タグ

2013年7月8日のブックマーク (31件)

  • 金子勇とWinnyの功罪 - novtan別館

    曲がりなりにもIT系の端くれとして、耳に入ってくる話がかなりこの件で埋まっている。天才プログラマーとしての彼を惜しむ声は多い。僕も彼の才能には敬意を表し、また、その早逝を惜しむ。残念だ。しかし、天才プログラマーとしての彼を無条件で褒め称える声が多いことに違和感を覚えるため(もっとも、こういうときに、個人的な交友関係がある人はプラス方面を評価するのが礼儀というものなのかもしれないが、しがらみのない人間として)、これを機会にWinnyとは何だったかを簡単にではあるが振り返っておきたい。 分散型P2Pとして、匿名性をウリに登場したWinnyの背景には、当時社会問題にもなった、WinMXによる著作権侵害行為が摘発され始めていたということは確実にある。それは、Winnyを生み出した金子氏が2ちゃんねるダウンロード板(当時、WinMXなどの交換情報などであふれていた、違法な著作物入手を意図している人た

    金子勇とWinnyの功罪 - novtan別館
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    リスクを理解しないまま Winny とかファイル交換ソフトを使っている時点でダメなわけで、罪があるとは思えない。なによ道義的な罪って
  • 安上がりなのに効果覿面!食前にコップ2杯の水を飲むだけでカロリー摂取量が減少→痩せるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    ダイエットはしたいけど、スポーツジムに通うのにもダイエット品を買うのにもお金がかかる…とお悩みの人に最適な減量法がある。それが、「たくさん水を飲む」というものだ。 真新しくもなんでもないこの「水飲みダイエット」。これまでにも何度か話題になったことがあるので、中には試したことがあるという方もいるだろう。しかしこのほど、この水飲みダイエットの効果の程が科学者らによって証明され、再び注目を集めている。 米バージニア工科大学のブレンダ・デヴィ教授と独シャリテ大学病院のレベッカ・マッケルバウアー女史らがおこなった研究では、過去に実施された11の水とダイエットに関する実験を分析。その結果、事の前にコップ2杯の水を飲んでいた人は、そうでない人と比べて摂取カロリーが著しく減っていることがわかったそう。これは、水に空腹感を抑制し、ドカいを抑えてくれるからだと考えられるという。またこれまでには、ダイエッ

    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    小沢健二もそんなこといってたなあ
  • はてなブックマーク記事のレコメンドシステムを作成 PythonによるはてなAPIの活用とRによるモデルベースレコメンド - データ分析がしたい

    私は情報収集にはてなブックマークを多用しており、暇な時は結構な割合ではてなブックマークで記事を探してます。しかし、はてなブックマークは最新の記事を探すのは便利ですが、過去の記事を探すにはいまいち使えません。個人的には多少過去の記事でも自分が興味を持っている分野に関しては、レコメンドして欲しいと感じてます。 ありがたいことにはてなAPIを公開しており、はてなブックマークの情報を比較的簡単に取得できます。そこでこのAPIを利用して自分に合った記事を見つけるようなレコメンド機能をRとPythonで作成してみたいと思います。 利用するデータは、はてなAPIを使って収集します。具体的には、はてなブックマークフィードを利用して自分のブックマークしているURLを取得し、そのURLをブックマークしているユーザをエントリー情報取得APIを用いて抽出し、そのユーザのブックマークしているURLを収集します。こ

    はてなブックマーク記事のレコメンドシステムを作成 PythonによるはてなAPIの活用とRによるモデルベースレコメンド - データ分析がしたい
  • 「最高の違法ファイル交換ソフトの創造者」金子勇氏を偲んで

    惜しい方が早世してしまいました。大きな才能と恐れずに進む積極性を持った稀有な方でした。彼の死を惜しみます。彼が作り上げただろう未来のプロダクトを惜しみます。 彼の死に多くの方がエントリを上げられており、これを読んでいます。 そしてその中に、氏が存命中から気になっていたことが改めて書かれ、こうした言葉がザリザリと心を削ります。 「結果的に金子勇は無罪だった。当たり前だ。彼が作ったのは単なる超分散ファイルシステムだ。あるものが違法コピーに使われたからといって、その作者が全て罪に問われるのならば、LinuxWindowsもインターネットも同罪ということになってしまうだろう。」 天才、金子勇 – UEI shi3zの日記 氏を一般に知らしめたかの逮捕劇によって、「ソフトが犯罪に使われた場合、責はその開発者にあるのか?」「責が開発者にあるのだとしたら、全ての技術者は責を負わされること重圧に開発の手

