今日ヤバイ奴に会った / 坪和ひろひさ @tubotubowa インドのグジャラート州に住む方から現地にできた日本食レストランのメニューを送っていただきました。 ご査収ください。 pic.twitter.com/YYTK8CKEjj
Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。Master of Arts in Theology (Lucent University). 著作『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 ブログは note.mu/horishinb note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 広告表現で「どんなのならセーフなのか?」という議論がありますが、これは無意味な問いで、単に「広告は嫌われたらアウト」というだけでしょう。表現の自由の規制に関わる用語法を、表現の自由の規制の問題ではない事案に持ち込むから、おかしなことになるのだと思われます。 twitter.com/ATSUGI_jp/stat… 2020-11-03 12:41:11
Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。2020年2月末から新著『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)、発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 最近は冷笑に対する冷笑、反動に対する反動に興味があります。 ブログは note.mu/horishinb 記事等のお問い合わせはDMでどうぞ note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 新橋の広告の件、「女の仕事が奪われた」という意見もあるが、モデルさんの仕事は撮影時点で完結しており、将来の仕事がどうかは定かでない。また「表現の自由」が「規制」されたわけでもない。 但し現に失われたモノがあるのは事実で、それは「見る側の楽しみ」である。議論すべき論点かは別として。 2020-11-28 19:42:13 Shin Hori @ShinHori1 → 世間で「表現の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く