タグ

webサービスとあとで読むに関するpocoponのブックマーク (4)

  • これ知ってる? Web屋が押さえておきたい海外の便利ツール25選

    Webデザイナーや開発者など、Webプロフェッショナルの仕事を支援してくれるWebツール&サービスを厳選して紹介します。 pCloud、xFive、Themifyなど、選出したツールやサービスの大半は高い評価を得たソリューションで、さらに改良が進められています。Goodie、Codesterなど一部は登場したばかりのものですが、すでにすばらしい仕事ぶりです。 1. pCloud 4年前にローンチされた「pCloud」は、さまざまな機能を持つ安全で優れたストレージプラットホームとしての評価を確立しています。コカコーラ、ペプシ、イケア、LinkedIn、Uberなどの大企業を含む、人・企業が利用しています。pCloudはユーザー数が700万人、管理されている情報は7ペタバイト、ファイル数は13億個と、数字を見てもすばらしいツールです。 pCloudは、すべてのファイルとフォルダーを安全かつ確実

    これ知ってる? Web屋が押さえておきたい海外の便利ツール25選
  • デザインコード抽出/共有/履歴/管理ツール『Avocode』 - Qiita

    超昔の記事なので、最新の情報は各自確認して頂ければ幸いです。今はもうzeplinの方が使ってる人多そう。 こんな悩みを持ったことはないでしょうか? [プログラマー] 自分が持っていないデザインツールのデザインを渡されて確認できない デザインを実現するCSSを考える時間を無くしたい デザイナーに画像/レイヤー切り出しを依頼する時間を無くしたい [デザイナー] エンジニアへのデザイン共有時、重たいファイルや画像を一々送りたくない エンジニアへのデザイン指示書を作りたくない(ファイルを見てわかってほしい!) かなり前の修正前デザインを確認/保存したい [ディレクター] 大量にある重いデザインファイルを一目でプロジェクト別に管理したい デザインへのフィードバックを簡単に明確に伝えたい [誰でも全員] PhotoshopでもSketchでもXDでもIllustratorでもどんなデザインファイルでも

    デザインコード抽出/共有/履歴/管理ツール『Avocode』 - Qiita
  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

    ふとワクワクするようなアイディアが浮かんだ時、もし自分でwebサービスを作れたらなーって思う方も多いんじゃないでしょーか。 実際、twitterやfacebookを徘徊してても、結構頻繁に「webサービス作ってみたい☆」みたいな投稿をみかけますが、中には「何から手を付け始めれば良いか分からない!」的な迷える子羊達もちらほら。 そんなワケで、ささやかながら今まで当ブログでもいくつかの自作webサービスを公開してきて、企画からデザイン・コーディング・プログラミング・宣伝に至るまで、若輩ながら全て一人で担ってきた私の知見をご紹介したいと思います。 だいじょーぶ、やりゃーできる! webサービスを作るための技術と知識 技術に関する最大のポイントは「全てを知る必要はあるが、全てに精通する必要は無い」、つまり「広く浅く」で良いというコト。 その中でどこかに自分の強みが持てると尚良しですが、手始めであれ

    たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識
  • 1