報道には誤解がある。東京は100%安全で、放射性物質が被害をもたらす懸念はない」と語った。 震災後、東京近辺に住む情報技術(IT)企業などのインド人社員らが相次いで帰国しており、日に対する不安を抑えようと努めたものだ。 斎木大使は、日からの品輸入を禁止している国が出ていることについて、「科学的ではなく、感情的だ」と述べた。インド当局は、日品が輸入された場合、空港などでの没収を通告しているが、現段階では実施されていない。 一方、交渉中の日印原子力協定については、3回の公式協議を経て現在、非公式レベルで停滞していることを認めたが、「協定締結という両国共通の目標を取り消すという意味ではない」と語った。 日での原発事故を受

    pmakino
    pmakino 2011/04/26
    自分は「安全性について100%大丈夫と断言する人の言うことは信用してはならない」と思ってるけど、この人は自分の発言が海外の人にそう捉えられてしまう恐れがあるとは考えないのかな
  • 岡崎市:公園の植木500本、植え替え…盗難と思い被害届 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県岡崎市は7日、市管理の公園で植木500以上が何者かに引き抜かれた、と県警岡崎署に被害届を出した。同署は窃盗事件として捜査を開始。ところが、市の発注を受けた業者が植え替えのために抜いていたことが分かった。市は「関係機関にご迷惑をおかけした」と平謝りしている。 7日午前10時半ごろ、岡崎市欠町の東公園で、ツツジやヒサカキ、ヤマザクラ、エゴノキ、コナラなど16種計531(時価85万円相当)が抜かれているのを市職員が見つけた。市は午後2時に岡崎署に被害届を提出。署員4人が午後4時から実況見分し、神谷博幸署長も事態を重くみて現場を訪れた。しかし実況見分終了後の午後5時15分ごろ、盗難でないと判明し、市は被害届を取り下げた。 市によると、引き抜いた業者は市の発注を受けて10年5月に植栽工事をした。契約に「枯れた木は植え替えるように」とあり、市は今月末までの植え替えを指示していた。業者は今月5

    pmakino
    pmakino 2011/03/08
    岡崎市…何のネタもなく75日過ぎるのはいったいいつになるのか #librahack
  • 阿久根市:竹原市長が失職 出直し市長選へ - 毎日jp(毎日新聞)

    市役所を出た後、事務所に到着した竹原信一市長=鹿児島県阿久根市で2010年12月5日午後8時47分、山下恭二撮影 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)の解職請求(リコール)の是非を問う住民投票が5日、投開票され、解職賛成票が有効票の過半数を占め、竹原市長は失職した。議会を招集せずに専決処分を乱発する強引さで批判を招いた「竹原市政」に対し、市民が初めて「ノー」を突き付けた。当日有権者数は1万9756人、投票率は77.35%だった。 出直し市長選は1月中旬にも実施される。すでに、竹原氏と、市民団体「市長リコール委員会」監事、西平良将氏(37)の2人が出馬を表明している。 住民投票は「リコール委」が有権者の過半数の1万197人分の署名を集め、10月にリコールを請求した。 「リコール委」など反市長派は集会や街頭宣伝で「竹原市政は改革ではなく破壊。独善的すぎる」と解職賛成を呼び掛けた。竹原氏は市

    pmakino
    pmakino 2010/12/05
    おお、やっと失職。何体何だったのか気になる>「解職賛成票が有効票の過半数を占め」 / 7,543対7,145、たったの2.7%差か…。 http://www.city.akune.kagoshima.jp/topic/senkyo.html
  • 岡崎市立中央図書館の個人情報流出:原因のソフト会社、市が指名停止 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    岡崎市立中央図書館の利用者情報流出問題で、市は26日、図書館ソフト開発業者「三菱電機インフォメーションシステムズ」(東京)を1年6カ月間の指名停止処分にしたと発表した。市は同社のソフト利用を2年後にやめる。 市は同社のミスが流出の原因と断定しており、「情報管理がずさんで、信用が失墜した」として、指名停止期間を同市では過去最長の1年6カ月にした。 市は、2015年まで同社のソフトを利用する契約をしていたが、26日付で解除した。ただし、すぐに利用を中止すると図書館の業務ができなくなるため、2年間は継続利用し、13年1月から同社以外のソフトに切り替える。【中村宰和】

