ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (52)

  • いしかわ赤レンガミュージアム - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気です。 石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)は、主に石川県の歴史を扱う博物館で、現在2019年度春季特別展「いしかわの神々ー信仰と美の世界ー」が行われています(笑) 【撮影場所 石川県立歴史博物館:2019年05月04日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】「石川県立歴史博物館」の建物は1909年(明治42年)から1914年(大正3年)に建てられた金澤陸軍兵器支廠の兵器庫3棟(旧陸軍九師団)であり類例の少ない建物で1990年(平成2年)に国の重要文化財に指定された。1998年(平成10年)には旧建設省の50周年を記念した公共建築100選の一つに選ばれた。北陸新幹線開業後の2015年(平成27年)4月17日、「いしかわ赤レンガミュージアム」の一環として、敷地内で同居する加賀多博物館と共にリニューアルオープンした。 にほんブログ村 金沢市

    いしかわ赤レンガミュージアム - 金沢おもしろ発掘
  • 妙成寺「丈六堂」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はいろいろと出かける計画で、いい行楽日和になりそうです(笑) 丈六堂(釈迦堂)には一丈じょう六尺(約5メートル)の釈迦如来立像が安置されています。 【撮影場所 石川県羽咋市:2019年04月28日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    妙成寺「丈六堂」 - 金沢おもしろ発掘
  • 石川県県庁舎「桜並木」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の日曜日でした。 石川県県庁舎の「桜並木」は7種類の八重桜が植えられてます。「一葉・ウコン・関山・手毬・普賢象・八重紅枝垂・楊貴妃」で、いろいろ見れ、隠れた「お花見」の穴場です(笑) 【撮影場所 石川県県庁舎桜並木:22019年04月23日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    石川県県庁舎「桜並木」 - 金沢おもしろ発掘
  • ベランダのツツジが満開 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後から晴れましたが、家でのんびりしています。 ベランダのツツジが満開になりました。色とりどりできれいです(笑) 【撮影場所 自宅:2019年04月27日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    ベランダのツツジが満開 - 金沢おもしろ発掘
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/04/27
    ツツジは赤がいちばん好きです…
  • 海の女王「クイーン・エリザベス」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中雨の予報です。 船は全長294メートル、9万901トン、12階建てで高さは57メートル。日周遊クルーズは初めてで、19日に横浜を出発し、函館・秋田・金沢・境(鳥取)・韓国 釜山・八代(熊)の各港を巡って28日に横浜へ戻る日程だそうです(笑) 【撮影場所 金沢港:2019年04月23日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海の女王「クイーン・エリザベス」 - 金沢おもしろ発掘
  • のと鉄道沿線お花見「演劇ロマン駅」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午後から雨が降る予報ですが、気温は高いです。 「演劇ロマン駅」は、愛称名で、「能登中島駅」が名称です。駅構内には郵便車「オユ10」も留置されており、さらに昔使われていたと思われる「ラッセル車」も留置されてます。桜の季節には必ず立ち寄ってます(笑) 【撮影場所 七尾市中島町浜田:2019年04月13日 OLYMPUS E-M1】 【のと鉄道HP引用】「愛称名の由来」演劇とは深い関係にある、俳優・仲代達矢氏との交流から生まれた能登演劇堂は、無名塾のロングラン公演の舞台として様々な公演が行われております。また、その昔、越中国司であった大伴家持が能登へ巡礼した際には、この地にも訪れていくつかの歌を詠み残しています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    のと鉄道沿線お花見「演劇ロマン駅」 - 金沢おもしろ発掘
  • 「樹木公園」でお花見(カタクリ) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、明日も厚くなりそうです。 「カタクリ」の種子はアリに運ばれそうです。また芽生えから花が咲くまでに8年前後かかると言われています。今年もきれいに咲いてました(笑) 【撮影場所 白山市樹木公園:2019年04月14日 OLYMPUS E-M1】 【石川県HP引用】芝生広場を中心に、花木園、針葉樹林、郷土の森、落葉広葉樹林、常緑広葉樹林、特用樹林、桜椿園、日庭園などが配置され、そのなかに、800種、15,000余りの樹木が植えられています。 なかでもサクラは約130品種、約900、ツバキは約140品種、850と多く、全国的にも有数の規模となっています。 また季節ごとに移り変わる野生植物やキノコ、そして野鳥やカモシカ、リスなどの動物を見ることができるのも特色の一つです。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    「樹木公園」でお花見(カタクリ) - 金沢おもしろ発掘
  • のと鉄道沿線お花見「穴水駅」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気です。今日は家でのんびり過ごしました。 撮影場所は、0番線ホームへ行くための橋です。冬は、牡蠣料理店「あつあつ亭」がオープンし(毎年1月から3月の土日・祝日)、焼き牡蠣、牡蠣フライなど、牡蠣尽くしに加えて美味しい地酒が味わえます(笑) 【撮影場所 鳳珠郡穴水町:2019年04月13日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】穴水町の代表駅で、以前は七尾線から能登線が分かれる分岐駅でもあった。駅愛称名として「まいもんの里駅」と呼称されている(「まいもん」とは、能登弁で「おいしいもの」の意である)。かつては当駅から輪島(七尾線の一部)・蛸島(能登線)の二方面へ路線が分岐していたが、前者は2001年(平成13年)、後者は2005年(平成17年)にそれぞれ廃止され、当駅は七尾線の終着駅となった。なお、終着駅となった後も北へ400mほど線路が残されており、運転体験会など