    「最高の違法ファイル交換ソフトの創造者」金子勇氏を偲んで
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    ファイル交換技術が常に著作権侵害の隣り合わせ、という意味で、LinuxやWindowsやインターネッツも同罪だと思うよ、原理的。
  • TumblrにAdSenseとAmazon広告を追加 | wildcop's backyard

    TumblrにAdSenseAmazon広告を追加しました。 「テーマのカスタマイズ」 > 「編集 HTML」で、右カラムのロゴ({block:IfLogoImage})の上にAdSenseバナー広告を、 個別エントリーページのDISQUSコメント欄({block:IfDisqusShortname})の上にAmazonリスティング広告のスクリプトを追加するだけ。

    TumblrにAdSenseとAmazon広告を追加 | wildcop's backyard
  • Blog

    Kurasi Cafe: คาเฟ่แห่งความสวยงามและความประทับใจ ที่ทันสมัย kurasi-cafe.com ลงตัวในศิลปะการจัดระเบียบที่ Kurasi Cafe ค้นพบสถานที่ที่มีความคิดสร้างสรรค์, ดีไซน์, และแรงบันดาลใจในไลฟ์สไตล์ที่นำเสนอการผสมผสานที่ไม่เหมือนใครของวัฒนธรรมไทยและแนวโน้มทั่วโลก Kurasi Cafe: คาเฟ่แห่งความสวยงามและความประทับใจ ที่ทันสมัย kurasi-cafe.com ลงตัวในศิลปะการจัดระเบียบที่ Kurasi Cafe ค้นพบสถานที่ที่มีความคิดสร้างสรรค

  • 家計費に関して | 生活・身近な話題 | 発言小町

    家族構成は私、、中学生、小学生の4人家族です。 私の手取りは35万、はパートで15万ほどで家計の収入としましては月収45~50万ほどあると思います。 住宅ローン12万+管理費1万5000円と駐車場代が月額22,000円固定で必要で、光熱費電話代等々生活に必要な部分は全て私の口座からの引き落としです。 の収入分は別口座です。 クレジットカードでの買い物を主体としており、月額10万円も使います。(子どもの衣類、費が主)これらは私の口座から落とされます。 現金が必要な時は私の口座から引き出されています。 先日、が銀行から私のキャッシュカードでの借り入れ(40万円)も発覚してその返済も私の口座から行っております。 (キャッシュカードは全てが管理) その言い分が家計費が足りないと・・・。 私もも別に贅沢しているわけじゃないのです。 の口座の状況を何度か聞いてみたのですが、全く無い

    家計費に関して | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 長がく続けて、ゆとりある暮らし  家計費の理想的な支出割合(適正割合)

    家計管理をする上で、理想的な適正割合があるとすれば気になるところです。 その家庭毎の状況は、それぞれ違うので、理想的な支出の割合を追求していくことは偶像にすぎないのかもしれませんが、「他の家庭の支出割合はどうなっているのか」そして「他の家庭はどれぐらいの予算でやりくりしているのか」などを参考に、自分の家計と比較して高すぎる項目を重点的に見直していくという、家計見直しの方法はあると思います。 他の家庭の家計は気になりつつも、知る事が出来ないわけですので、家計相談仕事としているFPや家計コンサルタントの提唱している家計費の適正配分を知っておいて損はないと思います。 我が家のように家計簿をつけてない家庭でも、1ヶ月だけつけてみるとか、水光熱費ですと請求書があれば比較できるわけです。 <家計の適正配分> いろんなサイトから家計の適正配分について公開されているものを集めてみます。 ただし、こういっ

  • 毎月の生活費のご相談

    No.7です。 お礼コメントありがとうございました。 忙しくてなかなか追記ができず、失礼しました。 もう必要ないかも…?ですが、一応、と思いまして。 私がシミュレーションをするのに参考にしたのは、主にネットです。 ライフプラン、シミュレーション などで検索すると結構ヒットします。 あと、よそのお宅の家計の実際の支出の感じを知るために、家計簿ブログや、主婦雑誌のマネーコーナーなども結構見ました。 主婦雑誌は、自分では買わないのですが(私の生活とはちょっと違うので…)、図書館ではよく見せてもらっています。節約術とか、やりくり上手な人の暮らしとか、結構面白いですよ。家計診断みたいな企画も人気みたいで、しょっちゅうやっています。 子ども手当やボーナスは、運用に回していらっしゃったのですね。失礼しました。 でも、そういうあたりが、奥さんに「うちは余裕がある」と錯覚させるひとつの要因になっているかもし

