タグ

2013年7月21日のブックマーク (5件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    pmint
    pmint 2013/07/21
    選挙に参加すれば処罰対象とまで言ってるからね。世間一般の思う金稼ぎと一緒で禁止しといてある年から突然やらせようとしてもね。投票率がこの先も下がり続けるのは想像に難くない。
  • Cloud9 - Your development environment, in the cloud

    A cloud IDE for writing, running, and debugging code AWS Cloud9 is a cloud-based integrated development environment (IDE) that lets you write, run, and debug your code with just a browser. It includes a code editor, debugger, and terminal. Cloud9 comes prepackaged with essential tools for popular programming languages, including JavaScript, Python, PHP, and more, so you don’t need to install files

    Cloud9 - Your development environment, in the cloud
    pmint
    pmint 2013/07/21
    いいドメイン
  • 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ 2013-07-20-3 [Opinion] 明日は選挙ですね。 今回の選挙の不在者投票時の話ですが、候補者名を記入した投票用紙を撮影してネットにアップしたり、党名・候補者名とは無関係な適当な文字列を書いた投票用紙を撮影してネタとしてネットにアップするという事例があったそうです。 - 時事ドットコム:投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072000046 期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ
    pmint
    pmint 2013/07/21
    いやこれはまさに「秩序を維持する」ためでしょ。引用記事から悪用へのつながりはフィクション。「卍固め」「投票したぜ」を流してる時点で既にずれている。「脳がネットにつながればセキュリティ向上」も意味不明
  • 投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習

    「はぁー?」と思った記事。 投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 インターネット選挙運動が解禁された参院選で、期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投票用紙の写真をネットに掲載。その後、写真は削除された。 ツイッターでも18日、「卍固め」と書いた投票用紙の写真が流れた。用紙には青森県選管の印があり、投稿者は「投票したぜ」とコメントしていた。卍固めはプロレス技を指すとみられる。 静岡県内の市町選管には公示日以降、「期日前投票で自分の投票用紙を撮影したい」との相談が複数寄せられたという。県選管は「過去の選挙ではなか

    投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習
    pmint
    pmint 2013/07/21
    逆の発想をすると、写真の方を偽物にすれば強制を簡単に回避できる。片手落ち。理由の説明にはなっているが妥当性には及ばないエントリー。ネット投票の件の「脳がネットにつながればセキュリティ向上」は意味不明
  • はてなとはてなブログと「電書はてなブログ」の可能性 - 本トのこと。

    現在、はてなブログ(ダイアリー、匿名ダイアリー含む)で書かれた記事を編集・編纂して電子書籍にする、という実験が行われている。 ブログを電子書籍にしたらどのくらい楽しいだろう? という実験をしてみることにしました。『電書はてなブログ 準備号』配信中です この実験に際して、弊ブログ『トのこと。』で書いた記事が対象になってるとのことで、掲載されることになった。 電書はてなブログ VOLUME 0 準備号 作者: はてなブログ編集部出版社/メーカー: はてなブログ発売日: 2013/07/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ただ話題になった記事をまとめて電子書籍にするというわけでなく、 この『電書はてなブログ準備号』では、ブログ記事を編集部がピックアップし、オムニバス的に編纂・編集するという、従来の紙の出版における雑誌やムックに近い方法を試しています。編集・制作

    はてなとはてなブログと「電書はてなブログ」の可能性 - 本トのこと。
    pmint
    pmint 2013/07/21
    『はてブ経由で読まれる』以降がステマ臭いのですが…。でもそれがはてな村民