IEのサポート終了でどうなる?いつまで利用できる?代替手段とあわせて紹介 2022/06/10 IT小ネタ帳編集室 Windowsには必ずInternet Explorer、通称「IE」がインストールされているため、日頃からIEを利用してウェブサイトを閲覧している人は多いはず。しかし、IEのサポート終了が控えていることはご存知でしょうか?IEのサポートが終了すると、ウェブサイトを閲覧するときにセキュリティ面でリスクを背負うので注意が必要です。 本記事ではIEのサポート終了時期はいつまでなのか、サポート終了によって生じるリスクを解説します。 IEのサポート終了期限 2021年9月時点で、古いバージョンのIEはすべてサポートが終了しています。最新バージョンのIE11もサポート終了日が確定しているので要注意です。 WindowsOS別のサポート終了時期 IEのサポートが終了する時期は、Windo
2020 年 8 月 12 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。 これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生するおそれがあります。 この内 CVE-2020-1380、CVE-2020-1464 の脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。 ---2020 年 8 月 20 日 更新--- Microsoft 社は、2020 年 8 月 20 日(日本時間)に CVE-2020-1530、CVE-2020-1537 のアドバイザリを更新し、「Windows 8.1」「Windows Server 2012 R2」も当該脆弱性の影響を受
エンジニアの伊藤です。 ようやく梅雨が開けたと思ったらすでに立秋。残暑は残るどころか日に日に増している感じさえあります… 🥵 。 この記事では、普段の開発で非常にお世話になっているツール Babel のプラグインを作成する方法と、Babel プラグインの例としての処理時間を計測するプロファイラを紹介します。Babel プラグインに踏み込んでいきたいのですが、理解を助けるためにまず Babel が何をするツールなのかから説明します。 Babelとは Babel の処理の流れ AST (Abstract Syntax Tree) Babel プラグイン Babel プラグイン プロジェクト最小構成 Hello World 「プロファイラ」で何をするのか まとめ Babel プラグイン開発に参考になったサイト おまけ Babelとは フロントエンドの開発を行っている方にはお馴染みな Babel
by John Pasden 第2世代iPhone SEやARMプロセッサ搭載Macなどを予言してきたアナリストのミンチー・クオ氏が、中国企業・Tencentとの取引、そしてTencentのメッセージングアプリ「微信(WeChat)」の取り扱いを禁止する大統領令を受けて、「WeChatが規制されるとiPhoneの出荷台数が25~30%落ちる可能性がある」と指摘しています。 Kuo: Global iPhone Shipments Could Decline Up to 30% If Apple Forced to Remove WeChat From App Store [Updated x2] - MacRumors https://www.macrumors.com/2020/08/10/kuo-wechat-ban-iphone-shipments/ Kuo: WeChat ban
Linux Daily Topics 2020年8月12日貢献するならテストかパッケージング? CentOS、ユーザアンケートの結果を公開 2020年7月に7年ぶりのWebサイト刷新を行って以来、すでに何本かのブログ記事をポストしているCentOSプロジェクトだが、8月4日付けでポストした「CentOS Community newsletter, August 2020」では、7月末に発生したCentOSおよびRed Hat Enterprise Linuxに影響を与えるGRUB 2ブートローダーの脆弱性(CVE-2020-10713)についての報告に加え、数ヵ月に渡って行ったユーザ調査(アンケート)の結果についても触れられている。 このユーザアンケートの回答結果は7月29日付けのポストに詳細が掲載されている。全回答数は426で、質問項目は4つのみという、シンプルなサーベイだが、Red H
Today, Node.js Project, an impact project of the OpenJS Foundation, handles unhandled rejections by emitting a deprecation warning to stderr. The warning shows the stack where the rejection happened, and states that in future Node.js versions unhandled rejections will result in Node.js exiting with non-zero status code. We intend to remove the deprecation warning, replacing it with a stable behavi
ユーザーローカルは8月11日、ディープラーニングの技術を活用し、人の顔画像からマスクを着用しているかを判定するWebサービス「マスク着用判定AI」を無料で公開した。オフィスや店舗の入口などに設置したPCやWebカメラで来訪者の顔を撮影し、マスクを着用していないと判定した場合は音声でマスク着用を促す。 利用にはカメラ機能を内蔵したPCやWebカメラが必要。インターネット環境があれば、Webブラウザ上から操作できる。 AIがマスクを着けていると判定した場合は「MASKED」とPC画面上に表示。着けていない場合は「NO-MASK」と表示し、「マスクの装着をお願いいたします」という音声を流す。 店舗、オフィス、学校などでの活用を見込む。これまでマスク着用を義務付ける施設では監視スタッフを配置する必要があったが、マスク着用判定AIを無料公開することで新型コロナウイルス感染症対策を支援したいとしている
