タグ

2013年1月16日のブックマーク (3件)

  • UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!

    第1回スマホデザイン会議 #sdkaigi AQUA SOCIAL DRIVE - http://aquadrive.jp/ Newers - http://www.newers.net/ Pelo - http://www.pelo.jp/ Cotto - http://cotto.jp/ Pelo's Puzzle - http://www.bascule.co.jp/pelopuzzle/ Bascule Inc. - http://www.bascule.co.jp/ Bascule GO! - http://www.facebook.com/BasculeGoRead less

    UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
  • 「プログラム設計書」って必要? | おごちゃんの雑文

    最近のお題は「プログラム設計書」らしい。 私はプログラムに書くコメントが嫌いだ。それどころか コメントを書いたら負け とさえ思っている。同じ理由で、「プログラム設計書」とか「詳細仕様書」と呼ばれるコードレベルの設計書も嫌いだ。嫌いなだけじゃなくて不要だと思っている。 なんせそういったコードレベルの設計書に書くべきことは細かい。細かいということは、「実装を縛る」ものだから、その分精度が必要となる。ところが、精度を追及すると、 書くのが大変 検証が大変 版管理が大変 ということになって、いたずらに工数が増える。そして、タチの悪いことに、 すぐ嘘になり、その嘘を検証するのが困難 ということになってしまう。 何しろ人間ってのは間違える。間違えなくても、想像力に限界がある。そのため、コードレベルの設計書はどんどん改訂しなきゃいけないことになるのだが、その改訂に付随する手間もさることながら、そうやって

    pmint
    pmint 2013/01/16
    この場合は主従関係が主:コード・従:プログラム設計書で、「従」のほうを先に書いてるということか。反復設計ならアリ。「コメントを書いたら負け」に同意。でもそれは「アサーション化すべき」ということで。
  • プログラム設計書とは何か? ドキュメントには何を書くべきか? - K.Maebashi's はてなブログ

    プログラミングできない元請けがプログラム設計書をレビューするという矛盾 - yvsu pron. yas その「プログラム設計書」が何を指してるのかわからないから土壇場で混乱する - @katzchang.contexts 下のリンクより: *1:「ほとんどプログラムと対応するようなロジックが記述されているようなもの」と言われても、俺としては「よくわからない、見せてほしい」と聞きたいところです。 ひがさんの趣旨と合っているかはわかりませんが、たとえば私が開発中*1のプログラミング言語Diksamのコンパイラには、以下のような関数があります。関数の引数の型チェックのための関数です。 http://kmaebashi.com/programmer/devlang/diksam_src_0_2/S/11.html#68 dkc_compare_parameter(ParameterList *p

    プログラム設計書とは何か? ドキュメントには何を書くべきか? - K.Maebashi's はてなブログ
    pmint
    pmint 2013/01/16
    ここまで細かいのは擬似言語。『別の言語でいきなりコーディング』というのはその通り。アルゴリズム考案には有効だけど。メールの文面もプログラムの一部というのにはびっくり。明らかにデータ。