こんにちは。ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015の7日目の記事を担当します新卒iOSエンジニアの@yuutetuです。 私は入社以前はRuby on Railsでのサーバサイドの開発をしていて、入社した今年の4月からiOS開発をしています。始めの頃はiOSアプリのレイアウト構築のために広く使われるAutoLayoutに苦戦していました。今回は、AutoLayoutについて入社してから半年間で学んだことをまとめます。 最も大事なこと AutoLayoutでレイアウトを組む上でもっとも重要なことは 位置と大きさが確定するように組むこと です。当たり前のことだと思うかもしれませんが、UILabelなどの 自分自身で大きさを決められるView もあるためわかりにくくなることもあります。このことを意識するだけでAutoLayoutを理解しやすくなります! 基本的な使い方 Aut
![入社半年で学んだAutoLayoutと仲良くなる方法をまとめてみる - pixiv inside [archive]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cfc422ce280be32ded6e4d7744c84eda513b94f1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F948d6b2600c127f62db90c86caf637fcc752bb24%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fy%252Fyuutetu%252F20151207%252F20151207115341.png)