    毎月の生活費のご相談
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    頑張れ、としかいえない(涙)。お金にルーズな女は苦労しますよ、ほんと…。
  • Amazon.co.jp: 約7000世帯の家計診断でわかった! ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」: 横山光昭 (著), 斎藤ひろこ (イラスト): 本

  • くらしとお金の知識|日本FP協会

    生活者、ならびに教育関係者の方々に向けたパーソナルファイナンス教育への取り組みです。 「パーソナルファイナンス教育スタンダード」の ご紹介 金融経済教育用小冊子のご案内 小学生『夢をかなえる』作文全国コンクール 小学生向け学習教材『夢をかなえるひみつ』 以下は、特に教育関係者向けのご案内です。 高校生向け学習教材 『10代から学ぶパーソナルファイナンス』 教員向け パーソナルファイナンス教育(金融経済教育)テキスト活用セミナーのご案内 パーソナルファイナンス教育インストラクター派遣 学校における経済・金融教育実態調査

  • 家計の見直しの方法は? | 株式会社ウェイグッド

    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    《年収の20%未満が基本!》そうですよねー(汗
  • 家計費とは|ライフ・家計用語集|iFinance

    家計費は、「生活費」や「生計費」とも呼ばれ、家計において、日常生活を維持するのに必要な費用(コスト)をいいます。 個人や家族が、その生活水準を維持するのに日々必要とする財・サービスを購入するための費用で、人が生きるために不可欠な支出となっています(その定義は結構曖昧)。また、経済学では、家計が貨幣を介して、企業や政府など他の経済主体と取引した結果を貨幣量で示したものとなっています。 一般に家計費では、日々の家計(金銭面)を管理する上で「固定費」と「変動費」に分けて考えることが多く、また実際に1年間にかかった家計費の額は、「年間の可処分所得」から「年間の貯蓄額」を差し引くことで把握することができます。 ●固定費 住居費(家賃・住宅ローン等)、公共料金(水道・電気・ガス・NHK)、情報通信費(固定電話・携帯電話・プロバイダー等)、新聞代、マイカー費(ガソリン代・駐車場代等)、子ども費(教育・養

  • 家計費の目安

    他の家の家庭と比べると、様々な気持ちになります。 わびしい気持ちになったり、卑屈になったり・・・・etc もしそんな気持ちをもつと、体に悪いです。生活が面白くありません。 我が家は我が家と自信をもって、前向きに^^ 身の丈にあった生活を心がければいいのです。 自分にあった家計プランをよく考えて実行してみましょう。 1000円黒字が出てそれでOK。ささやかな黒字を楽しむと節約は楽しいですよぉ! ささやかな幸せの積み重ねが大きな幸せになりますよ(^^)

    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    あああああ。嫁よ。これをみよ(血涙)
  • タモリ - Wikipedia

    1981年 - 第10回「ベストドレッサー賞」スポーツ・芸能部門受賞 1982年 - 第19回「ゴールデン・アロー賞」芸能賞受賞 1984年 - 第21回「ゴールデン・アロー賞」放送賞受賞 1984年 - 第12回「日放送演芸大賞」受賞 1986年 - 「流行語大賞」受賞 1986年 - 「ゆうもあ大賞」受賞 2003年 - 「ギネス・ワールド・レコーズ」(2003年度版『笑っていいとも!』生放送単独司会最高記録受賞) 2010年 - 第2回「伊丹十三賞」受賞 2013年 - 第16回「みうらじゅん賞」受賞 2014年 - 第14回「ビートたけしのエンターテインメント賞」特別賞受賞 2014年 - 「ギネス世界記録」(2014年度版『笑っていいとも!』生放送単独司会最高記録更新) 2014年 - 第62回菊池寛賞 2015年 - 2015 55th ACC CM FESTIVAL・クラフ

    タモリ - Wikipedia
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    もう67歳なのか…。いつ死んでもおかしくないなぁ…。
  • Amazon.co.jp: 「週4時間」だけ働く。: ティモシー・フェリス (著), 田中じゅん (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 「週4時間」だけ働く。: ティモシー・フェリス (著), 田中じゅん (翻訳): 本
  • Amazon.co.jp: iPhoneアプリで稼ごう: 丸山弘詩, 川畑雄補, 脇俊済: 本

