タグ

2023年11月17日のブックマーク (16件)

  • 『はてな民には漫才がわからぬ|さいたま』へのコメント

    色々屁理屈こねる前に当の中国人がこれを聞いてどう思うか想像してみたらええんちゃうかしら。もっと言えば全部「ユダヤ人」にして漫才やってみればいいんじゃないかしら。

    『はてな民には漫才がわからぬ|さいたま』へのコメント
  • 『はてな民には漫才がわからぬ|さいたま』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてな民には漫才がわからぬ|さいたま』へのコメント
    pmint
    pmint 2023/11/17
    この反応。はてなーがちょいちょい外部に迷惑かけるようになってきた。
  • 『はてな民には漫才がわからぬ|さいたま』へのコメント

    そろそろこの「はてな民」という表現が、日人全体をひとくくりにするような主語の大きすぎる雑な論法であると気づいて欲しい。特定の層を指しているようで、誰も指していないので、何の話だ?となる。

    『はてな民には漫才がわからぬ|さいたま』へのコメント
    pmint
    pmint 2023/11/17
    "「はてな民」は日本人全体"…笑。自分らが標準か。
  • はてな民には漫才がわからぬ|さいたま

    Mー1三回戦のとある漫才がヘイト漫才であると告発する女性自身記事。 それに呼応したはてなブックマーク民がまたまたバカの群れと化しています。 大変残念無惨な光景です。 1.「ゆかいな議事録」の漫才の解説Youtube M-1グランプリ2023公式チャンネルまずは当該漫才の内容を確認しましょう。 向かって左のメガネはボケ(異常者)であって、 「色んな政治家の選挙活動のお手伝いに行ってた」 「政治のことが大好きで政治の話ばっかりしてくる」 「会話したことある人が何人か捕まってます」 などと、異常な奴であることが開幕から示唆されています。 そしてそのメガネは、よそ見して人にぶつかる・浮気がバレる・出した事に髪の毛入ってる・漫才がスベるといった自分の落ち度が責められている場面で中国の話をすることを繰り返します。 つまりは「中国問題を持ち出すことで自分に向いた矛先を逸らすソリューション」というものが

    はてな民には漫才がわからぬ|さいたま
    pmint
    pmint 2023/11/17
    はてなーが劣っているのは確か。こういうことが続けば、はてなユーザー全体に迷惑がかかることになる。
  • 新型コロナワクチンで死者9割以上減 京都大推計

    新型コロナウイルスワクチンの接種によって、国内の令和3年2~11月の感染者と死者をいずれも90%以上減らせたとの推計結果を京都大・西浦博教授(理論疫学)らのチームがまとめた。期間の実際の感染者は約470万人、死者は約1万人だったが、ワクチンがなければそれぞれ約6330万人と約36万人に達した恐れがあるとしている。 国内では21年2月から始まったワクチン接種に、どの程度の効果があったのかは十分検証されていない。今回の推計では、接種ペースが実際よりも14日間早ければ感染者と死者を半分程度に抑えられ、14日間遅かったら感染者は2倍以上、死者数は約1・5倍になっていたとの結果も出た。 西浦教授は「結果的にワクチン接種はうまくいったと言えるが、それで終わりにしてはいけない」と指摘。「感染状況の推移をリアルタイムで予測し、政策を決める人や社会に示せる仕組みが必要だ」とした。

    新型コロナワクチンで死者9割以上減 京都大推計
    pmint
    pmint 2023/11/17
    8割おじさん改め9割減おじさん。ワクチンカルトの心の拠り所になっている。国も認めていない感染予防効果まで含んでるあたりが、効いてるんだろう。推計は検証にならないのに。
  • 新型コロナワクチン 来年度から原則 費用一部自己負担の方針 厚労省 | NHK

