タグ

ブックマーク / junnama.alfasado.net (10)

  • モバイルコンテンツのリッチ化 で考えておくべきこと。 | Junnama Online

    モバイルコンテンツのリッチ化 で考えておくべきこと。 公開日 : 2009-05-12 21:47:01 モバイルコンテンツ、2008年度の市場変化は「リッチ化」と「権利ビジネス化」:モバイルチャンネル - CNET Japan 愚を繰り返す前に今のうちにちゃんと理解しておいて欲しいので大きめの文字で書く。 読み上げ機能のついた携帯電話を視覚障害者が使っている(※使っている人がいる) 現状のらくらくホンではFlash Liteで作られたコンテンツを読みあげることができない この記事を書いておられるのは「ドコモ・ドットコム コンサルティング部」の方のようです。もちろん事実は事実として市場変化について説明いただくのはいいんだけど、キャリアとしての課題(ハード面)、リッチ化に伴うアクセシビリティの問題・課題についても触れておいて欲しいと思う(ちなみにこの記事でFlash Liteのことは触れられ

    モバイルコンテンツのリッチ化 で考えておくべきこと。 | Junnama Online
  • 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 公開日 : 2008-04-16 10:59:29 参加させていただきました。 ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog: 参加者募集!視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) 今までにも実際のユーザーの方とお話をさせていただいたり怒られたりw色々勉強の機会をいただいたこともあるのだけれど、支援技術の進歩とかウェブの現状が日々変化していっていることを考えると定期的にこういった場で勉強するのは大切なことだと思う。 とりあえず現段階で僕が最も感じていることは表題にもしましたが「携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティの大きなヒントとなる。」ということです。 その他感じたことについて、まだ整理できていないところもあり改めて書くかもしれませんが、以下、メモのようなもの。 代表的なソフ

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online
  • MT::ObjectこそがMTの本質であると勝手に思っている。 | Junnama Online

    MT::ObjectこそがMTの質であると勝手に思っている。 公開日 : 2007-12-16 02:27:47 MTとは何だ? MTって(あなたにとって)何? って聞かれたなら、僕は『MTとは「MT::Object」である』と答えるかな。 loadメソッドは間違いなく最も複雑なメソッドです。 とあるけれど、これこそが MTの質なのですよ。きっと。 MT::Entry とか MT::Blog とか MT::Category とかみんな MT::Object のサブクラスであり、オリジナルのクラスを作ることも簡単にできる。 MTObjectBuilder(MT::Objectのサブクラスを作ってDBのテーブルを簡単に拡張するためのcgi)。 MT::Object についてちょっと書いてみる。 MTOSによって、これがオープンソースになるのです。だからMTOSは「ただで使えるブログソフト」

    MT::ObjectこそがMTの本質であると勝手に思っている。 | Junnama Online
  • Web屋さんの現場的発想のCMSとは? | Junnama Online

    もちろん商用のCMS製品全てについて知っているわけではないのだが、Web屋の現場で感じることを少し。 「オーサー」の自由度を増すとサイトは崩れて行く 「オーサー」即ちCMSに情報を登録する「発信者」のこと。Movable Type(主にバージョン3系の話)をCMSとして使っていただくと必ずといっていいくらい「表は簡単に貼付けられないの?」とか「画像貼ったり文字に色付けたりしたい」とかいう話が出る。そして、JavaScriptベースのWYSIWYGエディタを組み込んだり、ということになって「ほらこうすると"MS Word感覚"で更新できますよ」みたいなことに落ちつく。 "WYSIWYG"は諸刃の剣 ところが、"MS Word感覚"ってのがくせ者で、実はMS Wordで(特に見栄え面で)センスの良い文章を作成できる人って少ないのです。だから、デザインの自由度をあげると殆どのケースでサイトの統一

    Web屋さんの現場的発想のCMSとは? | Junnama Online
    pmakino
    pmakino 2007/09/22
    確かに."WYSIWYG"は諸刃の剣
  • 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(1)。 | Junnama Online

    先週から「音声ブラウザ用にできるだけ読み上げやすいHTMLに変換するゲートウェイ」なるものを少しずつ書いている。 関連エントリー 音声ブラウザができるだけ読み上げやすいページに変換しようと試みるゲートウェイ(β)。 音声ブラウザができるだけ読み上げやすいページに変換しようと試みるゲートウェイ(続き)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(2)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(3)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(4)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(5)。 毎日少しずつ修正しているのだけれど、どうやって読み上げやすいHTMLへ変換するかについての考え方を(これも少しずつ)書いてみよう。 画像に関する問題 画像には等価なaltテキストが指定されている筈、という前提に立たないで考えないといけないから、どんな条件の場合にはどんな画像が利用されるかについて考えて処

    音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(1)。 | Junnama Online
  • 静的生成と動的生成, Webページをビルドするコストは最初の訪問者に支払ってもらいましょう。 (Junnama Online (Mirror))

