タグ

2020年9月14日のブックマーク (10件)

  • 石破氏、過去の強さは…総裁選地方票で菅氏にかなわず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    石破氏、過去の強さは…総裁選地方票で菅氏にかなわず:朝日新聞デジタル
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    党員選挙すれば石破氏人気で〜と言っていた人たちが、意図とは違う大差の結果がでたら党員を批判するんだから面倒な人だねえ
  • オリエンタルランド、正社員賞与7割減 ダンサー配置転換 - 日本経済新聞

    東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが約4000人いる正社員と嘱託社員の冬の賞与を7割削減することが14日、分かった。業務が無いダンサーなど一部の契約社員には配置転換を要請し、合意できなければ退職などを促す。人件費を圧縮し、新型コロナウイルス下の業績悪化に対応する。正社員と嘱託社員は早期退職など人員削減をしない代わりに、冬の賞与を当初計画比で7割減らす。現

    オリエンタルランド、正社員賞与7割減 ダンサー配置転換 - 日本経済新聞
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    飲食系も雇用維持できるけど給与削減というケースがあるから、雇用維持出来ているだけまだマシなのかもしれないな。人の不幸を嘲笑うブコメは最低だ
  • 菅陣営「岸田氏に票まわした」発表の瞬間…|日テレNEWS NNN

    勝っても負けても楽しい「ゆるスポーツ」の魅力……小さくしっかりスケールするSmall But Greatsな考え方を重視した事業展開も

    菅陣営「岸田氏に票まわした」発表の瞬間…|日テレNEWS NNN
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    石破氏があちこちに喧嘩吹っかけ回したから同情票すら回ってこず人望がないだけだからねえ。石破氏は「国会議員との意思疎通に努めたい」とようやく反省しているけど https://jp.reuters.com/article/idJP2020091401002547
  • ユナイテッド航空 客室乗務員の日本拠点閉鎖へ 失職のおそれも | NHKニュース

    アメリカの大手航空会社、ユナイテッド航空が新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で、成田空港にある客室乗務員の日の拠点を、今月いっぱいで閉鎖する方針を決めたことがわかりました。日の客室乗務員が失職するおそれが出ているということです。 組合側は閉鎖される拠点の客室乗務員を異動させ、雇用を維持するよう訴えていますが、ユナイテッド航空はNHKの取材に対し「新型コロナウイルスの航空業界への打撃は、経験したことがない大きさとなっていて、この危機を生き残るため厳しい判断を継続せざるをえない」としています。 新型コロナウイルスの影響による国際線の大幅な運休・減便が続く中、航空各社の組合でつくる「航空労組連絡会」によりますと、ほかの海外の航空会社の日国内の拠点でも、人員削減の動きがあるということで、航空業界への深刻な影響が広がっています。 ユナイテッド航空が成田空港にある客室乗務員の、日の拠点

    ユナイテッド航空 客室乗務員の日本拠点閉鎖へ 失職のおそれも | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    どの国の航空会社も国有化が叫ばれるくらい厳しい状態だからなあ…
  • 自民党総裁選結果 菅氏377票 岸田氏89票 石破氏68票 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、国会議員と都道府県連の代表による投票の結果、菅官房長官が新しい総裁に選出されました。 開票結果は、あわせて発表され、有効投票534票のうち、菅官房長官が377票、岸田政務調査会長が89票、石破元幹事長が68票をそれぞれ獲得し、菅氏が新しい総裁に選出されました。 地方票では、菅氏が89票、岸田氏が10票、石破氏が42票をそれぞれ獲得していることから、国会議員票は、菅氏が288票、岸田氏が79票、石破氏が26票を獲得したものとみられます。

    自民党総裁選結果 菅氏377票 岸田氏89票 石破氏68票 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    河野氏が今回退いたのは次回の為なんだろうな。国会議員票が全く石破氏に流れず、地方票込みでも岸田氏にすら負けたからメディアの石破氏を挙げていたのがいかにアホだったのか分かるな
  • 「バンクペイ」も新規登録停止、銀行共通のスマホ決済 - 日本経済新聞

    メガバンクや地方銀行などが参加するスマートフォン決済「Bank Pay(バンクペイ)」がセキュリティー上の懸念から新規の利用登録を止めた。メールアドレスのみで登録でき、一部の金融機関では人確認が不十分だった。不正利用が発覚したNTTドコモの「ドコモ口座」と似たしくみを採用していた。サービスを運営する日電子決済推進機構(JEPPO)が14日発表した。同日時点で不正決済の報告はないという。被害

    「バンクペイ」も新規登録停止、銀行共通のスマホ決済 - 日本経済新聞
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    kyashも似たような感じだし…
  • 立憲民主党 役員人事固まる 幹事長に福山氏 政調会長に泉氏 | 選挙 | NHKニュース

