タグ

2011年9月12日のブックマーク (11件)

  • webデザイナーにおくるちょっとこぎれいな整ったフリーフォント | バニデザノート

    ウェブデザインで使えそうなちょっとこぎれいな整ったフォントを紹介します。 今回の記事中のフォントは現時点ではすべてフリーで落とせるみたいです。 配布条件などは、各サイトで確認してくださいね。 DSP DIN たしかユニクロでも使われていたDIN系ですよ〜(*´ω`*) Six Caps 肉付きが一定で細長いフォントは、ロゴタイプなどにも利用しやすいですね♪ Dalle ウェブサイトのデザインも可愛いかったです。衝撃。 Rawengulk ultralightが良い感じです。lightなフォントは最近可愛いですよね。 Quattrocento クラシックなローマなフォントフェイス。王道感。 Sheep Sans ちょっと新しい感じのするサンセリフ。 Dancing Script 海外産のウェブサービスのアイキャッチとかで使われてそう。 Sansus Webissimo こちらも最近よく見かけ

    webデザイナーにおくるちょっとこぎれいな整ったフリーフォント | バニデザノート
  • こてさきAjax:RESTfulなAjaxを実現する pjax - livedoor Blog(ブログ)

    前回、ブログを書いたのが6月9日。。。ってことで3ヶ月ぶりのPOSTです。 7月11日にWebSocketのDraft(IETF)がLast Callを迎えました。この時のrevisionは10だったのですが、9月8日時点で、revisionは14まで更新されています(ざっと見た感じ、エディトリアルと細かい点の変更がメインなようです)。また、これに伴いW3CのAPI仕様もバイナリーが扱えるように変更が進んでいるようです(Blob と ArrayBufferで指定する様子)。まだ、ブラウザでバイナリーメッセージングが使える状態ではありませんが、楽しみですね!!この辺りは、もうちょっと調べてから。。。ということで、また後日POSTしたいと思います:) 今回は、7月に僕が講演したプレゼン資料を紹介します。 pjax〜HTML5時代のAjaxサイトプラクティス〜 以下で紹介するのは第19回HTML

  • Amazon.co.jp: Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books): Jeff Potter (著), 水原文 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books): Jeff Potter (著), 水原文 (翻訳): 本
  • みゆっき☆Think#7 「本気で学ぶJavascript」

    Functional Object-Oriented Imperative Scala / 関数型オブジェクト指向命令型 Scala by Sébasti...scalaconfjp

    みゆっき☆Think#7 「本気で学ぶJavascript」
  • 字下げスタイル - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年5月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2018年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年5月) 出典検索?: "字下げスタイル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 字下げスタイル(じさげスタイル)またはインデントスタイル(英: indent style)とは、プログラミングにおいてプログラムの構造を明らかにするために、コードのブロックの字下げをどうするかを決めたものである。項ではC言語やそれに類似した言語を主に扱うが、他のプログラミング言語(特に括弧を使用して

  • JsDoc Toolkit メモ

    JsDoc ToolkitJavaScriptソースに記述されたJavaDoc風なDOCコメントを収集しHTML化するツールである(perlで記述されているJsDocとは別物であることに注意;こちらはRhinoで記述され、必然的にJavaにもアクセスしている。Rhinoなのでこれ自体があらかたJavaScriptで記述されており、ソース自体の解読もより容易である)。 DOCコメント DOCコメントは「/**」で始まり「*/」で終わる;途中の行頭の「*」および空白系文字は無視される。DOCコメントは最初の行の説明文(省略可)と以降1つ又は複数続く、「@」で始まる「タグ」、とで構成され(各ブロックは次のタグまで又はDOCコメント末尾まで、途中の連続する空白系文字は空白1字にまとめられ、またHTMLタグの記述も可)、JsDoc Toolkitはこれらを回収分類しHTML化関数(テンプレートとも

