タグ

2016年4月22日のブックマーク (2件)

  • プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem

    以下の記事を読んで。 530000micro.hatenablog.com 僕が勤めている会社では、原則、プログラムにコメントを書かないのがルールです。 人生で初めてプログラムに触れてからこのかた、プログラムには必ずコメントを書けと指導されて来ましたし、自分自身も、後輩たちにちゃんとコメント書けよと言い聞かせてきました。そんなわけで、最初に全然コメントのないソースコードの山を見たときは、正直「ゲッ、なんじゃこりゃ……」と面らったのは確かです。 ところが、「なぜうちのプログラムにはコメントがないのか?」と同僚に尋ねてみると、実に納得の行く回答が返ってきたのでした。 なぜコメントが必要なプログラムを書くのか? 同僚いわく、「コメントが無くても読めるようなプログラムを書け」という思想が根底にあるのだそう。 適切に関数や変数が命名され、スコープがきちんと管理され、ロジックの流れが整理されているコ

    プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/04/22
    言いたいことはわかるし、実際コメントのない(読めばわかる)ソースってのも納得してる。なんだけど、自分自身、他人のソースの数少ないコメントに助けられたこともあるので100%賛同はできないなぁ。
  • phiary

    ちゃんと hljs というクラスが付いた pre タグとして出力する方法です. デモは Runstant で作ってあるのでコードを見たりイジったりできます. 色々と遊んでみてください♪ Code marked の共通オプションでオリジナルの renderer を登録しています. ;(function() { var renderer = new marked.Renderer() renderer.code = function(code, language) { return '<pre'+'><code class="hljs">' + hljs.highlightAuto(code).value + '</code></pre>'; }; marked.setOptions({ renderer: renderer, }); })(); Demo

    phiary
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/04/22
    おおお、これはちょっと俺得タイムリーなネタだ