    Amazon.co.jp: iPhoneアプリで稼ごう: 丸山弘詩, 川畑雄補, 脇俊済: 本
  • デスク上にあると嬉しい7つの道具 - ゆーすけべー日記

    「ハムスタ一速報: おまいらの勉強が捗る七つ道具教えてあげるよー」という2chまとめ記事があったんだけど、誰でも仕事やお勉強に使っている道具って7つくらいありますよね。ってなわけで僕のデスクの上で活躍している7つの道具を紹介してみます。自室でいつも作業している身なんで他の人とちょっとばかし趣向が違うかもですが、それならそれで他の人の7つ道具も見たかったりなんかして。 1. メガネ拭き 一番目にこれを持ってくるのは渋い選択かもしれないが、必需品である。メガネをかけているからという理由だけでなく脂ぎった状態のiPhoneを拭くのに必要だ。 メガネ拭きってお手軽に買おうとすると使い捨てのがコンビニとか薬局に売ってたりするくりあなんだけど、俺はメガネ買ったときのzoffのやつと京都に行ったときに手ぬぐい屋で買ったのをデスクに置いてある。あと嬉しいことにYAPC::Asiaっていうイベントに行くとリ

    デスク上にあると嬉しい7つの道具 - ゆーすけべー日記
  • 個人Webサービスクリエイターのためのアフィリエイトモデルの一つの仮説 - アフィリエイト日記 by ゆーすけべー

    Webサービスと呼ばれるようなサイトを個人でもアイデア次第で作れるようになりました。僕自身、個人名義で、プログラミングを行い、サービスを作っています。そんな人のためのアフィリエイト収入モデルについて一つ仮説を考えてみました。ってか自分のためです。 一般的に紹介されているようなブログで商品をレビュー付きで紹介するようなコツコツコンテンツ型っていうのは我々には向きません。まぁ、嫌いじゃないのでやってもいいのですが、サービス作りたいっすよね。なので一般的とは、違うモデルが必要です。 一つは、AdSenseを含むPVに応じて課金されやすい広告を張るってのが思い浮かびます。ただ、結論から言うとそれだけで、十分に収入を得るにはそこそこのPVを稼がないといけません。生活できる分といったら、一日50万PVは必要なんじゃないっすかねー。すっげー適当ですけど。 で、それが不可能な場合、僕が一個考えたのが、「人

  • スマホ時代の出会い系の実情 - ゆーすけべー日記

    「スタビ」を知らない僕にとって出会い系で「正当に」出会えた試しが無いのはスマホ時代も同じなのだが、「出会い」に飢えてる方々にとって「変化球」が投げれるようになったのはいいことかもしれない。 「変化球」と表現したのは出会い方にバリエーションが増えたのである。これから紹介するいくつかのアプリを使っていわばアクシデント的に異性と接触することがキッカケになり、もう皆さんおなじみであるLINEやカカオトークといった1対1もしくは複数チャットアプリを利用してコミュニケーションをとっていく。そういった手法が確立されつつあるのを実験的にアプリを使用してみて、垣間見た。そしてその上にビジネスも成り立ちつつあるのでそれらを紹介する。 おごりんの罠 おごりんというアプリがある。iPhoneGPS機能を巧みに使い、女性が近場の男性におごって貰うためのアプリを謳っている。女性、男性ともに近くで使用したユーザーの顔

    スマホ時代の出会い系の実情 - ゆーすけべー日記
  • 「出会い系」で検索して48位に入るサイトを2日くらいで作った話 - アフィリエイト日記 by ゆーすけべー

    最近、SEOに興味があります。特にGoogleのアルゴリズムを理解する上でいろいろ試して楽しんでいます。検索結果が非常に多く、SEOが難しいと言われるキーワードを選び、新しくサイトを作りどれだけ効果がでるか挑戦してみました。 選んだキーワードはずばり「出会い系」です。現在のところGoogleで「出会い系」と検索すると約28,500,000 件がヒットします。膨大な数字です。また、出会い系アフィリエイトを狙ってのサイトが非常に多くでてきます。これは戦うかいがあります。 サイトは出会い系サイトを紹介するブログサイトです。ブログサービスの使い勝手やSEO効果に違いがあるのかを試したかったので、livedoor ブログを利用しました。サイトは適当に名前を付けて、出会い系ランキング と言います。5エントリーほど結構まじめにかつ一部でっちあげて記事を書きました。どうせならということでちゃんとアフィリエ