現場に残る Vuex の map ヘルパーのコードベースを消し去り、 Vue 3 時代の型に追従するための CLI ツールを TypeScript Compiler API で実現するJavaScriptNode.jsTypeScriptVue.jsVuex はじめに Vue.js 製アプリケーションのレガシーコードベースにおいて、頻繁に課題となるのが mapGetters のような map ヘルパーのメソッドです。 これらはショートハンド的に使えて過去には便利なケースもありましたが、現在ではほとんど利用されることもなくなりました。 それもそのはず。現在のフロントエンド開発の主流となる言語は JavaScript ではなく TypeScript となっています。しかし、 map 系ヘルパーはその構造から任意の文字列を受け取った上でオブジェクトに影響を及ぼす形となっており、根本的に型システム
また2週ほど空いてしまったが、AIプロセッサーの話に戻ろう。2019年のHotChips 31で一番会場を沸かせたのが連載572回で紹介したCerebras SystemsのWSE(Wafer-Scale Engine)だった、という話はすでに説明した通り。 ちなみに同社、今年のHotChips 32では“The Second Generation Cerebras Wafer Scale Engine”という講演を予定している。まさか7nmに微細化だったらすごいのだが。 さてそのHotChip 31でそのCerebras Systemsの講演を挟んで行なわれた講演が、インテルのSpring Crest(Nervana NNP-T)と、Habana LabsのGOYA/GAUDIであった。講演の際はWSEにやられたという感じでそれほど話題にならなかったが、年末になっていろいろ騒がれ始めたこ
The npm blog has been discontinued. Updates from the npm team are now published on the GitHub Blog and the GitHub Changelog. << Why keep package-lock.json? A new beta version of npm appears! tl;dr - Run npm i -g npm@next-7 right now, and tell us about any problems you encounter with it. This is a big one, you’re going to want to check it out. As with any beta software, it’s likely to still have a
macOS Big Surへも対応。Mac用仮想化ソフト「Parallels Desktop 16」登場2020.08.11 16:0510,976 小暮ひさのり 確かな進化を遂げています。 macOSの新しいのが出る時期に毎年アップデートしているので、今年も「そろそろかな?」と思っていたら出てきました。 再起動せずにMac上でWinodwsやらLinuxやらが動く仮想化ソフト「Parallels Desktop」シリーズの最新版「Parallels Desktop 16」が登場しました。 Video: Apple/YouTubeParallelsと言えば、WWDCにてApple Silicon搭載Macで「Apple Silicon向けParallels Desktopプロトタイプ」を使った仮想化デモが話題になりましたが(Parallels公式ブログでの発表)、Apple Silicon
WebAssembly (wasm) allows code written in languages other than JavaScript to run on browsers. If you haven’t been paying attention, all the major browsers support wasm and globally more than 90% of users have browsers that can run wasm. Since Rust compiles to wasm, is it possible to build SPAs (Single Page Applications) purely in Rust and without writing a single line of JavaScript? The short answ
JDK 14でNashornが削除される 前回は、Javaに標準ライブラリとして搭載されているJava Scripting APIと、JDKに付属するJavaScriptエンジンである「Nashorn」を使って、JavaとJavaScriptを相互に連携させる方法について紹介した。NanhornはJava 8の頃からJDKに標準で付属していたが、2018年9月にリリースされたJDK 11で非推奨扱い(Deprecated)となった。 Nashornの非推奨化は「JEP 335: Deprecate the Nashorn JavaScript Engine」として提案された。非推奨化の理由としては、Nashornの実装が最新のJavaScript仕様をサポートできていない点がある。NashornがサポートしているJavaScript仕様は2015年にリリースされたECMAScript 6で
サイバー犯罪は、日々高度化と複雑化を続けています。守る側はそれに追いつくために新技術を取り入れ、最新の攻撃にも対応できる柔軟な仕組みを構築し、どんな脅威にも即応できるセキュリティ人材を組織内で育てるべきである。……というのは、一部の大企業でしか実現できない夢物語かもしれません。そんな「一部の大企業」ではない大半の企業が頼れる先として「マネージドセキュリティサービス」(MSS)があります。 MSSとはセキュリティ対策をアウトソースし、企業内に設置した機器の監視をしてもらうものです。特にセキュリティ人材が不足しがちな中堅中小企業において、レベルの高いセキュリティ対策を実現できるのが魅力といえるでしょう。 しかし「MSSに全て任せれば、プロの集団による的確で適切な対策が手に入る」と思ってしまってはいけません。丸投げでは最適解にはたどり着けないのです。それでは、何を考えておけばいいのでしょうか。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く