タグ

ブックマーク / readwrite.jp (3)

  • Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)でここまで出来る!12のクールな使い方 | readwrite.jp

    35ドルの小さなコンピューター、Raspberry Piのいろいろな使い方を一気に紹介!手頃な値段で買えるカードサイズのコンピューター「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」が、世間のメカ好き達の創作意欲を奮い立たせている。来は子供たちにコンピューティングに興味をもってもらう目的で作られたものだが、各種プロジェクト用により小さくて安いコンピューターを求めているプログラマー達の開発にも多く使われているのだ。 Raspberry Piに関する最初の紹介記事で、我々は初心者に向けた10のシンプルなチュートリアルを紹介した。しかしこれらのチュートリアルは、Raspberry Pi信者達が開発した事例のほんの一部にすぎない。まだまだ多くのプロジェクトがPiのコンピューティング能力を限界まで活用し、この小さなデバイスの様々なすばらしい用途を我々に示してくれている。 関連記事: 新しい「Ras

    Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)でここまで出来る!12のクールな使い方 | readwrite.jp
  • 知っておきたいMacOSXの効率化ツール10選 | readwrite.jp

    日頃のパソコンライフに活を入れてみたいという方は必見だ。以下に紹介するツールは、MacOSを使う上で厄介だったり面倒だった作業を一気に楽にしてくれる。ほとんどは無料だし、有料であっても値段が安いのでMacユーザーにとっては必要不可欠なツールたちだ。 1)Jumpcutコピー・ペースト作業は一度に一つずつしかできないと相場が決まっている。でももしパソコンが脳の作業記憶(ワーキングメモリー)のような機能を持っていたとしたらどうだろう。過去のコピー履歴をスクロールしながら今必要なアイテムを選べたらさぞ便利ではないだろうか。 「Jumpcut」はまさしくそのためのツールだ。Macのコピー・ペースト機能を拡張するソフトは他にもあるが、Jumpcutはシンプルで洗練されているのであっという間に指先がショートカットを覚えてしまうだろう。自分でカスタマイズ可能なキーコマンドを入力すれば(私は[コマンド]+

    知っておきたいMacOSXの効率化ツール10選 | readwrite.jp
  • Facebookの最新「塩漬け」データセンターに潜入! | readwrite.jp

    Facebookは今や(ほぼ間違いなく)、神様よりも多くの情報を保有している。 しかし一体どうすれば、全知全能規模のユーザーデータを保管できるのだろうか?正解は、空母エイブラハム・リンカーンくらいの大きさのカスタムメイドなサーバーストレージを構築し、オレゴン州高地砂漠の風吹きわたる台地に設置する、だ。 オレゴン州プラインビルにあるFacebookの新しいデータセンターは、同社の特殊かつ膨大なニーズに徹底的に合わせて設計された、超エコな「コールド・ストレージ」プランを採用している。 2011年にFacebookの提唱によって始まった、サーバーのハードウェア仕様を共有化する「オープン・コンピュート・プロジェクト(Open Compute Project)」のオープンな思想のおかげで、我々は先週誕生したばかりである同社のコールド・ストレージ・データ複合施設を訪れることができた。そう、あなたが昔F

    Facebookの最新「塩漬け」データセンターに潜入! | readwrite.jp
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/10/19
    かっこいい。これくらい数があると、日々壊れたものが発生するだろうから、中の人は大変そうだ。
  • 1