    のと鉄道沿線お花見「穴水駅」 - 金沢おもしろ発掘
  • 卯辰山「見晴らし台」でお花見 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中は、雨の予報ですがいまは曇ってます。 ここ2~3年、狙っていた撮影ポイントで、山沿いの方向には、浅野川の沿いの桜とがえっぷちの桜、さらに市街地と雪山。今年はそれなりに撮れたと自画自賛です(笑) 【撮影場所 金沢市卯辰山:2019年04月13日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.com 【ウィキペディア引用】卯辰山(うたつやま)文化、文政年間には青木木米により春日窯が開かれ九谷焼の再興の先駈けとなった。金沢城を見下ろす位置にあることから、江戸時代を通じて庶民の登山が禁止されていたが安政5年に安政の泣き一揆と呼ばれることになる事件が発生し首謀者7人が死罪になっている。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    卯辰山「見晴らし台」でお花見 - 金沢おもしろ発掘
  • 通勤途中でお花見 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夕方からくもり予報ですが、昨日よりあったかくなります。 土日以外でも桜撮ってます。この日は、出勤コースを変更して、伏見川で撮りました。上流から下流まで、たくさん植えられており見どころが多いです(笑) 【撮影場所 金沢市伏見川:2019年04月08日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】山頂が石川県金沢市に属する倉ケ岳を水源とし、住吉、別所と山間部を流れ山科で金沢市街地に入る。石川県立金沢錦丘中学校・高等学校の校庭脇を流れ、金沢市立米泉小学校脇で高橋川が合流する。石川県立金沢伏見高等学校正門前を経て糸田新町で北陸新幹線をくぐり、黒田で木呂川が合流する。古府西で北陸自動車道をくぐった直後、石川県産業展示館4号館正面で犀川へ合流する。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    通勤途中でお花見 - 金沢おもしろ発掘
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/04/17
    見事です!
  • 部屋から満開の桜を花見 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、気温20℃の予報で、あったかい一日になりそうです。 少し前の写真で、現在は葉桜です(笑)我が家のマンションは、中庭があり、桜が植えられており、三階ベランダからの眺めが最高で,2階の鉢植えの桜も満開でした。一枚目の真ん中にすずめさん写ってます(笑) 【撮影場所 金沢市増泉:2019年04月07日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    部屋から満開の桜を花見 - 金沢おもしろ発掘
  • 兼六園ライトアップ花見 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気でした。今週末も金沢の桜は見ごろですが、明日は、能登へ遠征予定です(笑) 久々に桜の咲く時期の無料開放ライトアップに行ってきました。いい感じで撮れたのですが、人が多いです。 【撮影場所 金沢市兼六園:2019年04月06日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    兼六園ライトアップ花見 - 金沢おもしろ発掘
  • 金沢の三櫓「浅野川大橋詰」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、いわゆる「花冷え」で、今週末も桜が楽しめます(笑) 写真は、復元された火の見櫓で、かつて犀川大橋詰、下堤町の櫓と並び「金沢の三櫓」と言われていたそうで、枝垂れ桜がきれいでした。ちなみに物は、もともと高さ23mほどの望楼を備えた櫓として大正13(1924)年に建造されたものが、昭和46(1971)年に老朽化のため上部を切断したことにより独特の形状になっていそうで、機会があったら撮ってこようと思ってます。 【撮影場所 金沢市:2019年04月06日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    金沢の三櫓「浅野川大橋詰」 - 金沢おもしろ発掘
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2019/04/10
    きょうはほんとうに花冷えですね(泣)
  • かつや「チキンカツカレー丼」でスタミナUP - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夕方に雨が降りましtが、今は晴れてます。何かと「桜」ネタが続いており一休みです。 土曜日は、朝から桜撮影で走り回り、夜もライトアップされている「金沢城・兼六園」へ行く予定があり、「チキンカツカレー丼」でスタミナUPです。がっつりべたので、体力持ちました(笑) 【撮影場所 金沢新神田店:2019年04月06日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    かつや「チキンカツカレー丼」でスタミナUP - 金沢おもしろ発掘
  • 新鏡川堤・百十郎桜「お花見」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、若干雲がありますが、晴れてくる予報で、須安倉を撮りに行きます。 「犬山城お花見遊覧船と美濃の国桜の名所めぐり」のバスツワーは、桜の名所を三ヵ所行きました。「新鏡川堤・百十郎桜」が、ここがもうすぐ満開で一番咲いており、たくさんの人が「お花見」を楽しんでられてました 【撮影場所 岐阜県各務原市:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】百十郎桜(ひゃくじゅうろうさくら)とは、岐阜県各務原市を流れる新境川の両岸に設けられた桜並木である。1963年(昭和38年)に同市発足を記念して、植樹された。その後1983年(昭和58年)に、同市出身で1931年(昭和6年)と1932年(昭和7年)に新境川沿いに"吉野桜(ソメイヨシノ)"を寄附した歌舞伎役者・市川百十郎の名を取って、「百十郎桜」と名付けられた。1990年(平成3年)に『日さくら名所100選』に、200