  • 岡崎市立中央図書館の個人情報流出:図書館と業者、163人におわび文 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    岡崎市立中央図書館の利用者163人分の個人情報が外部に流出した問題で、図書館とソフト開発業者の三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)が、163人におわび文を郵送した。発送は9月30日。 「管理者としておわびする。厳粛に受け止め、個人情報の管理を徹底する」との内容で、ホームページでも経緯を説明している。同社のおわび文は、門脇三雄社長名。 柴田紘一市長は4日の会見で「市としても遺憾で、業者の責任を明確にして厳正に対応したい」と述べた。【中村宰和】

  • 岡崎市立中央図書館:HP閲覧困難、システム更新へ /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    岡崎市立中央図書館のホームページ(HP)が大量アクセスを受け閲覧困難になった問題で、図書館は1日、サーバー入れ替えなどのシステム更新を11年1月初旬に実施する方針を明らかにした。市と図書館が同日、市民から3月に問い合わせを受けて以降初めて、HPに詳細な経緯を説明する文書を載せた。 「短時間に大量の図書データ情報を入手できる事態を想定していなかった」と説明し、HP利用者に対し「情報収集のために使う手段がほかの利用者に迷惑をかけていないかどうかについて配慮を」と注意を促した。 閲覧が困難になったのは図書館の古いソフトが一因で、1時間に400回までのアクセスにしか対応していなかった。図書館は「非がない」との姿勢に終始しており、HPの説明でも責任に言及しなかった。【中村宰和】

  • 岡崎市立中央図書館:利用者情報163人流出…ネット経由 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県岡崎市立中央図書館は28日、利用者163人分の個人情報がインターネットを経由して外部に流出したと発表した。05年6月末時点で図書の予約や返却延滞をしていた一部の利用者の名前や年齢、電話番号、借りたの題名、貸出日などが流出した。 ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)によると、同図書館が最初のソフト販売先だった。岡崎市の利用者の個人情報を誤って残したまま、ソフトをほかの全国37の公立図書館に販売してしまったという。宮崎県えびの市と福岡県篠栗町の図書館のホームページ(HP)から、岡崎市の個人情報がダウンロードされたことが確認された。 同社は「個人情報の取り扱いが不十分で、誠に申し訳ない」と陳謝し、岡崎市立中央図書館は「多大なご迷惑と心配をかけ、おわびする」とコメントした。 同図書館では今年8月、ソフトの古さが原因でHPの閲覧が困難になる問題も発覚している。【中村宰

  • 岡崎市立中央図書館:HP閲覧困難 経費節減で15年までシステム継続使用 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    岡崎市立中央図書館のホームページ(HP)が大量アクセスを受け閲覧困難になった問題で、図書館は6日、現行の三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)の図書館システムの使用を2015年12月まで継続する方針を明らかにした。 閲覧が困難になったのはシステムの古さが一因で、問題発生を受けて7月に改善した。図書館は05年度から同社のシステムを使用し、10年12月末で契約満了になる。システムの継続使用について、図書館交流プラザの米津眞総合館長は「大量アクセスの問題以外には支障が出ておらず、他社のシステムに変更するとかなり経費がかかる」と説明した。関連のサーバーや端末のリース契約の指名競争入札を15日に実施する。 大量アクセス問題は6日の市議会一般質問で取り上げられ、米津総合館長は「今回のような不測の事態に備え、利用者の要望をふまえ、利便性の向上を図る」と答弁した。 同社によると、全国28カ所の図書館

  • エバーノート:システムトラブルでデータ消失 利用者約7000人に - 毎日jp(毎日新聞)

    ネット上で個人向けにデータ保存サービスを提供するEVERNOTE(エバーノート、米カリフォルニア州)で7月1日~4日、同社のシステムに不具合が発生し、一部の利用者のデータが消失したことが分かった。同社は、該当する利用者に不具合を説明するメールを、デビッド・エンバーグ最高技術責任者(CTO)名で送り、年間45ドル(約3800円)の有料サービスを1年間無償で提供する。 同社によると、データが消失したのは全利用者350万人の0.2%で約7000人。日の利用者は350万人の約1割を占めるため、約700人が7月1日~4日までの間に作成したデータが保存されていない可能性がある。それ以外の期間のデータに影響はないという。同社は今後の対策として、管理システムなどを修正した。 エバーノートは、PCやスマートフォンなど別々の端末からデータを保存しても、内容を同期できるのが特徴で、利用者は専用ソフトをダウンロ