    来年度からの新型コロナのワクチン接種について、厚生労働省は季節性インフルエンザなどと同様に、接種を受ける人に原則、費用の一部自己負担を求める方針を固めたことがわかりました。来週、専門家の意見を聞いたうえで正式に決めることにしています。 新型コロナのワクチン接種は来年3月までは接種費用を全額公費で負担して行われることが決まっています。 来年度以降の費用負担について、厚生労働省は季節性インフルエンザなどと同様に原則費用の一部自己負担を求める「定期接種」とする方針を固めました。 具体的には、65歳以上の高齢者など重症化リスクの高い人について、国の交付税で接種費用の3割程度を補助した上で、接種を受ける人に原則、費用の一部自己負担を求める方針です。 また、接種の時期は年に1回、秋から冬の間に行う予定です。 65歳未満で重症化リスクが高くない人については国の補助がなく、全額自己負担や自治体からの補助を

    新型コロナワクチン 来年度から原則 費用一部自己負担の方針 厚労省 | NHK
    pmint
    pmint 2023/11/17
    これで3か月ごとに打てるようになる。はてなーにはワクチンカルトが多いから、自費だろうが何だろうがみんな年に4回打つんだろうな。
  • 『「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身』へのコメント
    pmint
    pmint 2023/11/17
    コメントもひとつのコンテンツ。はてなーはネットにコメントさらしてる意識がないらしい。
  • しずかなインターネットで今後やろうと思っていること|catnose

    検討中のものをリストにしておきます。 やりたいこと公開範囲の設定に「URLを知ってる人だけ」を追加 PWA対応 記事の新規追加用ページ sizu.me/new 画像クリック時の拡大 ✅ エディターでの画像のコピペアップロード ムードにキーボードのタイピング音を追加(これは僕の趣味です) 追記機能(後日談とかを気軽に追加できるような機能) 記事一覧をバーッって表示して、バーッて探せる機能 言葉でうまく表せないが、つまりは記事数が増えたときに過去記事を1つのページ内で一覧にできる機能。みんなの記事が増えた1年後〜にやりたい 動画のアップロード機能(コストが高いのでスポンサー限定になりそう) 軽微な改善エディタ周りをいろいろと改善 公開範囲を新規作成時点で「公開」が選択された状態にする設定 書き方のポップアップを表示したままにできる機能(PCのみ) 迷ってることActivityPub(もう少し勉

    しずかなインターネットで今後やろうと思っていること|catnose
    pmint
    pmint 2023/11/17
    探せるようになったら終わるだろうな。それよりAIを介してしか読み書きできないSNSなんかのほうがスケールしそう。
  • 「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身

    クリスマス・イブに行われる決勝に向けて、予選が進められている『M-1グランプリ2023』。磨きをかけた多種多様な漫才が披露されるなか、とあるコンビのネタが波紋を呼んでいる。 問題となっているのは、吉興業所属の「ゆかいな議事録」が11月8日に東京で行われた3回戦にて披露したネタ。 さまざまな政治家の選挙活動を手伝った経験もあり、趣味が選挙だというボケ担当・山期日前(30)が「韓国政治家って自分の支持率が下がると、すぐ反日に転じるじゃないですか」と切り出すところから始まる。 「自分がピンチのときに、相手の怒りをより嫌いなものにそむけさせたら回避できるのでは」とフリ、「日人の8割が中国を嫌っている」という内閣府のデータがあるとした上で、相手の怒りを中国に向けさせるというネタを披露していく。 まず、肩と肩がぶつかり言い合いになるというシチュエーションで、相方の長島聡之(31)が喧嘩をふっか

    「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身
    pmint
    pmint 2023/11/17
    これが「ジャニーズ事務所」だったら、はてなーに大ウケなんだろうな。
  • https://twitter.com/search?q=%E6%AD%BB%E8%80%859%E5%89%B2%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E6%B8%9B

    pmint
    pmint 2023/11/17
    8割おじさんから9割減おじさんへ。ワクチンカルトのこの沸きよう。Twitterははてブと違って有益な情報もある。というか、ワクチンカルトが集まるはてブのほうが特殊なのか。
  • 『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4745107134917771503/comment/imaginaration" data-user-id="imaginaration" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1097790003285230554" data-original-href="https://nordot.app/1097790003285230554" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fnordot.

