6/27に第一回Yokohama.pm tech talkが開催されました.会場の用意とustreamを流していました.録画に失敗して申し訳ありません.しゃべったネタは「Yapc::Asiaの開き方」です. | View | Upload your own と,こういうのを書いてると,宮川さんも色々思い出して書いてくれるわけですね.w
資料 発表で使ったスライドはこれです. 所感 しゃべった後にこんなことを言うのはなんなんですが,cronではなくてGunghoを使ったのかという説明がうまくできてません. ネットワーク上のWebAPIにアクセス 取得した情報に基づきプログラムが内部状態を変更 内部状態に基づき,アクセス先のWebAPIやアクセス頻度を変更 1. に戻る ってことをやってみたかったのでクローラーを使ってみたのでした.ちなみに,牧さんに怒られちゃったけど,現行バージョンのGunghoではバグは直ってます.ハイ 余談 Google PresentationにはPowerPointなんかで言うところの基本図形とか矢印とかがありません.んでもってpdfとかodpへの出力ができません.他の形式の資料に再利用するのは難しいです.それから,資料を公開するともれなくチャット画面が着いてきます.これって発表して質疑応答する時に
モジュールを使うのじゃ 昨日の作ったチェックツールはNet::SSL::ExpireDateを使っていなかったので,今日は使うようにしてみました.id:hirose31さんのNet::SSL::ExpireDate + Test::Base で証明書の期限切れをチェック - (ひ)メモを見てやっとTest::Baseの使い方がわかってきたので,それも利用.成功しているときには ok 1 - foo.co.jp ok 2 - foo.co.jp expired 2007-03-29T23:59:59 ok 3 # skip bar.foo.co.jp not using https ok 4 # skip bar.foo.co.jp not using https失敗したときには not ok 5 - hoge.foo.co.jp expired 2006-07-15T23:59:59 #
SSL証明書 証明書の管理ってめんどくさいなぁと思っていたら,id:hirose31さんがNet::SSL::ExpireDateというモジュールを作られていました.これはすごい.何気なく試してみて期限切れの証明書を発見(だめじゃん).ぜひこのモジュールには,オレオレ証明書を発見するメソッドも追加して欲しいです. Test::More Net::SSL::ExpireDateを使わずに,証明書のCNがホスト名と一致するかってテストと,期限まで1週間を切ってないかっていうテストをするスクリプトを書いてみました. #!/usr/local/bin/perl use IO::Socket::SSL; use Net::SSLeay; use Test::More qw(no_plan); use Date::Parse; use DateTime; use DateTime::Duration;
初めてのストリーム配信 2006/10/20のShibuya.pmにいらっしゃった皆様,講演者の皆様,おつかれさまでした.#7も濃くて面白いプレゼンが目白押しでしたね. YAPC::Asiaの時に録画やってたのが面白かったので,今回もカメラを担当してみました.ちょうどIIJさんが映像配信を考えていたので便乗させてもらってカメラをいじっていたというのが実際の所です.最新の業務用カメラだったので,使い方がわからなくて,配信中に「どうすりゃいいんでしょう」って本職な方に泣きついてたとかってのは秘密です(笑 w-zero3でIRCを見ながら,寄ってくれとか要望があるとカメラを寄せてみて,なんてことをやっていたんですが,IRCの便利さに開眼しました.次回にセミナー開く際には,もうひとつプロジェクターを用意して,会場でも見えるようにしてみたいです.その前に自社でも色々やってみて経験値を積んでみないと・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く