タグ

2017年9月28日のブックマーク (5件)

  • 『けものフレンズ』騒動でニコニコ動画プレミアム会員退会者続出 10月の改編前にピンチか?

    ゴゴ通信の元の記事はこちらからご覧ください 【簡単に説明すると】 ・『けものフレンズ』騒動で炎上 ・ニコニコ動画のプレミアム会員解約者続出 ・騒動は終息するのか? 『けものフレンズ』の監督を務めているたつき監督が、第二期から外されることが9月25日、Twitterの内容により発覚した。その内容によると、「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」と自ら外れたのではなく、カドカワからの意向により制作から外されたという。 たつき監督あっての『けものフレンズ』。これに対してファンが激怒し『けものフレンズ』の動画を荒らすだけではなくカドカワのWikipediaの改ざん、そしてニコニコ動画のプレミアム会員を退会する人が続出。 10月にはニコニコ動画を改変すると予告していたドワンゴだが、ここに来てプレミア

    『けものフレンズ』騒動でニコニコ動画プレミアム会員退会者続出 10月の改編前にピンチか?
    pmint
    pmint 2017/09/28
    そういえばニコニコはカドカワだった。
  • 優秀なプログラマーになるためのコツ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    優秀なプログラマーになるためのコツ
    pmint
    pmint 2017/09/28
    また時間か。時間が全てならスーツ姿で働いてる人らのほうが優秀なのかな。来年の新元号発表で死ぬ思いをする人たちが格段に優秀とは思えないけど。/ だったら格闘技の階級のように世代別に考えればいい。
  • え、これ悪文ですか?どこが?: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    pmint
    pmint 2017/09/28
    名文も含めて「読解が必要な文章は悪文」ってことでいいよ。言葉は伝達のためのものであって、それ自体に価値はない。/ 文学作品には解説が付いてくる。教科書が「読むたびに発見のある作品」だったら使えないだろう
  • 読解には知識が必要

    最近話題の基礎的読解力調査。 例えば、以下のような問題があるらしい。 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。 ★ セルロースは(  )と形が違う。 A デンプン  B アミラーゼ  C グルコース  D 酵素 「文章の意味が分かれば、知識がなくても解ける」とのこと。 確かに、少なくとも「知識があっても、文章の意味が分からないと解けない」問題にはなっている。 (デンプンもアミラーゼもグルコースも酵素も、いずれもセルロースとは形が違うので) ただ、そもそもの「文章の意味が分かる」ためにはある程度の知識がないと厳しいのではないだろうか。 サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプするが、同じ茫便から絆めていても、塔匿が目むサンサンマーロはコチョモンプできない。 ★ サンサンマ

    読解には知識が必要
    pmint
    pmint 2017/09/28
    こんな省略文を読めるかが読解力テスト? / 「形が違う」は「アミラーゼとは形が違う」と書かなければいけないところ。同様に「サンサンポとは塔匿が目むサンサンマーロ」と書かなければビジネス文書として失格。
  • 意外と忘れがちな優秀なプログラマーになるための10のコツ - jfluteの日記

    月並みなものは、ここでは話題にしません。よく「忘れがち」なものにフォーカスします。 コツ1. 土日という概念を捨てる 土日は、土日ではなく、たまたま仕事に拘束されない平日です。自分を高めるトレーニングに時間を使えます。 とはいえ、普段の生活もありますから、土日を全部使うのはさすがに厳しいかもですね。なので「半分だけ」とかが現実的でしょう。 半分なので24時間。土曜12時間、日曜12時間。もしくは、土曜16時間、日曜8時間。これなら日曜日はけっこう生活に時間を費やせます。 常にパソコンの前じゃなくても良いでしょう。出かけながらプログラミングしたっていいです。トレーニングになっていればいいので、書くプログラミングだけとは限りません(コツ6を参照)。 ... 「そっか、あのプライベートの用事を削れば、あの機能その日にうちに実装できるかも、よし!」 常に "削れるプライベートを探す" 習慣を。 コ

    意外と忘れがちな優秀なプログラマーになるための10のコツ - jfluteの日記
    pmint
    pmint 2017/09/28
    「時間があれば何でもできる」ってこと?何にでも「時間が無くて」と言い訳する人は多いけど。