    新鏡川堤・百十郎桜「お花見」 - 金沢おもしろ発掘
  • 能登二見 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今朝も寒いですが、あすから暖かくなる予報です。 何かと「能登」ネタが続いてます。16メートルと12メートルの高さの二つの岩が寄り添う夫婦岩は、伊勢で有名な二見岩に似ていることから「能登二見」とも呼ばれています。大きい岩の方が女岩、小さい岩の方が男岩です(笑) 【撮影場所 羽咋郡志賀町七海:2019年03月23日 OLYMPUS E-PL6】 【ほっと石川旅ねっと引用】「神様が残した置き土産、機具岩の物語」その昔、能登の地に織物の業を広めた鹿島郡能登比咩神社の祭神、渟名木入比咩命(ぬなきいりひめのみこと)が織機を背負って山越えの折、途中で山賊に遭い、思わず織機を海中に投げたところ忽然としてそれが岩に変じたと言われています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    能登二見 - 金沢おもしろ発掘
  • 「のとしし」のピザ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇り予報で、やっと桜の開花宣言ありましたが、今朝も寒いです。 何かと「能登」ネタが続いてます。「いい道の駅のと千里浜」では、「のとしし」メニューがたくさんあり、「のとしし」のピザは3月31日までの期限限定商品です(笑) 【撮影場所 いい道の駅のと千里浜:2019年03月23日 OLYMPUS E-PL6】 【いい道の駅のと千里浜HP引用】能登半島では、爆発的にイノシシが増えています。羽咋市では仕留めたイノシシを廃棄するのではなく、うまく活用できる道を探っていきたいと考え、イノシシ肉を使ったメニュー作りや、お土産開発などにも取り組んでいます。いのちを余すことなく活用するこの取り組みを「のとしし大作戦」は道の駅内でも展開中。おいしくいただくのも大作戦の一環。ぜひご賞味ください! にほんブログ村 金沢市ランキング