  • http://www.web-rider.jp/matsuo/%E5%A3%B2%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%8C%E5%8A%87%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%87%E7%AB%A0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9/

    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    何かを購入する際気をつけるのは、どこから誰から買うか、ってことですねぇ。Webでもお気に入りのブログからなら買いますよ、確かに。
  • 『マルチ商法にひっかかったフリを2ヶ月ほど続けてみた。』

    とりあえず一区切りついたので俺のこの2ヶ月のマルチ商法への勧誘をつづることにする。 3月某日。 合コンに呼ばれたので参加。 3対3の合コンのはずが女性人がひとり少ないという展開。 でもちょうど前の銀座の仕事をやめたばかりだったので飲み会を楽しんだ。 年齢層が上で付き合うとかはありえない感じの人たちだった。 4日後、その合コンにいた女性(31歳)から飲み会があるから来ないかとの誘い。 続きはこちらから

    『マルチ商法にひっかかったフリを2ヶ月ほど続けてみた。』
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    これねぇ、感情に訴えてくるから引っかかると面倒よ。親族が一人引っかかったので拷問してやめさせたな…。ナツカシス…▼確かにそのときも「金持ち父さん」出てきてたよw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    どう考えてもある特定の年代が癌だろうよ。なぁ?
  • 長文日記

    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    天才の価値は天才しかわからない訳で、こういうエントリーで記録を残して貰えて金子さんも救われると思う▼清水さんは技術者としてもさることながら啓蒙者としての価値が高いなぁとしみじみ思うしありがたい
  • ついに七夕の今日「enchantMOON」が発売! その記念イベントをレポートします(写真ギャラリーあり)

    ついに七夕の今日「enchantMOON」が発売! その記念イベントをレポートします(写真ギャラリーあり)2013.07.07 15:10 七夕の記念すべき日に「enchantMOON」がついに発売になりました。 初報、発表会レポート、発売延期、発売日決定とお届けしてきた「enchantMOON」。梅雨明けしちゃって猛烈にアツい中、東京・五反田にあるゲンロンカフェで発売記念イベントが行われたので、その様子をお届けします。この日は七夕とあって浴衣を着ている人もいましたよー。 ベールをめくるUEI(ユビキタスエンターテインメント)の清水社長。 出てきたのはアタッシュケース! けっこう厳重です。 そしてその中からは赤いケースに包まれた「enchantMOON」が! この赤いケースは、小ロットでの生産にも関わらず名乗りでてくれたメーカーによるオフィシャルなもの。 これが最終FIXした製品版の「en

    ついに七夕の今日「enchantMOON」が発売! その記念イベントをレポートします(写真ギャラリーあり)
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    《夏と冬に大型のアップデートも予定しているほか、次世代機の開発も視野に入れているそうなので》はええよ次世代機wwwwww▼蝶ネクタイなんなのw
  • 手書き特化タブレット「enchantMOON」の女性プランナーは元アルバイト

    7月7日、ついにユビキタスエンターテインメント社(UEI)の和製手書き特化タブレット「enchantMOON」が登場する。この商品に核になる「NO UIコンセプト」(参考:UEI清水亮社長のブログ)を編み出したプランナー、辻秀実さん(28歳)はなんと、アルバイト出身だという。 中堅ソフトウェア企業が開発した和製タブレット(多機能情報端末)で、専用ペンによる手書き入力機能が最大の特徴だ。今年4月に予約を始めると、半年分と想定していた1000台は30分ほどで完売、発売を6月中旬へと1カ月延期して初期出荷台数を3300台に増やした。 【編集部注 その後、7月7日より順次発送と再延期された(プレスリリース)】 ユビキタスエンターテインメント(UEI、東京都文京区)は、スマートフォン対応のゲームソフトやパソコン関連技術を広く手掛けており、ゲーム愛好者にはおなじみの会社だ。今回、この「enchantM

    手書き特化タブレット「enchantMOON」の女性プランナーは元アルバイト
  • 橋下の哀れさと、彼がすでに地獄を生きているということ

    「沖縄女性、慰安所で頑張った」 橋下氏「感謝の念」 参院選遊説 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-209070-storytopic-3.html この記事を読んでどう思った? 俺はこのひとがものすごく哀れな人だと改めて感じた。 たしかに、「(土では右派系フィクサーが奔走して開設した)RAAが沖縄にあった」という、 戦後の沖縄帰属について少し調べてみればありえるはずのないことについて 根的な勘違いをしたまま選挙演説という場で当事者県民に堂々とぶっていることも哀れだし、 そうした間違いをまだ周囲の誰も正してくれない、そうした人物が周囲に残っていないということも哀れだ。 ただ、俺が言いたいのはそういうことではない。 このニュースを報じるブラウザのタブを閉じてから半日ばかり俺の頭の中にこびりついたままだったの

