タグ

2017年7月3日のブックマーク (3件)

  • 小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル

    東京都の小池百合子知事は3日、前日に投開票された都議選で第1党に躍進した地域政党「都民ファーストの会」の代表を3日付で辞任する意向を明らかにした。理由については「二元代表制等々への懸念があることも想定すると、私は知事に専念する」と報道陣に述べた。後任には野田数(かずさ)幹事長が就くという。 小池氏は6月1日に自民党に離党届を出し、都民ファーストの代表に就いた。知事と政党代表の兼任については「議会のチェック機能が働かなくなる」との批判があったが、小池氏は「(都民ファーストの候補は)専門性があり、私を非常に力強くチェックしてくれる」と反論していた。 一方、都民ファーストは2日、推薦を受けて当選した無所属の6人を追加公認すると発表した。公認の当選者は、告示の時点で公認していた49人と合わせて55人となった。 都民ファーストは50人の公認候補を立て、無所属の11人を推薦して都議選に臨んだ。また、公

    小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2017/07/03
    二元代表制だからというのは分かるが、それなら初めから代表にならなきゃ良かっただけで、都議会に自分にとって体のいいコマを揃えただけに過ぎないんだよな。都民には何のメリットもない話。
  • 【借金玉×赤木智弘】バニラエア案件における障害者の利益

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe マイノリティとマジョリティが「対等な関係」でないとするならば、なおさら、対立者に圧力をかけ、力や数の不均等によって論敵を黙らせるような方法論は、マイノリティのためにこそ否定されるべきだと思いますが。 twitter.com/artfront_ky/st… 2017-06-29 08:20:50 計都 @artscape_tha すでに「力と数において勝るマジョリティの言葉」によって散々と差別が強制されているんだけど、なんでそっちには文句言わないのかな。差別・被差別の両者は「圧力を相互にかけてつぶし合うフェーズ」といえるほど対等な関係? そもそも、この人はなぜいつも差別者の側だけを「被害者」にするの? pic.twitter.com/0jcaaeRAAB 2017-06-27 14:50:49

    【借金玉×赤木智弘】バニラエア案件における障害者の利益
    poko_pen
    poko_pen 2017/07/03
    「障害者は批判すべき相手を殴るための棒ではない」「あのやり方は敵しか作らない。もうこれからの時代あれで戦える筈はない」こう障害者から言われても棍棒振り回してる人達には届かないんだろうけど。
  • バニラエアだけじゃない。AKB、AV強要、セクハラ。物言う人をバッシングする風潮で私たちが失うもの(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ バニラエアだけではない、物言う人を叩く傾向昨日、「バニラエア問題、声をあげた人へのバッシングはもうやめて。生きづらさを助長していませんか?」という記事を書きました。 バニラエアに搭乗しようとした障害者の方への配慮を欠く対応について、異議を唱えた障害者の方がバッシングに晒された、という問題です。この問題では会社が謝罪し、政府も対策を打つことになったというのに、バッシングが鳴りやまない、とても残念に思います。 しかし、考えてみると、不正なことを正そうとし、権利を主張する人たちへのバッシングが、最近日の至る所に広がっているように思います。 その特徴として、私が書いたことがこちら こうしたバッシングの根底にあるものはなんだろう?と考えることがあります。 日では、小さい時から校則などのルールが厳しく、小さい子が教えられることは「きまりをまもる」「迷惑をかけない」ということです。校則には不合理

    バニラエアだけじゃない。AKB、AV強要、セクハラ。物言う人をバッシングする風潮で私たちが失うもの(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2017/07/03
    自分の嘘の発言を正当化するために他人の行動や意見を利用するような輩がバッシングされるんだが。そう伊藤氏、あなたのような人の話ですよ。