    « MT4対応版(MovableTypeの出力されたエントリーページから編集画面へ移動するプラグイン+Bookmarklet)。 | メイン | 静的生成と動的生成, Webページをビルドするコストは最初の訪問者に支払ってもらいましょう(続き)。 » 静的生成と動的生成, Webページをビルドするコストは最初の訪問者に支払ってもらいましょう。 追記(2007年6月29日): 一連のエントリーで作成したものを取りまとめて公開しました。 MovableType用「逐次再構築(仮称)」プラグイン+α(β版)。 もうちょっとだけ掘り下げてみたいと思います。というかあれこれ考えているよりTryしてみる方が早いし建設的かな。WordPressは触ったことがないのですがMTならこんな解決法もあるよ、ということで。 関連エントリー 静的生成と動的生成, Webページをビルドするコストは最初の訪問者に支払

  • アクセシビリティはボランティアじゃないっ! | Junnama Online

    スクリーンリーダー利用者とのやりとりから理解できること 「ウェブコンテンツ・テキストバージョン・ジェネレーター(Naked Beta)」なるものを作っているのだが、先日某SNSの「視覚障害者のパソコンサポート」コミュニティにて「PDFの扱い方」スレが立っていたので初めて書き込ませていただいた(Naked(Beta)ではPDFをテキスト化することができる)。 その後メンバーの方が参加しているメーリングリストで紹介いただいた関係で何通かメールをもらった (感想や要望など)。早速いくつかは反映させていただいたが、そのメールでのやりとりから改めて「音声ブラウザやスクリーンリーダーといってもその使い方は様々」ということを実感したので、ちょっと紹介させていただこうと思う(これまでにお会いして話を聞いた他の方の例もあわせて紹介したい)。 以下、利用環境の一例。 OSはWindows。 VDMW300 (

    アクセシビリティはボランティアじゃないっ! | Junnama Online
  • ウェブコンテンツ・テキストバージョン・ジェネレーター(Naked Beta)。 | Junnama Online

    ウェブコンテンツ・テキストバージョン・ジェネレーター(Naked Beta)。 公開日 : 2007-07-19 19:56:30 Naked (Beta)について 「音声ブラウザと相性の良いHTMLをつくる」というコンセプトで開発を始めた「ウェブコンテンツ・テキストバージョン・ジェネレーター(ゲートウェイ)」です。 Naked (ウェブコンテンツ・テキストバージョン・ジェネレーター) 以前にも紹介しましたが、その後色々と調整を行い実用レベルになったと思うので、このブログの各ページに各モード(スキン)変換のためのリンクを設置したついでにブックマークレットを作りました。宜しければご利用ください。 これは何? HTMLからCSSや装飾部分, JavaScript等を削除します。 一定サイズ以下の画像はALT属性の文字列に置き換え、一定サイズ以上の画像は外部リンクに変換します。* 音声読み上げの

    ウェブコンテンツ・テキストバージョン・ジェネレーター(Naked Beta)。 | Junnama Online
  • Movable Type4のWYSIWYGエディタが生成したHTMLをクリーンアップするプラグイン。 | Junnama Online

    Movable Type4のWYSIWYGエディタが生成したHTMLをクリーンアップするプラグイン。 公開日 : 2007-07-20 17:57:43 MT4のWYSIWYG編集では、例えば "<br>" が "<br />" にならないとか IMG要素が閉じられない (つまり空要素が />で終わらない) 問題があります(Beta2の時にフィードバック済み)。 またWindows版 Internet Explorer, Opera* だと要素タイプ名/属性名が大文字になってしまいます。 *Macintosh版 Safariでも要素タイプ名/属性名は大文字になりますが、そもそもSafariではWYSIWYGがうまく動作しません。 テンプレートはXHTMLで書かれていますのでこれらの部分はXHTMLとして正しくないことになります。 また、B, I, U, STRIKE, FONT 等の要素が

    Movable Type4のWYSIWYGエディタが生成したHTMLをクリーンアップするプラグイン。 | Junnama Online
  • 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(4)。 | Junnama Online

    音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(1)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(2)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(3)。 音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(5)。 考察(?) の具体的成果物(進行中) Naked (Beta) メディアタイプによる分岐とINS, DEL要素の処理を実装してみた。 読み上げないテキスト 読み上げるテキスト 挿入されたテキスト(日付指定あり) 削除されたテキスト(日付指定あり) 挿入されたテキスト(日付指定なし) 削除されたテキスト(日付指定なし) 今回のテスト用コード <ul> <li class="silent">読み上げないテキスト</li> <li class="speech">読み上げるテキスト</li> <li><ins datetime="2007-05-19T13:45+09:00">挿入されたテキスト(日付指定あり

    音声ブラウザと相性の良いHTMLを作る(4)。 | Junnama Online
  • 1