    橋下の哀れさと、彼がすでに地獄を生きているということ
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    うん、彼の言説の鋭さは、相手のことを考えていてはできないものであって、そういう意味では人間らしさが欠落している▼しかしそれを武器にのし上がっていけるし、現実を変えてきていることを考えると凄いのだよな
  • ウィニー開発者の金子勇氏が死去 - MSN産経ニュース

    ファイル共有ソフト「ウィニー」開発者の金子勇(かねこ・いさむ)氏が6日夜、病気のため東京都内の病院で死去した。42歳。栃木県出身。葬儀・告別式は近親者のみで執り行う。 茨城大を卒業後、茨城大大学院博士課程を修了。ソフト開発実績を評価され、2002年1月に東大大学院情報理工学系研究科助手に採用された。同年にウィニーを開発し、インターネット上で無料公開。ユーザーらから熱狂的な支持を受けた。 ウィニーを公開して映画などの違法配信を助けたとして、著作権法違反ほう助罪に問われ、一審京都地裁で有罪判決を受けたが、09年10月に大阪高裁は逆転無罪判決を言い渡した。 11年12月に最高裁が検察側の上告を棄却し、確定した。

    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    金子さんの業績と社会的影響をまとめたエントリーはどこにあるのでしょうか?識者の方!
  • ワタミを叩き溜飲を下げる底辺層、そしていつまでも笑い続ける経営者。 - 拝徳

    次の経営者のうちどちらの経営者がすばらしいでしょうか? 経営者A 名門私立大学を卒業。 安定した会社勤務の道を投げ打って、肉体労働で自らの身体に鞭打って貯めた三百万をもとでに20代で起業。 3年以内の廃業率が70% 10年後の生存確率が1割という厳しい業界でわずか16年、たった一代で東証一部上場企業をつくりあげ、業界トップに駆け上がる。 同業界に収まらず、日の高齢化社会を見越して、介護事業や高齢者向け宅配サービスなど今後日の高齢化社会になくてはならない新規事業を次々と創出。 日に必要不可欠な農業事業にも力をいれ、有機農業事業者では日最大のグループとして日で生産されている有機野菜の約6%をつくりだす。 さらに特定非営利活動法人を設立し、一人でも多くの子どもたちに人間性向上のための教育機会と教育環境を提供する」ことを目的に、発展途上国において、学校施設の建設、学校教育環境の改善、教材

    ワタミを叩き溜飲を下げる底辺層、そしていつまでも笑い続ける経営者。 - 拝徳
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    真実は(該当する)人を傷つけるよねwwwwwwというか何事も表裏があるし、切り取り方一つで自由に操作できるやん?っていう▼脊髄反射する前にちょっと考えればわかることだけどそれができない層はいるわけよw
  • MacBook Airがすぐに熱くなってファンが回る症状が発生したらチェックすべき箇所はここ!

    先日新しいMacBook Airを購入しまして、無事に新マシンへのデータ移行も完了いたしました。 「Newマシンにワクワクしてない」なんてことを言いましたが、買って良かったか悪かったかというと最高にいいです!当に買って良かった! まずなんといっても電池がもつこと! そして前回4GBだったメモリを8GBにしたことで余裕があること! そしてすぐに熱くなってファンが回らないこと! …そうなのです、旧マシンは使っているとすぐに熱くなってファンが回るようになってしまっていたのです。 毎日使っていたのでこんなものか、と思っていたのですが、新マシンと比べると明らかな差が。 旧マシンはこのままOSを再インストールして家人にゆずるつもりなのに、この状態じゃちょっとなぁ…と思ってあちこちながめて裏返してみると… そしてよーく見てみると… そう、ファンが回るということは吸気口があるわけで。 MacBook A

    MacBook Airがすぐに熱くなってファンが回る症状が発生したらチェックすべき箇所はここ!
    poeticevil
    poeticevil 2013/07/08
    うちの MacBookPro 最近うるさいのはこれのせいなのかな?調べてみるお!