  • TitaniumにてViewを継承したクラスを作る - toytools log

    TitaniumではViewの生成は Ti.UI.create~~という専用のメソッドを使うため、prototypeを使った継承などが使えません*1。 ただ用途ごとにViewを継承したクラスを定義していきたかったので、ぱっと見継承したっぽく見せかけるメソッドを用意してみました。 関数 //app.js var root = this; //ViewもしくはWindowなどのUIオブジェクトを継承したクラスを作成 function createViewClass( parentView , props ){ var func = function(){ var view = Ti.UI["create"+parentView]( arguments[0] ); for( var i in props ){ view[i] = props[i]; } if( view['__construct

    TitaniumにてViewを継承したクラスを作る - toytools log
  • MYU UNIVERSAL MUSIC OFFICIAL SITE

    UNIVERSAL SIGMAよりリリースするみゅうの公式ページ。リリース情報やニュース、視聴・試聴コンテンツをご覧いただけます。東京をテーマにした曲を作ろうと思っています! みなさん、東京ビギナーの私に、 ここが東京っぽい!っていうスポットを 写真撮影&共有アプリinstagramに アップして教えてください! アップするときに#myuviewをつけてくださいね。 紹介されたスポットを、 たまに訪れてみようと思います。

  • Instagramやポラロイドのようにかわいい写真を加工できるフリーのPhotoshopアクション | バニデザノート

    Instagramやポラロイドカメラのような写真を iphoneなどのスマートフォンからだけでなく フォトショップで加工できるアクション集です。 古い写真感をだすためのブラシセットも一緒に紹介します。 かわいらしいレトロな写真を楽しみましょう! photoshopアクション Polaroid GENERATOR V2 ポラロイドカメラ風の色あせた写真を作ることが出来ます。 ※枠は付いていません。 Old Photo Action 古いフィルムカメラのような色合いを表現。 sa-cool actions 2.06 オールドカメラ風のエフェクトが7種類入っています。 これひとつでも、充分写真加工が楽しめそう。 Photoshop Action 15 肌色などがキレイに出て、陰影が付き、赤色がビビットになるアクション。 個人的には一番好み。 JJ's PSD+ATN 7 小物や、動物、植物を撮る

    Instagramやポラロイドのようにかわいい写真を加工できるフリーのPhotoshopアクション | バニデザノート
  • カリー化談義 - あどけない話

    最近、スタートHaskellで「カリー化された関数のメリットは何か?」という質問が出た。そのすぐ後に、kmizuさんがカリー化の誤用に対して警鐘を鳴らしてしていた。僕からするとkmizuさんの「カリー化の定義」も誤用に思えたので、調べるとともに考えたことのまとめ。 いろんな定義 「カリー化する」という用語は、すくなくとも以下の3つの意味で使われているようだ。 部分適用という意味 これは明らかに間違い 「複数の引数を取る関数」を「一引数を取る関数のチェインに直す」こと これはkmizuさんの定義。世間でもよく使われる。 「構造体を一つ取る関数」を「構造体のメンバーを複数の引数にばらし、一引数を取る関数のチェインに直す」こと これは僕の定義。というか、Haskellコミュニティの定義。 「部分適用」の意味で使うのは明らかに間違いのなで排除。定義2と3について議論する。あとで、部分適用とは何かに

    カリー化談義 - あどけない話
  • JavaScript 「再」入門 - JavaScript | MDN

    なぜ 「再」入門 (re-introduction) なのか? なぜなら JavaScript は世界で最も誤解されたプログラミング言語としてよく知られているためです。しばしばおもちゃだと馬鹿にされながら、しかしその人を欺くような単純さの下に、強力な言語機能が隠されているのです。JavaScript は数々の高い注目を集めるアプリケーションで使用され、この技術の深い知識がどんなウェブやモバイルの開発者にとっても重要なスキルであることが示されました。 この言語の歴史について理解することから始めるのが役立つでしょう。JavaScript は 1995 年、Netscape の技術者ブレンダン・アイク (Brendan Eich) によって創られ、1996 年初頭に Netscape 2 で初めてリリースされました。当初は LiveScript と呼ばれる予定でしたが、Sun Microsyst

    JavaScript 「再」入門 - JavaScript | MDN