タグ

2013年8月5日のブックマーク (2件)

  • はじめてのLispべんきょうかい参加日記 - ( wanna-wanna hack > ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫

    2013-08-04 はじめてのLispべんきょうかい参加日記 study gauche scheme @ayato_p さんに初心者向けのLISP勉強会のお誘い頂き勇気を出して参加してきました. 10LISP '00Lispについて教えて頂き, また直でプログラマさん達とお話できてとっても楽しかったです(^^)※ 今日は日記なのでいつもの勉強ブログとは違い短いですよんƪ(•̃͡ε•̃͡)∫忘れないうちに感想を書き留めておきます. 勉強会の感想メモ書き やっぱり女子いない...orz 自己紹介ではみんなLISP初心者ですと名乗ってたけどインフラからSEさん, 数学科の学生さんまで幅広くいろんな方が来ていて(私以外の)みんなは「只者」じゃない感じの人たちでした(;;) 途中でREPLって分かりますよね?って聞かれて, わたし1人「分かりません!」って答えたら衝撃な目をされて凹む(;;) 初心

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/08/05
    「LISPってとても愛されてる言語でLisperは親切で良い人ばっかなんだなぁ(^^)」が印象的。フレッシュな感じで良いですねww
  • 至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤

    ウォーターフォール(Waterfall)型開発とは、まるで上流から下流に水が流れるが如く、上流から下流へ仕様書やプログラムなどの成果物を流していき、最終的なソフトウェア製品を完成させるという古典的な開発手法です。 長所としては 単純である ソフトウェア以外の産業においても同じ考え方が用いられることが多い 上流工程でミスってなければ良い成果を得やすい といったことが挙げられます。 ところが、この3つめの長所の前提となっている「上流工程でミスってなければ」の条件が極めて重くのしかかるのが現代のソフトウェア開発です。その原因としては 上流工程に携わる人間の技術力不足 上流工程に携わる人間の想像力不足 上流工程に携わる人間の権限不足(企業内で使う情報システムにほぼ限った話:理想的な情報システムを作ろうとしても他部署の了解が得られない、など) 上流工程での作業期間不足 下流工程に携わる人間が、上流工

    至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/08/05
    何の話だwww 内容はさておき、途中で出てくる Excel 方眼紙のシステム設計書のイメージ、うちも似た感じだったのでビックリした、というか仕事中に笑いそうになったwww