    合流新党の「立憲民主党」の枝野・新代表は、新党の役員人事で、幹事長に、福山哲郎参議院議員を、政務調査会長に、代表選挙を争った泉健太衆議院議員を、国会対策委員長に、安住淳衆議院議員を起用する意向を明らかにしました。 それによりますと、幹事長に、合流前の立憲民主党で幹事長を務めてきた福山哲郎参議院議員を、政務調査会長には、合流前の国民民主党で政務調査会長を務め、新党の代表選挙を争った泉健太衆議院議員を起用します。 また、国会対策委員長には、前の立憲民主党でも国会対策委員長を務めてきた安住淳衆議院議員を、代表代行兼選挙対策委員長に、前の国民民主党で幹事長を務めてきた平野博文衆議院議員を起用する方針です。 新しい立憲民主党の幹事長に起用される福山氏は58歳。 参議院京都選挙区選出の当選4回で、民主党政権では菅内閣で官房副長官を務め、当時の枝野官房長官とともに東日大震災の対応に当たりました。 3年

    立憲民主党 役員人事固まる 幹事長に福山氏 政調会長に泉氏 | 選挙 | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    合流新党でも新立憲民主党でもなく続立憲民主党じゃん。次の選挙は棄て試合で福山氏クビにする既定路線なのかも知れんが、これで選挙勝てると思ってるのなら有権者馬鹿にしてるわ
  • 鴻上尚史氏 自粛警察生んだ日本の同調圧力は戦時下と同じ|注目の人 直撃インタビュー

    「空気を読め」「和を乱すな」――。日社会で日常的に使われる言葉が、コロナ禍によって他人への「暴力」につながる。日人の「同調圧力」を冷静に分析し、それに屈しない戦い方を提示し続けているのが、この人だ。コロナ禍であぶり出された日人の「正体」とは何か。息苦しさとどう向き合うべきな…

    鴻上尚史氏 自粛警察生んだ日本の同調圧力は戦時下と同じ|注目の人 直撃インタビュー
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    同調圧力が好みでないなら欧米のように義務化となるだけで、そんな国に管理監視してもらいたいのかね…
  • 持続化給付金不正受給の沖縄タイムス社員 同僚も誘う 給付金以外も虚偽説明で受領 | 毎日新聞

    社員による国の持続化給付金の不正受給が明らかになり、おわびする沖縄タイムス社の武富和彦社長(中央)=那覇市の沖縄タイムス社で2020年9月13日午後6時2分、竹内望撮影 日刊紙「沖縄タイムス」を発行している沖縄タイムス社の40代男性社員が国の持続化給付金100万円を不正受給していた問題で、沖縄タイムス社は13日、那覇市の社で記者会見し、男性社員は関連会社タイムス印刷に出向していた社員で、緊急小口資金と総合支援金も個人事業主と偽って申請し、別に計80万円を不正に受け取っていたことを明らかにした。不正受給した計180万円は返還手続きを進めている。 同社によると、男性社員は180万円の大半を1000万円超あった住宅ローンなどの借り入れの返済に充てたと説明しているという。また、社内調査で新たにタイムス印刷の30代男性社員が緊急小口資金を虚偽申請し、20万円を不正に借り入れていたことも判明。さらに

    持続化給付金不正受給の沖縄タイムス社員 同僚も誘う 給付金以外も虚偽説明で受領 | 毎日新聞
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    増えとるやないかw ここまでやってるとなると裏に不正受給に詳しい反社的な人物が手引きしてた可能性ありそう。
  • 自民党総裁選 地方票 菅氏が52票 石破氏が27票 岸田氏が8票 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    自民党総裁選挙は、地方票をめぐり13日、26の都府県連で予備選挙の開票作業が行われるなど、これまでに菅官房長官が52票、石破元幹事長が27票、岸田政務調査会長が8票を獲得することになりました。 このうち地方票をめぐり、3票の投票先を決めるため、13日、26の都府県連で、党員などによる予備選挙の開票作業が行われたほか、北海道連では、党員などへの意向調査の結果も踏まえ、幹部が対応を協議しました。 NHKが全国の各放送局で取材し、12日の開票結果などとあわせてまとめたところ、菅官房長官は、北海道や東京、沖縄でそれぞれ3票を確保するなど、これまでに52票を獲得することになりました。 石破元幹事長は、地元の鳥取で3票、富山と三重、宮崎でそれぞれ2票を確保するなど、これまでに27票を獲得することになりました。 岸田政務調査会長は、地元の広島で3票、山梨で2票を確保するなど、これまでに8票を獲得すること

    自民党総裁選 地方票 菅氏が52票 石破氏が27票 岸田氏が8票 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2020/09/14
    割合にすると菅約60%、石破約31%、岸田約10%。前回は安倍55%、石破45%だったので石破氏は今回か事実上なり数字落としてるので岸田氏含め次は無理だね。