    『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント
    pmint
    pmint 2023/11/17
    話は感染状況くらい把握してから。まあそれは難しいとしても「5類移行はなぜされたか」なら考えられると思うので、そっちを問いたい。
  • 罵倒としての「だるい」がピンとこない

    ヤンチャな未成年を相手にする仕事をしている。こういう子ども達はたいてい初対面で「キモい」とか「ババア」とか罵ってくるんだけど、ここ数年「だるい」と言われることが急に増えた。誰か有名人が言い始めたのだろうか。 怖い顔ですごみながら言ってくるから罵倒の一種として言っているのは分かるんだけど、「だるい」が罵倒になる感覚がいまいちピンとこない。 どういうニュアンスでだるいを使っているのだろう。「あなたの存在(または行為)は私のやる気を削いでいます」みたいな意味で「だるい」を使っているのだろうか。それとも特に意味を意識せず悪口っぽい雰囲気で発しているのだろうか。

    罵倒としての「だるい」がピンとこない
    pmint
    pmint 2023/11/17
    罵倒じゃないんだからいい。「眠たい」も罵倒じゃないのに、罵倒扱いされてたりするけど、ピンとこなくていい。そんなわざわざマナー講師呼ぶような真似しなくていいでしょ。
  • 特別インタビュー 科学的怠慢に満ちた国の新型コロナ対応 - 兵庫保険医新聞 | 兵庫県保険医協会

    福島雅典 京都大学名誉教授 【ふくしま まさのり】1948年生まれ、1973年名古屋大学医学部卒業、1978年愛知県がんセンター・内科診療科医長。1994年には世界中の医療従事者が信頼を寄せる診断・治療マニュアル「MSDマニュアル(旧メルクマニュアル)」の翻訳、監修。2000年から京都大学医学部教授、附属病院外来化学療法部長。2013年から神戸医療産業都市の先端医療振興財団・医療イノベーション推進(TRI)センター長などを歴任。2021年アカデミア発の臨床研究の推進などを目的とした一般財団法人「LHS研究所」(名古屋市)を設立 新型コロナウイルス感染症をめぐる課題が山積する中、当初から一貫して「科学的分析と対応」を提言し続ける福島雅典京都大学名誉教授に、西山裕康理事長、広川恵一顧問がお話を伺った。 広川 兵庫県保険医協会は、過去に混合診療、医の倫理、医学研究のあり方など、時々の重要課題につ

  • 『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント

    世界で唯一って言っていいくらい「コロナに勝った」国だよなぁ、日って。故に財政出動も押さえられて、ほとんど無制限の欧米が金余りでインフレ起こしてるのについて行けない…という弊害も生んでしまったが 医療

    『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント
  • 『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント

    「ワクチンうってないけど感染してませんが?」とか言ってる人がいるけど、他の人たちがうってくれたことによる集団免疫の恩恵にタダ乗りしてる可能性は考えないのだろうか COVID-19

    『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント
    pmint
    pmint 2023/11/17
    ワクチン接種は2年前。ワクチンで集団免疫できてたなら、去年1年間は何だったのか。
  • 『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント

    先日リアルで反ワクの人の意見を聞いたけど、ワクチン効かない副作用がある今出てなくてもこれから出てくる云々…いやあんた感染してましたやんけ、でも一回だけで済んだのは他のみんなが打ってたからやで。

    『コロナワクチンで死者9割以上減 京都大チームが推計 | 共同通信』へのコメント
    pmint
    pmint 2023/11/17
    "でも一回だけで済んだのは"…笑。"他のみんなが打ってたからやで"…本人の免疫じゃないんだ。ワクチンでは得られない本物の免疫だけど。