    「のとしし」のピザ - 金沢おもしろ発掘
  • カラミザクラ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、週末の天気が、悪いです。 「カラミザクラ」は、早咲きで、兼六園側の石川門前で見ることができます。「彼岸桜」よりも少し早いのですが、今年は同時に楽しめました(笑) 【撮影場所 金沢市兼六園:2019年03月24日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】カラミザクラ(学名: Cerasus pseudo-cerasus (Lindl.) G.Don)花期は早く、3月上旬からとなる。このため、花が咲いているときにはまだ葉が生えていないことも多い。花は五枚一重で直径は2cm程度と小輪。花の色は白から若干紅色を帯びる程度。ひと房に2輪か3輪の花を咲かせ、実もこれに準じ、二つがひと房になっていることが多い(自家受粉する)。雄蕊が長いのが特徴。花びらは180°近くに開く。樹木としては小高木程度で大きさは10m以内に収まる。木の表面は灰色じみた褐色であり、枝を多く伸ばす傾向がある。

    カラミザクラ - 金沢おもしろ発掘
  • 猿山岬2019年「雪割草」(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 土曜日に見てきました。一番初めに行ったときは、猿山自然歩道(3.4キロ)をすべて歩きました。今回も、歳には勝てず、ポイントのみでしたが、翌日から筋肉痛です(笑) 【撮影場所 輪島市門前町猿山岬:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 【きまっし金沢引用】猿山峠の雪割草群生地は3箇所あって、一番規模が多くて雪割草が多く咲いている灯台近くの雪割草群生地までは駐車場から徒歩で20分ほどかかります。灯台近くの雪割草群生地には白い雪割草が多いですが、よく探せばピンクの雪割草も見つかります。体力と時間にあまり余裕の無い人は、灯台近くの雪割草群生地だけでも満足できると思いますし、ほとんどの人はそこだけ見て帰ってしまいます。灯台近くの雪割草群生地から急な坂道もある散策路を約2kmのところに(徒歩で45分くらい)深見の雪割草群生地があります。 にほんブ

    猿山岬2019年「雪割草」(その2) - 金沢おもしろ発掘
  • 金澤新天地「地蔵尊」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中曇り予報で、週末も天気が良くないようです。 片町の裏通り「新天地」にある地蔵尊です。調べてみると「平安初期大同2年に建立された」尊像で、霊験あらたかだそうです(笑) 【撮影場所 金沢市片町:2019年03月10日 OLYMPUS E-PL6】 【新天地商店街振興組合HP引用】金沢にある新天地商店街は、ラブロ片町(旧大和)裏通りの一角に位置し、今より1180年前平安初期大同2年に建立されしものにして、その作者いわれは不詳なれども、この尊像はまことに霊験あらたかにして、永く人々の尊崇を集め今日に緒及べり。一時、縁ありて加賀六代藩主前田吉徳公の家臣大槻伝蔵の屋敷に安置さられ日夜祈願せしものなりと言う。伝蔵は加賀藩によくその功ありて、足軽より三千六百石の高禄を拝領する身となりしも、重臣達の恨みをかいて、越中五箇山に流刑さられ、自ら命を絶ちたるものと伝えられる。 にほんブログ村 金沢

    金澤新天地「地蔵尊」 - 金沢おもしろ発掘